書き込み数は12件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: うなぎのしお冨
【返信元】 うなぎのしお冨
2015年06月05日 17:22
|
|
Re: うなぎのしお冨
【返信元】 うなぎのしお冨
2015年05月25日 22:49
|
昨日からMUSTANG 車検です。帰って来たらバリバリ乗って来ます楽しみにしています。
最初のドライブコースはとりあえず比叡山ドライブウェイ いよいよ夏到来かな?気の早い事です。時のたつのは早いものです一年てあっという間に過ぎますね。もう鮎のシーズン到来ですか? 今年も、価格据え置きで頑張ります、是非、一度この機会に鮎をご賞味ください~~~ 心からお待ちしております。ご来店時にブログを見たと一言添えて一言添えてください~~~ 電話でのご予約承ります TEL.FAX0774(32)0602 |
Re: うなぎのしお冨
【返信元】 うなぎのしお冨
2014年11月17日 13:03
|
GO!うなぎを食べに行こう 長いこと鰻のお値段が高く皆様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。ここに来て やっとお値段が下がりました。お買い求めやすい金額に下がって来ました。 是非。この機会にしお冨の鰻をお買い求めてくださ~~~~い 心からお待ちしております。ご来店時にブログを見たと一言添えてください~~~ 川魚専門店うなぎのしお冨 宇治市六地蔵町並40 電話0774-32-0602 |
Re: うなぎのしお冨
【返信元】 うなぎのしお冨
2014年11月13日 17:28
|
うなぎのしお冨から嬉しいお知らせです。
うなぎのお値段下がりました。 お買い求めやすい金額まで下がりました。 是非。この機会にいかがでしょうか? ご来店心からお待ちしております。 ブログ」を見たと一言添えてください。 川魚専門店うなぎのしお冨 宇治市六地蔵町並40 電話0774-32-0602 |
Re: うなぎのしお冨
【返信元】 うなぎのしお冨
2014年11月10日 22:37
|
今年もやっている来ました。モロコの時期です。早いもんです。もう冬バージョンになりつつ商品の品数も増えています。是非、この機会当店にご来店ください心からお待ちしております。
京都府宇治市六地蔵町並40電話0774-32-0602 |
Re: うなぎのしお冨
【返信元】 うなぎのしお冨
2014年11月06日 17:35
|
新商品の紹介させて頂きます。
(これはなに?)お客様もびっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノ おさかなのチップ 珍しくとてつもなく美味しい(o^~^o) ちょとオーバーかな?一度食べたら 辞められなく味 夜のお酒のあてにいかがでしょう。 ビールの量が増えたと言われても 当店では責任もてません!! ワンケース350円 京都府宇治市六地蔵町並40 電話0774-32-0602 ご来店時ブログを見たと一言添えて下さい |
Re: うなぎのしお冨
【返信元】 うなぎのしお冨
2014年10月22日 18:26
|
|
Re: うなぎのしお冨
【返信元】 うなぎのしお冨
2014年10月10日 17:31
|
ホクホク熱々であげたての穴子天丼はいかがですか?今当店の一番人気メニューです。とことん素材にこだわって作りました。親しい方とお昼のお食事にいかがです
エビ豆・昆布巻・お味噌汁がついて一人前(並)750円(上)900円で提供させて頂いております。 ご来店時にブログを見たと一言添えてください。 |
Re: うなぎのしお冨
【返信元】 うなぎのしお冨
2014年10月08日 19:58
|
《お食事処しお冨》
チラシができました。 |
Re: うなぎのしお冨
【返信元】 うなぎのしお冨
2014年09月28日 17:15
|
暑さも峠を越えたかんじ?郊外へ出かけましょう。新鮮空気を吸いながら綺麗なお花でも見ながらお弁当をいただく !!!! いいですね。 最高
しお冨では、各種お弁当を用意させて頂きます。おすすめは定番の鰻丼・穴子天井などオススメ 鰻丼 1.300円 穴子天井700円 ご注文お待ちしております。 ご来店時にブログを見たと一言添えてください。 電話0774(32)0602 宇治六地蔵町並 川魚専門店うなぎしお冨 定休日月曜日 |
Re: うなぎのしお冨
【返信元】 うなぎのしお冨
2014年09月27日 16:51
|
うなぎのしお冨より
昆布巻入荷しました。一本300円にて販売しております。 日高の昆布を柔らかく焚いています。ニシンをたっぷり、 とても美味しいです。是非、この機会にお買い上げ下さい。 ご来店心からお待ちしております。 京都府宇治市六地蔵町並40 電話0774-32-0602 |
Re: うなぎのしお冨
【返信元】 うなぎのしお冨
2014年09月17日 19:26
|
暑い夏も終わりました。子持ち鮎が入荷しました。
【鮎の塩焼き1匹550円】 アユは、最近では、養殖の技術が進み、色々な改良で大変美味しくなりました。 香りこそ少ないですが天然に負けない品質になってきました。 初夏のころのアユ・7-8月ごろ成長したアユ・落ちアユと 成長段階でその時期に応じて料理が工夫されています。 京都府宇治市六地蔵町並40 電話0774-32-0602 川魚専門店うなぎのしお冨 ご来店時ブログを見たと一言添えて下さい (あゆさし) あゆのお刺身当店自慢の酢味噌で召し上がって下さい。 あっさりととっても美味しい一品です。 是非、この機会に |
◀▶ |