1,221万kW/1,720万kW (09/28 09:15)
70%
宇治川マラソン・お茶っ人盛り上げ隊の「当日応援」
「当日応援」の書込一覧です。
新着返信
QRコード
当日応援
【閲覧数】8,839
2014年02月01日 12:49
 宇治川マラソン当月となりました。ランナーの皆さんへの当日応援の相談をしたいと思います。
 市民盛り上げ隊(UMPJ)リーダー会議で当日の通過予想時間帯、前回の街頭状況などの情報が分かりました。それに基づき、集合時間・場所を提案させていただきます。それも含め詳細内容のアイデア・提案をお聞かせください。
 当日、応援しようかと思っている方、時間がずれても結構です、ぜひご参加を。オフ会気分で楽しみましょう。

 前回の街頭状況は余裕があってどこでも応援可能
 宇治橋西詰は広くハーフ・10kmが一緒(時間帯も10:38~10:50)ということで
  宇治橋西詰時計下10:20集合

(2014/02/12追記※)
 ※ランナー通過後、市役所向かいの安心館前に移動、復路の応援に移ります

 ※当日応援の目印は下記の中から選択して各自準備
    ●緑のスカーフ
    ●緑のたすき
    ●緑の帽子
    ●緑のジャンパー・ウインドブレーカー(これは非関係者が多いかも、他と平遥を希望)
    ●緑の傘(さしておく)
    ●緑紐のIDパスカード(文具の北村・ヨドバシカメラにあり、100円ショップも>
    ●緑の腰布 (14/02/19追加)



ご意見・アイデアを聞かせてください
 ■目印は ※上記
 ■応援グッズは(旗? のぼり? 横断幕?)
 ■ランナー(ラン姫さんたち)目印は、ゼッケン?たすき?
 ■次の応援場所は(通過参考時間は下記)
 ■その他 ※チア
            世話人(もっと募集) 浮雲・あんじん・宇治のキリギリス

西詰以降の通過予想時間帯
 通園茶舗前交差点 10:54~11:27(ハーフ往路)
          11:15~11:54(ハーフ復路)
 縣神社前交差点  10:51~11:16(10km復路)
          11:30~12:21(ハーフ復路)
 ※市役所前    10:54~11:22(10km復路)
          11:33~12:27(ハーフ復路)

書き込み数は89件です。 [ 1 2 3 4 5 ]
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月03日 19:36
イアンさん

⇒当日応援しますよ。
ありがとうございます。何分野球練習の延長線にあり、成績は
全く期待できません。

参加者として、何か寄稿するよう言っておいたのですが、試験前
ということでダメでした。何か書いてくれるとは思っています。
期待せず、待っています(笑い
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月03日 11:38
コミュのみなさん

私事ですが一寸事情があって、一週間(?)ほどPCへの書き込みが出来なくなります。
しかしiPhoneで読めますので、このサイトの賑いを楽しみにしています。
宇治のキリギリスさんの問い掛けに応じて、アイディアなどよろしくね。

とんがり庵さん re:6

お孫さん楽しみですね。当日応援しますよ。
尚、ラン姫さんのゼッケンナンバーや当日の出で立ちは、ラン姫さんがこのサイトにアップして呉れるように聞いています。

Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月03日 08:37
もうすぐですね。
楽しみです。

走る人も応援する人もスタッフさんも
皆さん頑張りましょう!

宇治橋西詰時計下へ10:20に行きます。
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月02日 22:17
宇治のキリギリスさん

ご苦労様です。
私は、スタート地点(ゴール地点)で、ラン姫さんと孫(10㎞)を
応援するつもりです。

応援グッズその他、決まりなどあればご指示ください。
ラン姫さんのゼッケンナンバー、教えてください。

☆☆☆ とんがり庵@佐藤 ☆☆☆
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月02日 22:15
宇治のキリギリスさんへ

マラソン当日は折り返し地点のトンネル出入り口付近で応援します。
宇治大好きネットホームページ用の写真が必要ですから応援しながら写真を撮ります。

宇治大好きネットが盛り上げ隊として頑張ってきた記録が全くないためせめて当日の応援の写真だけでも
宇治大好きネットホームページにアップしておきたいと思います。

マラソン当日は宇治大好きネットの方は途中の応援される場所で写真を撮ってください。
また、宇治大好きネットの会員が応援しているところを誰かに撮ってもらってください。

トンネル近くの折り返し地点の写真は私が撮る予定ですが、スタート地点とゴール地点のホームページ用の写真を宇治大好きネットのどなたか撮っていただけないでしょうか。

私が折り返し地点、スタートとゴールは弊社スタッフさんに応援してもらいながら撮影を頼む予定でしたが、日曜日午前中はパソコン検定試験講座を私とスタッフさんとで同時に2講座開催していて、私担当の生徒さんはお願いして学習日を変更していただくつもりですが、スタッフさんに担当してもらっている生徒さんは検定試験日が近づいているため、時間変更は難しく、23日は模擬試験をしなければなりません。
スタート時の写真とゴールの写真をできたら動画と静止画でどなたかにお願いしたいのですが。

>宇治橋西詰時計下10:20集合
>■応援グッズは(旗? のぼり? 横断幕?)

10:20に宇治橋西詰時計下に行って応援グッズを受け取って、JRか京阪で黄檗に戻り、折り返し点まで歩くのでは写真撮影の時間に間に合わないかもしれません。
前日にでも応援グッズを受け取ることができたらありがたいと思います。

from あきこ
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月02日 14:25
いよいよランナーの皆さんは追い込み練習ですね、当日の検討を期待します(*^_^*)
応援には通園近辺に行くつもりです。
皆さん頑張って!!
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月02日 09:22
ライブ中継は、

太陽が丘のスタート(SL広場)、ゴール(陸上競技場)

中間点(宇治橋西詰め交差点)、折り返し点(五ケ庄二番割トンネル手前)

インターネット・ライブ中継中というのぼりを立ています。
 
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月02日 09:13
記録写真(応援者を含め)も撮っておきたいですね。
Re: 当日応援
【返信元】 当日応援
2014年02月02日 09:05
キリギリスさん

 10時20分時計下に行きます。

 応援隊のメンバーで同じ色のスカーフを付けるのは

 どうでしょうか。色は、お茶っとをイメージして

 緑いろがいいと思いますが・・。サテンの布が安く手に入るところが

 ないでしょうか? あと、キャップとかうちわに何らかのデザインをするなど
 
 はどうでしょうか・・。横断幕や旗となると 個人で用意は難しいですね。

 
[ 1 2 3 4 5 ]