書き込み数は89件です。 | [ 1 2 3 4 5 ] | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月11日 14:52
|
スカーレットさん
NHK Eテレ「忍たま乱太郎」オープニングテーマ 忍たま乱太郎(アニメ)のテーマソング 「勇気100パーセント」、大好きな曲です。早いもので20年を超えましたね。 光GENJIが歌っているこの曲に勇気をもらいました。 2月9日の結いのまちプロジェクトの事業「結いのまちコンサート」終盤で団長さんが指揮をされて、 お客様、出演者、スタッフなど関係者全員が宇治文化センター大ホールで歌いました。 私も写真撮影しながらこの曲を久しぶりにみなさんと一緒に歌いました。 応援歌にぴったりの曲だと思いますが、曲を流したり歌ったりはダメかもしれませんね。 みなさんの参考のために: 光GENJI - 勇気100% 【忍たま・永遠の名曲】 https://www.youtube.com/watch?v=uT2IhAemwy4&fea…tube_gdata ![]() Youtube 歌詞入り https://www.youtube.com/watch?v=EMZ-mkLvqEg ![]() 吹奏楽 https://www.youtube.com/watch?v=xcC_QVHx6k4 ![]() 歌詞 作詞:松井五郎 作曲:馬飼野康二 がっかりして めそめそして どうしたんだい 太陽みたいに笑う きみはどこだい やりたいこと やったもん勝ち 青春なら つらいときはいつだって そばにいるから 夢はでかくなけりゃ つまらないだろう 胸をたたいて 冒険しよう そうさ100%勇気 もうがんばるしかないさ この世界中の元気 抱きしめながら そうさ100%勇気 もうやりきるしかないさ ぼくたちが持てる輝き 永遠に忘れないでね ぶつかったり 傷ついたり すればいいさ HEARTが燃えているなら 後悔しない じっとしてちゃ はじまらない このときめき きみと追いかけてゆける 風が好きだよ 昨日 飛べなかった 空があるなら いまあるチャンス つかんでみよう そうさ100%勇気 さぁ飛び込むしかないさ まだ涙だけで終わる ときじゃないだろう そうさ100%勇気 もう ふりむいちゃいけない ぼくたちはぼくたちらしく どこまでも駈けてゆくのさ たとえさみしすぎる 夜がきたって 新しい朝 かならずくるさ そうさ100%勇気 もうがんばるしかないさ この世界中の元気 抱きしめながら そうさ100%勇気 もうやりきるしかないさ ぼくたちが持てる輝き 永遠に忘れないでね あきこ |
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月11日 09:49
|
皆様
忍たま乱太郎(アニメ)のテーマソング「勇気100パーセント」をご存知ですか? 歌詞を聴けば聴くほど、マラソンの応援歌にぴったりだなあと思うのですが、曲を流したり するのは だめですかねえ・・? 少し振りを入れたりするとすごく面白いと思うのですが・・。 はじけすぎですかねえ・・!? 私は、音楽を聴くと体が軽くなり元気になります。 私たちも応援を楽しみたいです! P.S ラン姫さんのご意見に賛成です。もう走者がヘロヘロになるあたりが 一番いいですね! |
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月11日 08:09
|
皆様
応援のためにいろいろなアイデアを出していただいてありがとうございます。 宇治橋西詰めはスタートして間もなくで、まだランナーがばらけておらず、 10キロ、ハーフのランナーが入り乱れて走っており、また ランナーのスピードもまだ落ちていないので、 特定のランナーを探して応援するのはちょっと難しいかなと感じました。 むしろ、平等院がある道路とか、最後の坂である消防署がある道路なら ランナーもゆっくりになっており、確実に見つけられるかなと思いますが・・・ 応援場所が決まり教えていただければ、こちらもその付近を注意して走ります。 皆様にお会いできるのをとてもとても楽しみにしています。 |
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月09日 20:08
|
23:
(24再録/地図アップのため)まちづくりねっと・うじ事務所は当日の集合場所のすぐ近くです。時間待ち、寒さしのぎなででもどうぞと言ってもらってます。「お も て な し」も楽しんでください。 |
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月09日 19:45
|
目印用のIDカード、緑色を市役所前の北村さんには紐とケース別売りで置いてありました。紐/115円、カードケース/126円。紐には紙挟みがついているので、紐だけ買ってかみは適当にやる手も。
コーナンにも沢山ありましたが緑は無し(2/8)、tだ10ヶ300~800円で、100円ショップより安いのはビックリ。コーナンも先に紹介した2軒の100円ショップも、単に色切れか、緑は扱っていないのか分かりません。 いろんな品物の提案がありましたが、下記にのどの方法でも良いので身につける。みつければ知らない方でも応援仲閒と見なして声かけするということで。 ●緑のスカーフ ●緑のたすき ●緑の帽子 ●緑のジャンパー・ウインドブレーカー(これは非関係者が多いかも、他と平遥を希望) ●緑の傘(さしておく) ●緑紐のIDパスカード ※2~3日中にコメントがなければ、決定事項として。トピックトップに記入します。 あきこさん、とんがり庵さん、宇治のキリギリスはこのIDパスカードを用意しました。 入手したIDパスカードの写真を参考にアップします。右側はPC勉強会で貰った緑の組紐、これも使えそうなんだけど。 カードはL版用紙を二つ折りにすると丁度です。ワードの参考図を付けておきます。 小旗・応援ボードは、ゆるキャラ使用を問い合わせ中なので、その返事が来れば決めてゆきます。現行の応援文も好評のようですし。 |
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月07日 23:29
|
22:
まなびんぐでお尋ねしようかと思っていたのですが。 今回は、「当日見ず知らずの方がお互いの目印に何か良いのはないか」からスタートしたので、各自の方が準備できるものが良いのですが。 23: まちづくりねっと・うじ事務所は当日の集合場所のすぐ近くです。時間待ち、寒さしのぎなででもどうぞと言ってもらってます。「お も て な し」も楽しんでください。 |
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月07日 23:10
|
皆さん、お疲れ様です。
当日、盛り上げにご協力いただける皆さんは、ぜひ、まちづくりねっと・うじ事務所へお立ち寄りください。 宇治ママさんリーダーのもてなし隊からの「お も て な し」が受けれると思います。 |
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月07日 22:39
|
吊るしの名札は、以前のわいわいあつまろフェスタで使ったお茶っ人の名札(吊るしひもは毛糸製)が
100枚ほどあります。 ひもの色もまちまちですが、ぬくもり感はあります。 |
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月07日 22:17
|
きょう会合で、首から下げる名札(IDカード)の緑の紐のものがあって、結構目立ちました。これは集合目印に良いな、お茶っ人ネームでも書いておけば、自己紹介を恥ずかしがるシャイな方も助かるし。
サンプル写真を載せようと、100円ショップに寄ったのですが、コーナンも小倉のレインボーのダイソーにも緑がありませんでした。もう少し探してみますが、情報があれば教えてください。 アイデアがでていたスカーフとかおしゃれなものは縁が無くてよくわからないのですが。何種類かの目印をここで申し合わせて、そのどれでも良いよとするのが良いのでしょうか。 |
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月06日 11:33
|
16:19:変なアクセスをしたのかゲストと表示されました。済みません私のコメントです。
|
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月06日 11:31
|
旗も良いですね。個人持ちもいいし、他の人に託しても良いし。
紙も探してみて下さい。アイデアも。手書きの絵をベースにプリントというのもいける。ちはや姫・チャチャ王子はマラソン応援活動に使うのはOKということで、お茶っ人で画像を貰っています。この活用を考えるのも良いですね。旗・ワッペン・帽子・袋色々ありますね。 画像をこのコミュニティに持ってきておきます。応援隊記念アイロンプリントを用意しましょうか。但しゆるキャラは応援HP様の使用許可なので、応援隊グッズへの使用は問い合わせます。それまで待って下さい。 旗用の棒はたなかちゃんさんが外われる菜箸、不要になった筆、形の良い小枝、、、捨てずにおいてて下さいね。 |
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月06日 10:08
|
応援隊の皆様
皆さまの熱意 すごく感じます。 目印のスカーフ 賛成です。 応援隊のメンバーがわからないのでスカーフがあれば、一緒になって大声が出せますし・・(^0^)” でもやっぱり、マラソンと言ったら 旗でしょう!! キリギリスさん 来週から具体的な作業に入るということですが 時間が合えばお手伝いに伺います。 みなさんに菜箸の古いのがあれば 持ち寄って頂いたら 簡単な旗ができると思いますが・・。 もし O K なら よさそうな紙を探してみますが・・・ 数は 多くなくても 目立つと思うのですが… |
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月05日 11:11
|
みなさま
キャッチコピーの件、ご意見ありがとうございます! うれしいです! 初めは、走る人に焦点をあてたコトバばかり浮かんでいたのですが、それでは、平凡すぎるし、走る人と応援する人の一体感が表現できればとあれこれ考えているうちに、最後の「もらった!君の勇気!君の元気!」にたどり着きました。「勇気」は、出場を決めた勇気です。「元気」は、もちろん走れる元気のこと。応援してる我々もそのような気持ちをもらって元気になろうというような意味もこめています。 |
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月05日 00:57
|
うさきょんさん、かまいませんよ。しっかり応援してあげてください。
ここにもあるいはFacebookでも、出走の意気込みでも投稿して貰えると嬉しいですね。 種田さん、うっかりプリントと書いてしまったのですが、紙を用意したらかいてもらえるんでしたっけ。 |
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月04日 21:43
|
とんがり庵さんお孫さんが走られるんですね~!☆☆
スカーレットさん、キャッチコピー素敵です☆☆☆ |
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月04日 17:45
|
主人の大学時代の友達(山科在住)が10kmコースを走るらしく、終わり次第お昼ご飯をふるまうとかで、応援に行けるやらいけないやら?と微妙なことになってきました。
なので、行けても太陽が丘での応援となりますが、かまいませんか? |
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月04日 14:09
|
スカーレットさん、ありがとうございます。
でも今週いっぱい、いろいろ楽しんで、来週から具体的な作業にかかりたいと思います。みなさんその節はご協力お願いします。 |
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月04日 10:37
|
スカーレットさん、
スカーレットさんの案に賛成です。 キリギリスさん、 独断と偏見、結構ですのでどんどん決めていただき指示をだしてください。 |
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月04日 09:12
|
○ ゴールめざして ファイト! ○ 走れ! 君はわれらの輝く星! ○ しぼり出せ! 勇気! 根性!
夢はすぐそこ! ○ もらった! 君の勇気 君の元気! あれこれ考えてみました。 一番最後のが ピタッとくるような気がしています。 これに「お茶っ人 盛り上げ隊」もカードにして 並ぶのはどうですか。 |
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月03日 21:32
|
目印はスカーフ類が良いですね。みなさん探してもらって、一週間前くらいに決めたいと思います。いいのを探してください。
当日ライブの方は体協関係者ということで、それ用の帽子を借りる予定ですが、応援ではそういうわけにはいきませんね。 横断幕は確かにしんどい。実用的にはA3用紙何枚かに分割コピーして、並んで持つことにすれば簡単で効果があるように思います。 他にもありませんか。 そういう場合に、記入する文案、どういったものが良いでしょうか。 ゼッケン番号は当日まで分からないかもしれません。盛り上げ隊関係者ということでラン姫さんの番号を大会事務局へ尋ねる必要があるかも(ご本人の了解を得てですが)。 あと、ラン姫さんが特別な衣装・たすきなどをされるという手もあるかも。 ラン姫さんいかがですか。 |
[ 1 2 3 4 5 ] | ◀▶ |