1,238万kW/1,725万kW (09/28 09:30)
71%
わいわいあつまろフェスタPart3実行委員会の「市政だよりでの広報について」
「市政だよりでの広報について」の書込一覧です。
市政だよりでの広報について
【閲覧数】1,437
2013年01月31日 09:05
明日からいよいよ2月~3月1日号への掲載の申し込みにいきます。
こちらの掲載はタイトルほかの字数制限が40字とかなり厳しいですが、もっといい書き方あれば今日中のコメントお願いします。

書き込み数は5件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 市政だよりでの広報について
【返信元】 市政だよりでの広報について
2013年02月01日 23:36
広報課のほうへ原稿出してきました。
無料だけでいいか問い合わせましたが、無料一部有料ありが丁寧とのことでした。有料部分が大部分をしめているわけではないので入場無料でもいいのではとのことでそちらにしました。10時は10:00という表示になるとのことで、修正があり、ちょうど40字になりました。
Re: 市政だよりでの広報について
【返信元】 市政だよりでの広報について
2013年01月31日 14:14
2月1日の市民情報短信(催し)をみていただくと分かりますが、
生涯学習センターは宇治市を入れなくても一般に通ります。
時間は、10時~だけでいいかもしれません。
無料だけにすればもう少しかけます。
パソコンに入れない人を考えると簡単な内容は必要。
次回、賛助会員募集などを掲載するときには、大好きネットのURLあるいは指マーク検索としたいですね・・。
Re: 市政だよりでの広報について
【返信元】 市政だよりでの広報について
2013年01月31日 10:28
わいわいあつまろフェスタpart2のホームページは大変な労力をかけて何日も半徹夜で作成しました。
すべての画像をサムネイル表示しています。
写真をクリックすると大きな写真が表示できます。
「このようなフェスタです」ということがよくわかると思います。
何の行事でもそのときだけで時が過ぎたらホームページを見る人はほとんどありません。
活動の記録ですから有効に活用してほしいと思います。

part1もその雰囲気がよくわかると思います。
いずれも宇治大好きネットホームページから入れます。
Re: 市政だよりでの広報について
【返信元】 市政だよりでの広報について
2013年01月31日 09:35

前回のURLを見てもらうと説得力あると思うのですがどこかに入れられませんかね。
http://ujidaisuki.net/waiwai/index.html
Re: 市政だよりでの広報について
【返信元】 市政だよりでの広報について
2013年01月31日 09:32
宇治市生涯学習センターとすると字数がオーバーしますか?