1,259万kW/1,897万kW (09/27 22:10)
66%
すすめ!ecoット宇治の「【まちかどレポート「こんな石像/仏像/お地蔵様見~つけた」特集】吹きさらしのお地蔵さん」
「【まちかどレポート「こんな石像/仏像/お地蔵様見~つけた」特集】吹きさらしのお地蔵さん」の書込一覧です。
【まちかどレポート「こんな石像/仏像/お地蔵様見~つけた」特集】吹きさらしのお地蔵さん
【閲覧数】1,146
2014年03月13日 18:13
宇治のキリギリスさんのレポート


題名:吹きさらしのお地蔵さん


よく町にある格子建屋で覆われた小さいお地蔵さん、
中書島のみなと公園では吹きさらしでおみかけ。

かわいそうな気もしましたが、
眺めていると、ありがたみが湧いて沸いてきます。

このお地蔵さんも台などは格子建屋用と同じ卍がついているし、
建屋がどうなったか不思議です。

でも、美しいお顔がおがめるし、
これもありがたいかなという気持ちになってきます。

逆に町の小さな建屋はどのようにして生まれたのか気になってきました。
幼く旅立ったわが子を風雪から護りたいということでしょうか。


 

書き込み数は1件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 【まちかどレポート「こんな石像/仏像/お地蔵様見~つけた」特集】吹きさらしのお地蔵さん
【返信元】 【まちかどレポート「こんな石像/仏像/お地蔵様見~つけた」特集】吹きさらしのお地蔵さん
2014年03月13日 22:14
いつも散歩で行くところですが、芝生広場の一角で
公園で遊ぶ子どもたちや犬や猫や小鳥たちを優しく見守っていますね。
でも、どうしてここにお地蔵さんがいるのか、気にかかります。
まさか、何か悲しい出来事でも……。