書き込み数は16件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: 2015/2/22当日応援
【返信元】 2015/2/22当日応援
2015年02月21日 16:35
|
とんがり庵さんご苦労様です。
去年も話題になりましたが、中継媒体というわけではありませんので撮りたいところ応援したいところの集合体になればと思います。 寒くなりそうだし気を付けてください。 |
Re: 2015/2/22当日応援
【返信元】 2015/2/22当日応援
2015年02月21日 15:51
|
宇治のキリギリスさん
Yahooの天気予報では、午前中曇り、3時ころから雨マークなので、 何とか逃げ切れそう。 太陽が丘は、」私一人のようなので、ハーフマラソンのゴールまで、 撮ります。ただ、表彰式は、ムリなので、ご了承ください。 スタートは3人以上いないと撮れませんので、仕方ありません。 |
Re: 2015/2/22当日応援
【返信元】 2015/2/22当日応援
2015年02月21日 09:58
|
直近の情報です。トンガリドームさんは他の用事で撮影には加わらないということでした。
|
Re: 2015/2/22当日応援
【返信元】 2015/2/22当日応援
2015年02月21日 09:00
|
とんがり庵さん、
申し訳ありません。今回、私も時間等の関係で西詰のほうにさせていただきます。太陽が丘に行かれる方いらっしゃったらお願いします。 みなさんが、当日、どちらにおられるのかわかったらいいですね~。 |
Re: 2015/2/22当日応援
【返信元】 2015/2/22当日応援
2015年02月21日 00:46
|
ヘルプママさん西詰でお待ちしています。
とんがり庵さん、競技場ではおられる間だけよろしくお願いします。 盛上げ隊としては当日応援がメインで、全コースの画像確保というのは前提にはしないでおこうというのは昨年通りです。ただ取っておられる方があればアップを募るようにはしたいと思います。 天気が怪しいということで、応援の方、撮影の方が心配です。ゴールと雨とのすれ違いを祈るばかりです。 |
Re: 2015/2/22当日応援
【返信元】 2015/2/22当日応援
2015年02月20日 07:30
|
私は今回、写真撮影が主でなく、西詰に応援にいく予定をしています。近所の方にもそう伝えました。
写真は後でとるということができませんし、アップで写されるならその方の許可も必要ですので写真を集めるときはその辺もよろしくお願いします。 |
Re: 2015/2/22当日応援
【返信元】 2015/2/22当日応援
2015年02月20日 03:27
|
8:
昨年と変わったところは少なく、10周年事業もあったので、応援団は西詰・チアリーダーに特化したみたいになっています。コース全範囲をカバーというのは一般メディアに任せ、メンバー写真は皆さんの都合の良い処でということで進めています。 東詰はmamedaさんが撮られるとのことです。競技場はとんがり庵さん・ヘルプママさんということでいたが、ゴール頃はとんがり庵さんがしんどいとのこと。ヘルプママさん、ゴール都合ができますか、ダメならダメ宣言をしましょう。他の誰かに申し出てもらえっるか、だめなら後で写真をくださいと探しましょう。 場所はどこでも。おきゃくさんとはなせたら記事も入れてほしいですね |
Re: 2015/2/22当日応援
【返信元】 2015/2/22当日応援
2015年02月19日 21:41
|
とんがり庵さん、去年は写真をわざわざお届けいただいてありがとうございました。
去年は宇治川東と東詰めから北は誰も撮ることになっていなかったので、賛助会員6人の方に 私からお願いして拠点ごとに撮っていただきました。 私は折り返し点で取りましたが他に移動することは時間的に無理でした。 去年は第30回の記念大会でしたので、ホームページ制作担当としてはなるべく多くの場所でのホームページを作って提供した方がいいと思ったからです。撮影を引き受けてくださったみなさまのおかげで拠点ごとのホームページを作ることができました。 今年は宇治大好きネットの方で応援しながら写真を撮ってくださる方は撮って提供していただきたいと思います。 私は宇治大好きネットが応援する西詰めで走ってこられる方の写真と、宇治安心館前で帰ってこられる方の写真と、両方での応援の様子の写真を撮りたいと思います。他の場所を掛け持ちすることは物理的に無理ですので。 スタートとゴール、宇治橋東詰めは是非どなたか撮影をお願いします。 第30回宇治川マラソン大会の記録 項目の文字をクリックして各拠点での動画をご覧ください。 http://ujidaisuki.net/20140223marason/ ![]() |
Re: 2015/2/22当日応援
【返信元】 2015/2/22当日応援
2015年02月19日 16:19
|
とんがり庵さん
昨年はお世話になりました。 宇治のキリギリスさん 昨年度からかかわっている方は昨年をベースに考えておられると思いますので変わったところは、もう少し丁寧な案内をお願いします。私も盛り上げ隊のみなさんには、場所を決めて写真撮影をお願いするのがいいのではと思っていましたが、 今回の盛り上げ隊の活動は、 ①今日このごろの写真等をマラソンのホームページへアップ ②西詰の応援のみということでいいのですね? すでにイベントがいっぱいのコミで西詰応援のトピックをあげておられるので、盛り上げ隊も一般の方と同様に応援してくださいということだろうと思っていますが? |
Re: 2015/2/22当日応援
【返信元】 2015/2/22当日応援
2015年02月19日 14:07
|
宇治のキリギリスさん
当日の役目として、私は、スタート、ゴール付近の撮影を担当するつもりですが、 急な用件があり、ゴール予定の時間には、現場を離れています。ゴールの写真を 撮っていただきたく、お願いします。 昨年は、浮き雲さん、ヘルプママさんが担当されていました。今年はどなたですか、 その方に、よろしくお願いを伝えください。 とんがり庵@佐藤、 |
Re: 2015/2/22当日応援
【返信元】 2015/2/22当日応援
2015年02月19日 12:27
|
添付のプリントをお持ちください。勇気100パーセント.docx
振付のないタイプです。振付はチア団長の支持をよく聞きましょう。 歌は懇親会のビデをでよろしく |
Re: 2015/2/22当日応援
【返信元】 2015/2/22当日応援
2015年02月19日 00:24
|
3:
あきこさんそういう意味でしたら確かに必要かもしれませんね。 前回は個人用のタグは作成してませんが、あきこさんに言われて、「録画・撮影しております」のお断りのチラシを用意しました。それは今年も用意します。個人用のタグはこれまでの緑タグ他個人でお願いできますでしょうか。 |
Re: 2015/2/22当日応援
【返信元】 2015/2/22当日応援
2015年02月17日 20:59
|
facebookの盛り上げ隊にアップしておきました。
|
Re: 2015/2/22当日応援
【返信元】 2015/2/22当日応援
2015年02月17日 16:34
|
宇治のキリギリスさん
>あきこさんはグーループとすぐ分かりますから小物なしでも大丈夫です。 グループ内では私が宇治大好きネットの「あきこ」とわかると思いますが 写真は盛上げ隊応援団グループ内の人だけを対象として撮影するのではありません。 走ってくる方、応援する一般の方、役員の方、白バイの警察官まで含みます。 小物なしでは写真は撮りにくいです。 新聞社の腕章のようなたいそうなものはいりませんが 緑紐のIDパスカードに「写真班」と書いたものを胸につけていると カメラを向けやすいのです。 去年お返ししたのがあるはずですが、行方不明でしたら新たにこちらで準備します。 |
Re: 2015/2/22当日応援
【返信元】 2015/2/22当日応援
2015年02月17日 11:17
|
ありがとうございます。
あきこさんはグーループとすぐ分かりますから小物なしでも大丈夫です。応援小物は小旗・花・うちわとあるのでそちらを使っていただけます。 一般の方もこれは盛上げ隊応援団だと思ったら、声掛けしてグッズを入手してください。 |
Re: 2015/2/22当日応援
【返信元】 2015/2/22当日応援
2015年02月16日 14:33
|
宇治のキリギリスさん、ご苦労様です。
地域の情報を広く全国に発信していくことは宇治大好きネットの目的の一つでもあります。 去年は第30回の記念する大会だったので、数人のお茶っ人さんにお願いして 拠点ごとに写真撮影をお願いして提供してもらい、拠点ごとのホームページを作って記録を残しました。 第31回は宇治橋西詰めと宇治安心館前で写真撮影します。そして、盛り上げ隊の活動の様子を宇治大好きネットのホームページにアップすることを担当します。 緑紐のIDパスカードは去年私は終わってすぐに宇治のキリギリスさんに返しました。 宇治大好きネットの箱のどれかに入れておられるのではないかと思います。 |
◀▶ |