1,016万kW/1,719万kW (09/28 02:00)
59%
宇治川マラソン・お茶っ人盛り上げ隊の「ゼッケン番号」
「ゼッケン番号」の書込一覧です。
ゼッケン番号
【閲覧数】1,725
2014年02月09日 22:53
盛り上げ隊の皆様の応援が楽しみです。ランナーとしてはわくわくしてきました。
ゼッケン番号の葉書が届きました。
私ラン姫は10Kに出場し、ゼッケン番号は「8512」です。
ウェアは、上が濃いピンク、下が黒で、帽子をかぶっています。

ついでに、私の夫がハーフに出場し、ゼッケン番号「11069」です。
もし見かけたら声援を送ってあげてください。「隠岐(おき)」と申します。
きっと励みとなってがんばれると思います。
お天気が良いといいですね。
応援よろしくお願いしま~す♪

書き込み数は14件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: ゼッケン番号
【返信元】 ゼッケン番号
2014年02月22日 18:32
ujiriverさんは、
頭にアクションカメラをつけて、ON AIR の小さなのぼりと、
肩からは「インターネットライブ中継中」のタスキを掛けて走られます。

ご声援よろしくお願いいたします。
Re: ゼッケン番号
【返信元】 ゼッケン番号
2014年02月22日 17:12
宇治のキリギリスさん
ありがとうございます。
ujiriverさんもゼッケンあるんですよね?
Re: ゼッケン番号
【返信元】 ゼッケン番号
2014年02月22日 16:55
 縁者ゼッケンを載せたワード文書を用意しました。
 当日のお供にどうぞ。

 ujiriverさん、さっき気がついてゼッケンを探しましたが分からず、目立つレイアウトで追記しました。ワード差し替えました。
 ヘルプママさんありがとうございます。
Re: ゼッケン番号
【返信元】 ゼッケン番号
2014年02月22日 16:14
さぬこっこさんにも勇気100パーセントの元気な歌声が届くといいですね。

みなさん、よろしくお願いします。
Re: ゼッケン番号
【返信元】 ゼッケン番号
2014年02月22日 14:48
さぬこっこさんも走られます。ぜひ、応援してあげてください。
ゼッケンNo.7040(10km)です。

さぬこっこさんの日記
http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30
Re: ゼッケン番号
【返信元】 ゼッケン番号
2014年02月22日 09:24
参加者のゼッケン番号

・ラン姫さんご夫妻 ご主人:11069(ハーフマラソン)
          ラン姫さん:8512(10㎞)
・市役所ー大嶋さん    :6009(10㎞)
・元喜(モトキ)     :5184(10㎞)
Re: ゼッケン番号
【返信元】 ゼッケン番号
2014年02月17日 20:42
宇治のキリギリスさん、応援のみなさん

孫(モトキ)のゼッケン番号は 5184 です。
どうかよろしくお願いします。
Re: ゼッケン番号
【返信元】 ゼッケン番号
2014年02月17日 20:41
ラン姫ご夫妻 様

ありがとうございます。お会いできることを楽しみに
しています。ゼッケンの前にショッキングピンクを
探します(笑い
19,20日、応援グッズづくりの「緑の小旗」を持っています。
どうかよろしくお願いします。

Re: ゼッケン番号
【返信元】 ゼッケン番号
2014年02月17日 18:12
とんがり庵さん
いろいろありがとうございます。
9時30分ころ機関車C11あたりに伺います。
皆様の応援の盛り上がりがビンビン伝わってきて、
いつものマラソン大会とはわくわく感が違います。
天気予報では雨や雪も降りそうになく、当日がホントに楽しみです。
Re: ゼッケン番号
【返信元】 ゼッケン番号
2014年02月15日 14:13
宇治のキリギリスさん

只今問い合わせ中です。わかり次第、このサイトに書き込みします。


ラン姫ご夫妻 様

スタート地点近くに、機関車C11がありますが、ご存じですね?
9時30分ころそのあたりで待機していますので、よろしければ
写真撮りますが・・・・、孫にもそう言うつもりです。
Re: ゼッケン番号
【返信元】 ゼッケン番号
2014年02月12日 11:16
 とんがり庵さんのお孫さんのゼッケンはいかがですか。西詰めも通られるので是非知りたいですね。
 お茶っ人アイコンを描かれたかたでは無いですよね。そのイメージがあって、びっくりしたのでしたが。
Re: ゼッケン番号
【返信元】 ゼッケン番号
2014年02月11日 10:22
 このウェアーがわかればかなり安心です。
 目印は緑系の小物を持つ・・・・これは集合目印なので、応援物は小旗・応援ボードで存在をしめさないといけませんね。そうなるように相談します(「当日応援」トピック)。

 ところで、10kとハーフは西詰まで下りで同一コースです。ここからのぼりがはじまりますが。旦那さんはここまで併走されるのでしょうか。イヤー、ハーフに出る方ならもっとわがままに走らないといけないのでしょうね。
Re: ゼッケン番号
【返信元】 ゼッケン番号
2014年02月10日 17:54

宇治のキリギリスさん、
応援方法をいろいろ考えてくださってありがとうございます。
私は高速で走っていませんから、多分見つけられると思います。
盛り上げ隊の目印がわかれば、私も皆さんを探しながら走ります。
宇治橋西詰めあたりでは、特に注意して走ります。
宇治川マラソンはそんなにランナーの数が多くはないので、ゼッケン番号とウェアの感じが
わかっていれば多分見逃すことはないと思います。
本当は鳥の羽をつけて、しんどくなったらそのまま空を飛べたらいいのに♪♪
皆様にお会いできるのをとても楽しみにしています。
Re: ゼッケン番号
【返信元】 ゼッケン番号
2014年02月09日 23:29
 ラン姫さんありがとうございます。

 このコミュニティのメンバー(以外も含めてですが)で、応援の方法をいろいろ模索中です。これまでマラソン応援・駅伝応援問のは経験が無くて、試行錯誤です。
 こちらの都合はさておいて、どうやってラン姫さんをみつけようか。クジャクの羽をつけて走ってもらうのがいちばんいいとはなっているのですが。

 このコミのトピック「当日応援」で苦労しています。ゼッケンは当日まで無理かと思っていましたがこれで安心。
 見逃したくない一心なのですが(マラソンランナーは意外と高速)、ウェア上下・帽子の写真をアップしていただけると安心なのですが。

 応援は各人の都合でいろいろになりますが宇治橋西詰(宇治橋通りを下ったところ)でとりあえず声をからそうかと。このコミのトピック「当日応援」でいろいろ勝手なことを書いています。ご本人の意見も行ってくださいね。