![]() 【閲覧数】676
2012年02月28日 08:49
|
毎月第一土曜日の1時から宇治橋通りは文教大学サテライトキャンパスでミニステが行われています。
ミニステでは、フォークだけではなく、オカリナや尺八などの演奏もあったり、みんなで唄うコーナーがあったり、唄えるけれど楽器が苦手と言う方でも生演奏をバックに唄えるコーナーがあったりと、参加者も観に来られた方々も楽しいイベントです。 今度のミニステではSNS全国フォーラムのテーマソングになった「大切なふるさと」をみんなで唄う企画があります。 この曲は兵庫県の作用町の大洪水の復興を願って上田益先生が作詞作曲をされた曲ですが、昨年の東日本大震災にも通じるレクイエムと言えます。また中学校でも教えているところがある曲だとも聴きます。 SNS全国フォーラム(2012/6/1~2開催、第10回地域SNS全国フォーラムin姫路)は、それぞれの地域SNSが一堂に介して分科会が行われ、親睦を深め、意見交換を行い、各々の地域SNSだけではなく他の地域で何かあった時にはこのSNSネットワークでも助け合えるよう繋がりを強める目的で行われます。過去にもSNSを通じて助け合いや援助等を行ってきました。 各地域SNSでも、この統一テーマソングを唄い、フォーラムに参加する人もしない人も、フォーラムを盛り上げて行こうとしています。 お茶っ人も、フォーラムに行けなくても参加している気持ちになって、この唄をみんなで唄って盛り上げましょう♪ その第一弾として、今週土曜日のミニステで、みんなで唄える時間をわずかながら主催者しゅうちゃんさんの御協力の元、設けられます。 平成24年3月3日 PM1:00~ 宇治橋通り文教大学サテライトキャンパス 参加費無料 出入り自由 作用町のHPにある「大切なふるさと」の唄のビデオを追加します。 http://sayo-chi.jp/blog/blog.php?key=12082 ![]() なお、駐車場はありません。自転車やバイクも近隣のお店や、歩く方々の妨げとなりますので、ご配慮願いたいと思います。 |
返信書き込みはありません。 |