書き込み数は3件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: ICTコーナーの最終内容・スタッフのお願い・機器調達について
【返信元】 ICTコーナーの最終内容・スタッフのお願い・機器調達について
2013年03月10日 13:40
|
iPadミニ講習会に講師として来ていただける方は
㈱フジテレコムズ 営業統括部 営業統括4課 課長 亀田 貴嗣 さんです。 アシスタントを5人も来ていただけます。 上村さんが㈱フジテレコムズと何度も打ち合わせをしてくださいました。 村上 晶子 |
Re: ICTコーナーの最終内容・スタッフのお願い・機器調達について
【返信元】 ICTコーナーの最終内容・スタッフのお願い・機器調達について
2013年03月10日 13:36
|
ICTコーナーの必要機器類調達は最終的に下記のとおりとさせていただきます。
準備するもの ★ネットワーク接続機器 WiMAX:湯上さんより1台 宇治大好きネットより1台 上村さんより1台 ★パソコン等 宇治大好きネットより2台(PC1,PC2) 村中さんより2台(PC3,PC4) NTT大林さんより3台(PC5,PC6,PC7) むらかみパソコン教室より6台(PC8,PC9,PC10,PC11,PC12、PC15) 深津さんより2台(PC13,PC14) ★ディスプレイ むらかみパソコン教室より1台 PC用スピーカー 1セット ★その他の機器(宇治大好きネットより) スクリーン、プロジェクタ、 スピーカー、マイク、 電源コンセント(テーブルタップ)パソコン用15口、ディスプレイ用1口、、 プロジェクタ用1口、予備接続用2口、合計コンセントが18口必要。 18口を満たすテーブルタップの準備 ★ちらし等(当日に間に合うように準備中) 各ブースの看板 NPO法人宇治大好きネットのリーフレット、ちらし、各種ポスター、入会申込書、 お茶っ人のポスター、お茶っ人の入り方ちらし、お茶っ人新聞、 eタウンうじのポスター、チラシ、お茶っ人への入り方、申込書、その他 パソコン勉強会のチラシ、 パソコンレスキューお助け隊チラシ、申し込み用紙 パソコン何でも相談申し込み用紙 iPad等ミニ講習会のポスター 各ブースの看板 その他 ★借用パソコンの利用ブース 1.NPO法人宇治大好きネットの目的・概要・組織等をホームページで紹介 : (PC2*)宇治大好きネットより ディスプレイはむらかみパソコン教室より 2.宇治大好きネットの活動のをDVDで上映: (PC10*)むらかみパソコン教室より スピーカー むらかみパソコン教室より スクリーンとプロジェクタは宇治大好きネットより 3.パソコンを分解して中のハードディスクやメモリー等、ハードウエアを展示: ノートパソコンは(PC14)深津さんより デスクトップは(PC12)むらかみパソコン教室より 4.eタウンうじの入り方・利用法等の説明: (PC3*)、(PC4*)村中さんより 5.お茶っ人の入り方・利用法等の説明とお茶っ人の楽しみ方の説明; (PC5*)大林さんより、(PC15*)むらかみパソコン教室より 6.パソコン何でも相談(ミニ勉強会とする) ・WinXP、 Office2003(PC8)、 むらかみパソコン教室より ・WinVista Office2007(PC13*) 深津さんより ・Win7 Office2010(PC1*) 宇治大好きネット ・Win8 Office2010 (PC9*) むらかみパソコン教室より ・メール・インターネット質問対応(PC6*)大林さんより 7.パソコンレスキューお助けについて トラブルの状態をお聞きして、修理が必要なハドウエアトラブルは パソコンレスキューお助けの申し込みを受付ける。 8.iPadミニ講習会開催について ネットワーク接続用WIMAXは上村さんより フジテレコムからiPad2とiPad miniを数台もって来てくださる 9.写真撮影: 田中さん、渡辺さん、各個人のデジカを使用していただく 西田さん、村上は村上パソコン教室のデジカメを使用する 10.NPO法人宇治大好きネットのホームページに会場の賑わいをライブ中継: (FTPでデータを転送)(PC11*) むらかみパソコン教室より 11.「お茶っ人」日記に速報アップ用(PC7*) 大林さんより 注) *印はネットワークに接続するパソコンで、合計14台です。 湯上さんからお借りするWAIMAXと宇治大好きネットのWAIMAXで接続できると思います。 他の方で「持って行ってあげるよ」と言ってくださってますので、繋がらなかったときの 予備にお願いする予定です。 以上ですが、お目通しいただいてお借りする機器をお願いしている方、 別途メールでお願いしますので、ご確認をお願いします。 村上 晶子 |
Re: ICTコーナーの最終内容・スタッフのお願い・機器調達について
【返信元】 ICTコーナーの最終内容・スタッフのお願い・機器調達について
2013年03月10日 13:34
|
ICTコーナにご協力いただくスタッフの方へ
準備と後片付けは全員でお願いします。 午前8時半から机・椅子・パネルなどの搬送が始まります。 多くの方のお助けが必要です。 朝早くから申し訳ありませんが午前8時半に生涯学習センターに おいでください。 ICTコーナーのスタッフとしてお手伝いいただく方は 他のコーナーとの掛け持ちの方が多く忙しいので、交代しながら担当していただきます。 iPadミニ講習会を半数交代で受講していただくので、全員が揃うのは午後2時以降となります。 各ブース担当としてお願いしますが、ICTコーナーのスタッフですので、手の空いた方が 忙しいブースにまわっていただきたくお願いします。 ICTコーナー全体:村山さん、湯上さん、中澤さん、吉野屋さん、村上 ICTコーナーへの呼び込み:中澤さん 1.NPO法人宇治大好きネットの目的・概要・組織等をホームページで紹介 :村上 2. 宇治大好きネットの活動のをDVDで上映:村上 3.パソコン解体・展示・組立:深津さん、西田さん 4.eタウンうじの入会案内・利用法等の説明:村中さん、佐藤 利治さん(村山さん) 5.お茶っ人の入り方・利用法等の説明とお茶っ人の楽しみ方の説明 入り方・入会お誘いは壱岐さん、土居さん お茶っ人実体験・おもしろさ等は古川さん、河原さん 6.パソコン何でも相談(ミニ勉強会とする) よろず相談の受付:瀬田さん パンフ等の手渡し:黒岩さん 主にソフトの質問対応:壱岐泰子さん、下山さん、中澤さん 主にハード:深津さん、西田さん ハード・ソフトともに:湯上さん、村上 他にまちづくりねっと・うじさんの方お二人がお手伝いいただけるとのことで 確認しましたら後ほどお名前をアップします。 7.パソコンレスキューお助けについて 深津さん 8.iPadミニ講習会 上村さん(メイン)、村山さん、湯上さん、下山さん アシスタントが5名来ていただけます。 9.写真撮影 宇治大好きネットホームページ掲載用写真撮影: 第1会場は渡辺さん、村上 第2会場は田中さん、西田さん(主にライブのムーヴィー)、 上村さんからお願いしていただいていた岩崎さんは現在体調を崩されているとのことです。 10.NPO法人宇治大好きネットのホームページと、お茶っ人の日記にわいわいあつまろフェスタpart3の賑わいの様子をライブ中継:村上 11.わいわいあつまろフェスタpart3終了後報告書を作成しホームページにアップ:村上 ICTコーナーレイアウト図は下記URLの通りです。 担当いただくブースをご確認ください。 生涯学習センター第1ホールを入って右側の壁際から奥の方までがICTコーナーです。 http://www.a-village2.net/temp/20130225ICTcorner.jpg ![]() 以上の方々に担当をお願いしたいのですが、都合悪い方はメールでお知らせください。 いよいよ1週間後に迫ってきました。 お世話をおかけしますがご協力をよろしくお願いします。 村上 晶子 |
◀▶ |