1,248万kW/1,897万kW (09/27 22:25)
65%
すすめ!ecoット宇治の「京都文教大学「文化コーディネーター養成プログラム」ポスター展&ポスターセッション」
「京都文教大学「文化コーディネーター養成プログラム」ポスター展&ポスターセッション」の書込一覧です。
京都文教大学「文化コーディネーター養成プログラム」ポスター展&ポスターセッション
【閲覧数】1,313
2014年01月27日 18:37
地域での活動の成果を1枚のポスターに!

京都文教マイタウン向島において、2月4日(火)から2月7日(金)まで
京都文教大学総合社会学部主催
『京都文教大学「文化コーディネーター養成プログラム」&
「地域公共政策士第Ⅰ種プログラム」ポスター展&ポスターセッション』を
開催します。

これは、「文化コーディネーター」や「地域公共政策士第Ⅰ種プログラム」を
目指す京都文教大学総合社会学部(3、4回生)の学生が、
実習やプロジェクト活動などで実施した地域連携活動の成果等をもとに
作成したポスターを展示したポスター展です。

参加学生(4回生3名、3回生2名)は、
それぞれが大学で学んだフィールドワークの技術や方法を活かし、
地域に飛び込んで人びとと交流する中で生の情報を収集し、
地域が抱える課題を見つけ、その課題を解決しようと試行錯誤しながら
取り組んできました。

このポスター展を通して、
京都文教大学の学生がどのような活動を行っているかを知っていただき、
学生と地域との方々との新たなつながりが生まれるきっかけになればと
考えています。

今回は、学生がそれぞれ取り組んできた地域連携活動の成果等を
1枚のポスターにまとめて展示します。
また、「優秀賞」を設け、開催期間中に会場を訪れた学内外の方々の投票による
審査・選考を実施しています。

7日(金)のポスターセッション終了後、講評会・表彰式を行い、
「優秀賞」を発表します。



京都文教大学「文化コーディネーター養成プログラム」&
「地域公共政策士第Ⅰ種プログラム」
ポスター展 & ポスターセッション
日時:2月4日(火)~2月7日(金)10:00~17:00
会場:京都文教マイタウン向島(MJ)

※ ポスター展最終日の2月8日(金)16時から
発表者全員が参加してのポスターセッションを開催します。

※ ポスター展、ポスターセッションともに、入場無料、事前申込不要です。
どなたでも自由に参加できます。



■ 「京都文教マイタウン向島」は、向島ニュータウン「センター広場」に隣接する
向島ニュータウンセンター商店会内にあります。
■ 駐車スペースはありません。公共交通機関をご利用ください。
■ 近鉄・向島駅から徒歩約20分。JR・黄檗駅/京阪・黄檗駅から徒歩約40分。

書き込み数は1件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 京都文教大学「文化コーディネーター養成プログラム」ポスター展&ポスターセッション
【返信元】 京都文教大学「文化コーディネーター養成プログラム」ポスター展&ポスターセッション
2014年01月27日 23:28
人と人、地域と地域をむすびつけ、地域の文化を活性化させる能力を持つ人材、文化コーディネーターとはこんな人材をさしています。そんな能力を持つと認められた学生に、京都文教大学が認定していものです。それが認定されるかどうかも、このポスター発表にもかかっています。地域の皆さんとともにポスターを評価する学外でのポスター展示は今年で3回目、一昨年はサテキャン、昨年から向島MJです。よろしくお願いします(一昨年、文化コーディネーター養成プログラム担当、馬場)。