1,091万kW/1,710万kW (09/28 05:40)
63%
宇治川マラソン・お茶っ人盛り上げ隊の「当日応援」
「当日応援」の書込一覧です。
新着返信
QRコード
当日応援
【閲覧数】8,838
2014年02月01日 12:49
 宇治川マラソン当月となりました。ランナーの皆さんへの当日応援の相談をしたいと思います。
 市民盛り上げ隊(UMPJ)リーダー会議で当日の通過予想時間帯、前回の街頭状況などの情報が分かりました。それに基づき、集合時間・場所を提案させていただきます。それも含め詳細内容のアイデア・提案をお聞かせください。
 当日、応援しようかと思っている方、時間がずれても結構です、ぜひご参加を。オフ会気分で楽しみましょう。

 前回の街頭状況は余裕があってどこでも応援可能
 宇治橋西詰は広くハーフ・10kmが一緒(時間帯も10:38~10:50)ということで
  宇治橋西詰時計下10:20集合

(2014/02/12追記※)
 ※ランナー通過後、市役所向かいの安心館前に移動、復路の応援に移ります

 ※当日応援の目印は下記の中から選択して各自準備
    ●緑のスカーフ
    ●緑のたすき
    ●緑の帽子
    ●緑のジャンパー・ウインドブレーカー(これは非関係者が多いかも、他と平遥を希望)
    ●緑の傘(さしておく)
    ●緑紐のIDパスカード(文具の北村・ヨドバシカメラにあり、100円ショップも>
    ●緑の腰布 (14/02/19追加)



ご意見・アイデアを聞かせてください
 ■目印は ※上記
 ■応援グッズは(旗? のぼり? 横断幕?)
 ■ランナー(ラン姫さんたち)目印は、ゼッケン?たすき?
 ■次の応援場所は(通過参考時間は下記)
 ■その他 ※チア
            世話人(もっと募集) 浮雲・あんじん・宇治のキリギリス

西詰以降の通過予想時間帯
 通園茶舗前交差点 10:54~11:27(ハーフ往路)
          11:15~11:54(ハーフ復路)
 縣神社前交差点  10:51~11:16(10km復路)
          11:30~12:21(ハーフ復路)
 ※市役所前    10:54~11:22(10km復路)
          11:33~12:27(ハーフ復路)

書き込み数は89件です。 [ 1 2 3 4 5 ]
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月17日 11:49
 ここまでの状況をこのコミュニティ以外、お茶っ人全体・宇治はイベントがいっぱいへ案内します。

応援ボードの文字は、発案者お気に入りの
"「もらった! 君の勇気 君の元気!」"
をプリントします。


"■小旗作り■"をしたいと思います。作れる方はお集まり下さい。

2/19(水)10時~12時 生涯学習センター3F談話室
2/20(木)10時~12時 生涯学習センター3F談話室

紙・糊・テープは準備します
旗竿(割り箸・筆)を各自持参下さい。無い方もどうぞ。

来られる方、マラソン当日の目印予定を付けて来て下さい。
スカーレットさん、振りの動画撮影も出来る様にしていますから、気が向けばお願いします。
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月17日 11:22
(うっかり47をゲストで書いてしまいました、後で消して貰います。いかは47と同文です。)

44:
 画像3M、どうぞそれで撮って下さい。大事なお孫さんの勇姿でしょうから。
 縮小した際など日付データが消えるなど有るようですが、宇治川マラソンと分かっているので大丈夫でしょう。

46:
 ラジカセの件どなたか声を上げて下さいませんか。
 どちらにせよ、スカーレットさんは振りに専念して下さい。

 ところで!“歌詞のダウンロード”とはどういうことでしょうか。提案のYoutubeをCDにしろということでしょうか。それなら部寺の方もいらっしゃるので請け負います。
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月17日 11:06
44:
 画像3M、どうぞそれで撮って下さい。大事なお孫さんの勇姿でしょうから。
 縮小した際など日付データが消えるなど有るようですが、宇治川マラソンと分かっているので大丈夫でしょう。

46:
 ラジカセの件どなたか声を上げて下さいませんか。
 どちらにせよ、スカーレットさんは振りに専念して下さい。

 ところで!“歌詞のダウンロード”とはどういうことでしょうか。提案のYoutubeをCDにしろということでしょうか。それなら部寺の方もいらっしゃるので請け負います。
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月16日 16:36
みなさまへお願い

 振りを考え始めました。基本は、ジャニーズの動きを基にしたいと思いますが、なかなか覚えられないので
おもいきり簡略化します。当日は、私が前に出て振りをつけるので 一緒に踊ってくださいね。

 そのためにも 歌をご存知ない方は、あきこさんのアップしてくださった歌詞を印刷して、動画を見ながら
練習しておいてくださいね。歌は、「100パーセント」が出てくる3か所は、必ず歌えるようにしておいてください。 当日歌詞カードは、前でお見せする予定です。 そのくらい〝ちょろい”方は、全歌詞を歌っていただいていいですので。(期待しています。声もボリュームがある方が迫力があります。元気づけるのに 小さい歌声ではだめですよね。歌に自信のある方は特に頑張ってくださいね!)

 ところで、歌詞のダウンロードをどなたか お願いできないでしょうか。それから、ラジカセはどなたかお持ちいただけますか。(我が家のは、小さくてボリュームがでませんのでよろしくお願い致します。)

 以上、チアリーダーからの切なるお願いです。
 
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月16日 12:14
 応援グッズへの宇治の2大ゆるキャラ、ちはや姫・ちゃちゃ王子の使用許可が出、画像をいただきました。

 共用フォルダーへ収納しました。取り出して使用してください。

 使用条件として“販売に供しない”とされています。ご注意ください。

 直接の当日応援グッズのほか、宇治川マラソン参画記念自主グッズへも利用などお楽しみください。
 オフ会などで見せびらかしましょう。
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月16日 12:11
宇治のキリギリスさん

サポート要請、ありがとうございます。
ヘルプママさん、よろしくお願いします。
トンガリドームさん、不精人さんの手助け
いただけたらありがたいのですねぇ。

1枚の画像、3メガに設定していますが、
いいでしょうか?
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月14日 00:40
 応援団としてたくさん写真を撮りましょうとあきこさんからもコメントがありました。

 スタート・ゴール地点にとんがり庵さんがゆかれることになっていますが、出走されるお孫さんが優先です。それでヘルプママさんに撮影メインで行っていただけることになりました。とんがり庵さんよろしくお願いします。
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月14日 00:36
 ゆるキャラの使用のOKをいただきました。応援グッズとしてですが、販売に使用しないということだけが条件とのことでした。

 応援ボードへの使用内容はこれから考えます。

 宇治川マラソン参画記念グッズの自主製作も楽しんでもらえたらと思います。以前コメントのあったバッグへのプリント、ワッペン製作など。私用で気が引けるという方は、“宇治川マラソン市民盛り上げ隊”という言葉を入れれば気が楽になるかも。
 使用画像は明日くらいまでに、このコミの共用ファイルに入れるようにします。

 プライベート記念グッズ、オフ会などで見せびらかしをしましょう。
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月14日 00:28
 振りはそれくらいでいいと思います。動画は時間的には苦しいけど簡単にできるので、時間を決めてやってみたいですね。

 ビキニは怖いもの見たさもありますが、残念です。
 腰に風呂敷程度の布を巻くというのは、目印グッズとしても簡易チアユニフォームとしても悪くないと思うのですがどうでしょうか。
 もちろん自発的なビキニは拒否しません。どうぞよろしく。
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月13日 23:05
宇治のキリギリスさん 皆さん

 すごいことになってしまって 本人もびっくり! 多分「チアガール」と書いてしまったことが
(私は、半分冗談のつもりなのです。)誤解(?)を生んだのでしょうか。
 「チアのビキニ衣装・腰まき・動画撮影日」ですって!? えーっ! の世界です。( 誰ですか!笑ってい るのは!)SESSの仲間にきっと叱られます。「あんた 何させんのぉー!!」って。

 誤解を解くのも残念(?)なのですが・・・(笑)
 私の腹案は、いたってシンプル。

 ・音楽を流す。 ・歌詞に100パーセントがでてくるところだけ 軽い振りを入れる。(腕を左右に振るく らいのものです。歌もその部分だけくらいなら 歌詞カードを見ながら歌えるかなって思っています。)
 ・・その振りもその場で覚えられるくらいのものにします。(これから 考えます。)

 この程度に考えているのですが、よろしいですか? これでよろしかったら、責任をもって考えていきますの で。(ビキニに腰巻 動画は、堪忍してくださいね!)

 
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月13日 00:27
 いろいろありがとうございます。
 近づいてきましたので、決められるところははっきりさせていきます。
 応援に来られる方の制限はありませんので、お茶っ人内は勿論知り合いの方の声掛けしていただくことが大前提です、宜しくお願いします。

 ●応援グループの標識はコメント25でお願いします。(トピックトップにも転記します)

 ●応援場所 西詰でやります(チアは軽く)
       2回目は安心館前(チア本番)
        (平和の鐘広場は広いが交通規制が片側で車越しになってしまう、
         消防車の出入りが心配だが臨機応変)

 ●チアリーダーにスカーレットさんを任命
   チアメンバー選定の全権をお渡しします(立候補もOK)
   基本の振り部分を動画でここにアップしたいので、撮影日を指示ください
    キリギリスかやっちゃん(無断ですが)の都合の良いほうが撮影します、場所は相談。

 ●音楽 音源・CDラジカセ用意できる方連絡ください。
   先のコメントでも書きましたが、制限は聞いていないので、
   応援仲間が聞けて、振りの音楽になるレベルを想定し。実行する。

 ●応援ボードは作る。文言は提案いただいてますが、ゆるキャラ使用を確認中なので、
  中身の最終決定はもうちょっと後
    共同作業があれば振り動画撮影時にやりたい
  小旗用の緑の紙はA5で(旗竿の割り箸・小枝・不要筆は各自、できれば当日用に複数本)

 ●費用手当はプリント位を考えていたのですが。
  チアのビキニ衣装は費用を出せないと思います。
  腰にまく緑布位までならUMPJに相談してみます。
   (弁当で勘弁してもらうかも)

 ●ラン姫さん、とんがり庵さんのお孫さん(ゼッケン・人相不明)など、
  縁のある人は皆応援したいと思います。
  わかってる人の内容をラン姫さんが作られたトピック(“ゼッケン番号”)でお知らせください。

 ●ハーフ折り返し点ではあきこさん
  ハーフ・10kのスタート・ゴールではとんがり庵さん
    (ただしお孫さんがおられるので自由は聞きません)
  が、おられます。(IDカード着用)行かれるかたは声掛けを

 ●また、宇治川マラソン市民盛り上げ隊の当日ライブはんが撮影中です。
  優勝者・関係者のインタビューもされます(ランランちゃんさんです)


とりあえず、以上です。さらにどんどんコメントしてください。
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月13日 00:23
 いろいろありがとうございます。
 近づいてきましたので、決められるところははっきりさせていきます。
 応援に来られる方の制限はありませんので、お茶っ人内は勿論知り合いの方の声掛けしていただくことが大前提です、宜しくお願いします。

 ●応援グループの標識はコメント25でお願いします。(トピックトップにも転記します)

 ●応援場所 西詰でやります(チアは軽く)
       2回目は安心館前(チア本番)
        (平和の鐘広場は広いが交通規制が片側で車越しになってしまう、
         消防車の出入りが心配だが臨機応変)

 ●チアリーダーにスカーレットさんを任命
   チアメンバー選定の全権をお渡しします(立候補もOK)
   基本の振り部分を動画でここにアップしたいので、撮影日を指示ください
    キリギリスかやっちゃん(無断ですが)の都合の良いほうが撮影します、場所は相談。

 ●音楽 音源・CDラジカセ用意できる方連絡ください。
   先のコメントでも書きましたが、制限は聞いていないので、
   応援仲間が聞けて、振りの音楽になるレベルを想定し。実行する。

 ●応援ボードは作る。文言は提案いただいてますが、ゆるキャラ使用を確認中なので、
  中身の最終決定はもうちょっと後
    共同作業があれば振り動画撮影時にやりたい
  小旗用の緑の紙はA5で(旗竿の割り箸・小枝・不要筆は各自、できれば当日用に複数本)

 ●費用手当はプリント位を考えていたのですが。
  チアのビキニ衣装は費用を出せないと思います。
  腰にまく緑布位までならUMPJに相談してみます。
   (弁当で勘弁してもらうかも)

 ●ラン姫さん、とんがり庵さんのお孫さん(ゼッケン・人相不明)など、
  縁のある人は皆応援したいと思います。
  わかってる人の内容をラン姫さんが作られたトピック(ゼッケン)でお知らせください。

 ●ハーフ折り返し点ではあきこさん
  ハーフ・10kのスタート・ゴールではとんがり庵さん
    (ただしお孫さんがおられるので自由は聞きません)
  が、おられます。(IDカード着用)行かれるかたは声掛けを

 ●また、宇治川マラソン市民盛り上げ隊の当日ライブはんが撮影中です。
  優勝者・関係者のインタビューもされます(ランランちゃんさんです)


とりあえず、以上です。さらにどんどんコメントしてください。

 
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月12日 22:57
今日、ランナーさんからの話を聞きました。

「市役所から太陽が丘までの上り坂は、きつい坂道を最後の力を振り絞って走っているが、応援の人もいなくて淋しいところで、応援があるとうれしい」そうです。

宇治橋西詰めの応援が済んだら、市役所前~文化センター~太陽が丘ゲートあたりの沿道に移動して、「100パーセント勇気」のCDを鳴らして応援されませんか。

キリギリスさん、
お茶っ人さんに広く呼び掛けてください。
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月12日 22:55
SESSの皆様
 私ひとりのかってなアイデアをアップして申し訳ないです。

皆様 
 SESSの皆さんと相談して決めたわけではありませんので。歌など提案させていただいた
いきさつから あきこさんの具体案提示要請にお応えしなければと考えてみました。
私が一緒に動けるのはSESSの仲間になると思いますので、かってに名前を使わせて
いただきました。 これはひとつの提案です。

一緒にうごいてくださる方については、SESSに限らず盛り上げ隊の皆様全員に呼びかけたいと思います。
もちろん、この案が受け入れられればの話です。
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月12日 21:07
SESSさん、頑張ってください!
マラソンも楽しみですが、チアガールズの誕生、楽しみです!
大いに盛り上げてくださいね。
旗はがんばって振ります。
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月12日 20:15
皆様へ(私のかってなイメージです。)
 
 ①横断幕を作る。「もらった!君の勇気! 君の元気! (下段)お茶っ人宇治川マラソン盛り上げ隊」
          ・・・手に持ち(上から持つ。)左右に揺れる。(←ソチオリンピックジャンプ競技で何                                  回も見た応援風景です。)
 ② 「100パーセント勇気」のフレーズのところで歌と振りを入れる。(3回)・・振りは、スカーレット                          とSESS仲間で考える。←チアガールズ(SESS                                               担当)

                  ※歌詞は、多分覚えられないとと思うので歌詞カードを作って見せる。
 ③ 歌を流さないときは、横断幕と旗(たなかちゃんさん考案)で声をからして応援。
   ※旗は、各自制作 いい応援フレーズがあれば、声をそろえた方が伝わりやすいと思います。
    お茶っ人関係者が通る時は、その人の名前を連呼。

  ◎ 緑のスカーフやネームの組みひもなどを使って視覚的にも応援隊の一体感を出す。

 (キリギリスさんへ質問です。)
   グッズをそろえるとなると、必要経費についても考えないといけないと思うのですが、その点はどうなるでしょうか? 出ないなら それなりに考えますが・・。
 
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月12日 14:53
宇治のキリギリスさん

「勇気100パーセント」を流すことで
走る方も応援する方も元気になれると思うので、
曲を流すことが可能ならばスカーレットさんの想いを容れて
その具体的な手立てを検討してみてください。
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月12日 14:45
宇治のキリギリスさん

#5に書きました件、よろしくお願いします。

行き:スタート地点で応援と写真撮影、中間地点2~3ケ所でそれぞれ応援と写真撮影、折り返し点は私が応援と写真撮影をします。
戻り:折り返し点からゴールまで2~3ケ所の応援と写真撮影、ゴールの応援と写真撮影

宇治大好きネットで応援に行かれる方の応援兼写真撮影地点の割り振りをよろしくお願いします。

Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月12日 12:02
 あきこさんお詳しいのですね。私はついパチンコ屋さんのテーマソングと思っていました。(反省)

 音曲規制は聞いていないですが?
 グループが音楽を聴いて、それにあわせて手や足を振るというのは問題無いのでは。真土時間に振りを教えて貰えるし。

 宇治橋西詰めはハーフと10kが元気な内に一緒に走ってくる、時間帯も近いということで一回目に応援するのはここでやりましょう。ランナー欄あー通過後、県神社かその先の広い平等犬らの垣根の処へ移動すれば、復路の少しへたったラン姫さんを応援できます。市役所や折居台では笑顔を返せというのは拷問に近いし、すんなり行けるかがあります。
 又スタート地点(→ゴール地点)の方や折り返し地点で応援の方もあります。そこの特派員の方も25のマークを付けて貰いましょう。

 こうなると緑の応援ボードは必須ですね。
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月11日 20:13
あきこさん
 コメントそして歌詞などのアップ、本当にありがとうございます! この歌をご存知で好きな方がおられてうれしいです!

 実は、この曲はうちの娘のダンスイベントのエンディングで流れるのを聴いて以来のファンです。
疲れが吹っ飛び すごく明るい気分になれます。
 
 よく和太鼓や吹奏楽などの演奏は、マラソンや駅伝で見たことがあります。ではこうした音楽もOKかな?とおもったのですが・・。無理だったらあきらめます。

 応援する方ももちろん走る方々も 絶対元気になれる歌なのですが・・。(未練たらたら・・。)
[ 1 2 3 4 5 ]