![]() 【閲覧数】1,807
2013年01月27日 23:55
|
では自分で拾いますので再度ご確認ください。
下のものを直して再度あげましたので、今度はこちらを校正してください。 PDFデータ http://www.maanet.jp/cmtest/sns/waiwai3-tirashi-2.pdf ![]() mamedaさん 1)後援の箇所の城南新報とまちづくりねっと・うじの間にスラッシュ ===済 2)手品とジャグリングは削除、落書(落描)を入れる ===済 3)パソコンなんでも相談を入れる ===済 4)社協は”ボランティア相談”NPOパートナシップセンターも相談の具体的表現を入れる(後報) ===会議ではいらないとなってましたが入れてみました。 5)開会のあいさつ、閉会のあいさつの表現は不要(もったいない) ===トル済 1)朗読のスペースをなんとか節約できませんか? ===済 2)iPadの箇所、会社名必要ですか。 ===トル済 3)ワード、エクセルなどの表現は人目を引くと思いますが。===入れ済 ハードトラブルはパソコンハードトラブル ===済 ヘルプママさん 開催主旨のところで要録とありますが協力?でしょうか。===ボランティア相談 活動紹介展示は地味だけど入れたほうがいいのでは・・・。===会議ではいらないとなってましたが入れました。 キキさん ビビッド・キッズ・クラブのところは「ビビッド・キッズ・クラブ&ストリート・ビビッド」に グーチョキパーは正式表記「goo チョキ ぱー」に訂正をお願いいたします。 ===済 ケバブサンドイッチだけでなく、トルコアイスも書き入れておいてください。 ===済 |
書き込み数は19件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: チラシ(案)0127
【返信元】 チラシ(案)0127
2013年02月02日 09:13
|
内職ママさん
昨日はご苦労様でした。昨日、お渡しした200枚のクリーム色のチラシは学習センターがまなびんぐ宣伝用に印刷をしてくれるもので、下の欄にわいわいあつまろフェスタのお知らせを入れることに許可をいただいたので印刷しました。日付が抜けて手書き追加しましたが、2月9日のまなびんぐ来場者に配布よろしくお願いします。 eタウンうじやお茶っ人のチラシ印刷はわいわいフェスタようのものでしょうか? 宇治大好きネット のチラシ小はあきこさんが修正をしてくださいましたので印刷ができます。 宇治大好きネットのリーフレットは、500枚の3分の1程度を預かっていますのでわいわい用にmamedaさんにお渡しする予定をしています。 |
Re: チラシ(案)0127
【返信元】 チラシ(案)0127
2013年01月30日 23:55
|
☆ヘルプママさん
・200枚印刷のチラシは・・・広報にお任せします。(他でも使えるチラシを作っておいててください) ・eタウンやお茶っ人のトップページが変わることに関しては・・・あえて気にしないでください。(口頭説明をします) ・eタウン及びお茶っ人加入方法を説明したチラシを各30枚程度用意してください。 ・宇治大好きネットのパンフレット ・他お気づきのものがあれば用意して下さい。 返事が遅れて申し訳ありません。 内職ママ |
Re: チラシ(案)0127
【返信元】 チラシ(案)0127
2013年01月30日 09:45
|
7)"デジブラ/わが街おもしろめっけ"(宇治編)は担当の方が発表されるということですか?
コーナーに百田が入ることになりました。 |
Re: チラシ(案)0127
【返信元】 チラシ(案)0127
2013年01月30日 09:24
|
まあさん、
了解です。添付します。 A4サイズにあれもこれもでインパクトがなくなるような心配をしていますがそこはプロのまあさんにお願いするしかありません。よろしくお願いします。 時間の余裕がなくなってきました。明日中を最終にしないとちょっと厳しくなりますね。 むらやま |
Re: チラシ(案)0127
【返信元】 チラシ(案)0127
2013年01月30日 08:59
|
mamedaさん
お電話ありがとうございます。 その活動展示の団体名が入ったデータをアップいただくか、その団体名の打ったものを載せていただけるととてもありがたいと思うのです。 どなたが作られた資料ですか。 |
Re: チラシ(案)0127
【返信元】 チラシ(案)0127
2013年01月30日 06:59
|
1)ヘルプママさん、 7)"デジブラ/わが街おもしろめっけ"(宇治編)は担当の方が発表されるということですか? 2)活動紹介は1月22日現在の申込み団体一覧の団体名だけでも記載できないか改めてまあさんにお願いしました。 村山 |
Re: チラシ(案)0127
【返信元】 チラシ(案)0127
2013年01月28日 21:40
|
まあねっとさん
★宇治大好きネットの紹介と(ホームページで) ★宇治大好きネット活動の紹介(スクリーンで) ★パソコンの中の各パーツの紹介 (パソコンの中はこんなになっています) これでお願いします。赤字の「と」は取ってくださいね。 ★iPad講習会はちらしに予約のことは入れないでください。 他のICTコーナーの内容はちらしの通りそのままで結構です。 佐藤さん ICTコーナーで紹介する「宇治大好きネットの活動」は 去年山城フェスタ用に作成した平成23年度の活動のDVDです。 宇治大好きネットのトップページにアップしていますからよくご存知ですね。 24年の活動DVDを3月17日までに作りたいけど、 弊社の仕事をちゃんとした上で 今までのように夜遅くまで何日も半徹夜で作ることは体力的にできなくなりました。 23年の活動記録DVDを使うこととします。 DVDの時間は20分です。20分のDVDを何回もたれ流しにします。 エッセイは1時間とのこと。 午前中は10時から始まって開会の挨拶などオープニングが第2ホールで あるので第1ホールは人が少ないと思います。 午後1時から4じまでの3時間おうち1時間を パソコンを空けるのでその間に使ってください。 斉藤さん 上村さんがフジテレコムズと打ち合わせをしてくださったときに 参加者数、年齢構成、男女比など質問があったそうです。 具体的に参加者数が分かった時点で上村さんからフジテレコムズに連絡してもらう ことになっています。 講師の方は課長級の方でiPadに詳しい方が来てくださいます。 サポートの方も数人付けてくださるとのこと。 機材はiPad2、iPadミニをそれぞれ数台持参して参加者が体験できるように配慮してくださいます。 説明資料は紙ベースを必要部数準備してきてくださいます。 ICTコーナー担当として、あらかじめ参加者を募って参加してくださる人数を把握しておく予定です。 ICTコーナーのお手伝いをしていただく方の中で 瀬田さん、上村さん、湯上さん、下山さん、壱岐泰子さん、私、は常に使っています。 当日の講習ブースの担当をお願いしています。 宇治大好きネット正会員の方でどなたが使っておられるかわかりませんが まだ使っておられない方はこの機会に是非午前と午後に分かれて 講習に参加していただきたいと思っています。 賛助会員の方にもお願いするつもりです。 立ち見で参加していただけますが機器を使った体験はしていただけません。 みなさんが体験しながら受講しているのを見るだけになりますので 講習参加とは言えないと思います。 机と椅子20脚を準備して座って受講していただきます。 講習内容としては、 iPadを使ってのお茶っ人、eタウンうじの操作説明。 iPad2、iPadミニの機種説明 iPad2、iPadミニで使えるソフトの案内。 の予定です。 フジテレコムズさんに失礼のないようにしたいと思います。 後ほどICTコーナーコミュにアップします。 吉野屋さん、井手さん 前回の落書きコーナーまでICTコーナーとすることは 第3回実行委員会で承認済みです。 それでは足りそうにないのでもっと奥までとお願いしていますが スペースの件はどうなっているのでしょう。 先日関係者に前回のICTコーナーの写真をお送りして狭さを確認していただいたと思います。 検討してもらっているのでしょうか? 第3回実行委員会でスペースは十分ということだったので そのつもりでICTコーナーでは検討を進めてきています。 |
Re: チラシ(案)0127
【返信元】 チラシ(案)0127
2013年01月28日 20:00
|
原稿完2月1日(細部取りまとめ1月30日、31日最終チェック)、
印刷2日、印刷はピンク紙A4で1500枚でどうでしょうか?。 (私は、2日印刷は可能です。) iPad講習会は一般的であるのが普通のように思います。 完全予約??、予約があっても立ち見で参加は出来るのでは?。 |
Re: チラシ(案)0127
【返信元】 チラシ(案)0127
2013年01月28日 18:17
|
みなさん いろいろありがとうこざいます。
活動紹介の件は、会議では、載せないとなっていたと思いますが、もちろん、載せた方が、名前の書かれた団体のやる気も出たり、集客に結びつくことは理解できます。 なので、掲載内容を、正確に、どなたか取りまとめてください。 2月3日のフォーエバーを第一の目標ですね。 印刷は何枚~? |
Re: チラシ(案)0127
【返信元】 チラシ(案)0127
2013年01月28日 17:55
|
まあねっとさん
いろいろありがとうございました。 村上さんから、上映については時間的に1回が限度というお返事をいただきました。 当日までの広報のしかたなども含めてまた、広報で話し合いをと思っています。 先日、出展の問い合わせ(確認)をいただき、ecoット宇治とええとこめっけujiは返事のメールを宇治のキリギリスさんあてに送りました。 ほかにも内容の確認がまだの出展団体はないでしょうか? "デジブラ/わが街おもしろめっけ"(宇治編)では、 パソコン画面を置き、掲載以外の写真も流します。とのことです。 |
Re: チラシ(案)0127
【返信元】 チラシ(案)0127
2013年01月28日 16:59
|
mamedaさん
>2)手品、ジャグリング、落書は未処理のままになっています。 ヘルプママさん >かえっこバザールをプレかえっこバザールとしていただけますか? あきこさん *上映コーナーというのは、私がチラシを作るうえで、表現したものでしたので 趣旨を整理して下記の修正を加えますね。 混乱させて申し訳ありません。 >★「上映コーナー」はチラシから削除、でお願いします。 削除後 ★宇治大好きネットの紹介と(ホームページで) ★宇治大好きネット活動の紹介(スクリーンで) ★パソコンの中の各パーツの紹介 (パソコンの中はこんなになっています) キキさん >「ケバブサンドイッチとケバブ丼」と記載をお願いいたします。 了解です。うれしいですね!丼 楽しみです。 浮き雲さん 1.“「お茶っ人と私・eタウンうじと私」エッセー朗読の紹介”は、 左上側の丸囲いから外したらどうでしょうか?。その方が目立つかと思います。 (◆相談コーナーのように) また、相談コーナーはもっと別の場所でもよいかと。 2、活動紹介は入れたいですね、デザインはおまかせします。 各団体さんには大勢のメンバーさんもおられることですし、掲載により 集客にも良い効果があると思います。 また、朗読の上映については、いま、あきこさんと調整させていただきました。 同じスクリーンとパソコンも使わせていただいて、午後の決まった時間から 2回ほど 差し込む(割り込む)形で、朗読のDVDを上映します。 それ以外は20分程度の大好きネットの活動紹介のDVDを流しっぱなしにされます。 iPad講習会は、この前のチラシ制作の話し合いの中では、予約不要で当日会場にいる方が・・・と話されていたのでそのように表現しましたが、違うようです、完全予約に近いかもしれないということなので、チラシに入れても・・と思いますが、検討 して結果をください。 |
Re: チラシ(案)0127
【返信元】 チラシ(案)0127
2013年01月28日 16:34
|
まあねっとさん
ご苦労様です。 1.“「お茶っ人と私・eタウンうじと私」エッセー朗読の紹介”は、 左上側の丸囲いから外したらどうでしょうか?。その方が目立つかと思います。 (◆相談コーナーのように) また、相談コーナーはもっと別の場所でもよいかと。 2、活動紹介は入れたいですね、デザインはおまかせします。 各団体さんには大勢のメンバーさんもおられることですし、掲載により 集客にも良い効果があると思います。 |
Re: チラシ(案)0127
【返信元】 チラシ(案)0127
2013年01月28日 16:20
|
まあねっとさん
出展の確認とチラシ作成が同時進行の中、お手数をおかけしてごめんなさいね。 ええとこめっけujiの出展は活動紹介に入れていましたが、mamedaさんから展示だけでなく人も出てほしいとの依頼を受けて "デジブラ/わが街おもしろめっけ"(宇治編)で返事がきました。掲載できるものならお願いします。(さきほどの分修正しました) |
Re: チラシ(案)0127
【返信元】 チラシ(案)0127
2013年01月28日 15:47
|
まあねっとさん
トルコの屋台の件ですが、 間に入っていただいています、佐藤さんから以下のメールがきました。 アイスは寒いと伸びないので年末に肋骨にひびがはいって 練るの事が出来ないので申し訳ありませんが、 ケバブサンドとケバブ丼(新しく始めました)でお願いしたいのですが。 もう遅いかな。よろしくお願いします。 佐藤 それで、再度の訂正をお願いいたします。 「ケバブサンドイッチとケバブ丼」と記載をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 伊勢村 |
Re: チラシ(案)0127
【返信元】 チラシ(案)0127
2013年01月28日 13:29
|
まあねっとさん、ごくろうさまです。
ipad講習会は午前1回、午後1回の2回開催はかいてありましたね。 失礼しました。 今、村山さんは四国です。 電話で連絡がとれました。 ★「上映コーナー」はチラシから削除、でお願いします。 ICTコーナーで「上映コーナー」という項目は最初からありません。 誰がどこから出してきたコーナーでしょう?? 削除したあとに ★宇治大好きネットの紹介と(ホームページで) ★宇治大好きネット活動の紹介(スクリーンで) ★パソコンの中の各パーツの紹介 (パソコンの中はこんなになっています) を入れる。 ICTコーナーとしてちらしに入れてほしい内容は1~10のうち 7つは入れてほしいとICTコーナー関係の方にメールでお願いしていました。 |
Re: チラシ(案)0127
【返信元】 チラシ(案)0127
2013年01月28日 12:39
|
まあねっとさん
ご苦労様です。 ICTコーナーは訂正があります。 ipad講習会は午前1回、午後1回の2回開催します。 1回目は午前11時から12時、2回目は午後1時から2時です。 これを入れてもらわねばなりません。 それと上映コーナーです。 村山さんに確認して、村山さんから 訂正のコメントをしていただきますね。 |
Re: チラシ(案)0127
【返信元】 チラシ(案)0127
2013年01月28日 11:18
|
まあねっとさん
お役に立てずごめんね。今頃起きてきてます。 わいわい担当から出展の団体への問い合わせに、昨日ecoットのメンバーから返信がありました。 かえっこバザール(いらなくなったおもちゃのかえっこをしましょう) と書かれていますが、場所が取れないようなのと、宇治では初めてなので大々的にはしないで次回の3月24日につなげる意味で、プレかえっこバザールとしてはとのことです。もちろん、いらなくなったおもちゃはもってきてもらい、交換の形にはします。 かえっこバザールをプレかえっこバザールとしていただけますか? |
Re: チラシ(案)0127
【返信元】 チラシ(案)0127
2013年01月28日 10:07
|
あらら
すいません。 あと、ありませんか ろくさんが書かれた内容について、ご検討下さいね。 |
Re: チラシ(案)0127
【返信元】 チラシ(案)0127
2013年01月28日 06:07
|
まあねっとさん、おはようございます。
2)手品、ジャグリング、落書は未処理のままになっています。よろしくお願いします。 ほかのメンバーの方々の意見はいかがですか? |
◀▶ |