1,525万kW/1,897万kW (09/27 18:15)
80%
すすめ!ecoット宇治の「新緑の大吉山(仏徳山)」
「新緑の大吉山(仏徳山)」の書込一覧です。
新緑の大吉山(仏徳山)
【閲覧数】1,302
2014年05月17日 23:26
大吉山に登ってきました。新緑の中、気持ちのよいひとときでした。



木漏れ日の山道。ツツジも咲いていました。

    



バードウォッチングも楽しみました。

 エナガ



 ヤマガラ 何かくわえています。



展望所からは、新しくなった平等院鳳凰堂が見えました。


書き込み数は6件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 新緑の大吉山(仏徳山)
【返信元】 新緑の大吉山(仏徳山)
2014年05月18日 08:38
mamedaさん
大吉山は東海自然歩道の一部で、コースの整備は完璧です。山頂の展望台には箒の掃き跡があり、トイレも清潔でした。展望台の横に小鳥の水場が設けられ、エサ台にはヒマワリの種が入っていました。きっと毎日登って、落ち葉を掃いたりエサを補充したりする方がおられるのでしょう。

もったいないですね。
Re: 新緑の大吉山(仏徳山)
【返信元】 新緑の大吉山(仏徳山)
2014年05月18日 08:31
イアンさん

実は、この日は新しくなった鳳凰堂を見る目的で行ったのですが、拝観券が早い時間に売切れてしまっていたため、時間を持て余して大吉山へ向かったのでした。

ちょうどいい時節で、鮮やかな若葉と爽やかな風とかわいい小鳥たちに癒されました。
混雑した平等院に並ぶより、結果的に良かったと思います。
Re: 新緑の大吉山(仏徳山)
【返信元】 新緑の大吉山(仏徳山)
2014年05月18日 08:29
子供が小さいころ自分のところの庭のよう遊びました。
観光もさることながら利用者が少なくもったいないという印象を持ちました。
Re: 新緑の大吉山(仏徳山)
【返信元】 新緑の大吉山(仏徳山)
2014年05月18日 08:25
宇治のキリギリスさん

昔の人は、山の色や風の変化を見て、季節のうつろいを感じとっていたことでしょう。
現代人は身近な自然を見ずに、メディアが流す情報ばかりに頼っているように思います。

定点観測的のように同じ構図で、四季の変化を描いた作品を並べるのも面白いと思います。
Re: 新緑の大吉山(仏徳山)
【返信元】 新緑の大吉山(仏徳山)
2014年05月18日 07:24
美しい写真付きのレポートありがとうございます。
是非出かけたくなりました。
Re: 新緑の大吉山(仏徳山)
【返信元】 新緑の大吉山(仏徳山)
2014年05月18日 02:02
 良い天気で良かったですね。

 その日、宇治公民館でサークルの例会。次回は大吉山を描きましょうと窓から眺めていました。ちょうどT-ZOO♂さんが歩いておられる頃だったんですね。
 絵のサークルなんで、そういう目で見ると、大吉山の緑の色合いも日毎に変化しているのに改めて気づかされます。ほんとにその表情が描き表せるのかと心配になります。