1,494万kW/2,039万kW (03/29 18:15)
73%
山城・今日この頃 記事アップ用の「相楽(さがなか)の御田と正月行事」
「相楽(さがなか)の御田と正月行事」の書込一覧です。
相楽(さがなか)の御田と正月行事
【閲覧数】1,216
2022年02月02日 10:23
豆焼(まめやき)、粥占(かゆうら)、御田(おんだ)、餅花(もちばな)、水試(みずだめ)などがある。
御田を中心とする一連の行事は、中世の宮座祭礼のあり方がよく残されており貴重なもので、京都府の無形民俗文化財に指定されている。
(木津川市ホームページ)
https://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/8,28708,3…6,422,html

1月15日、木津川市・相楽神社で御田の様子を見てきました。
神前で、稲作の鍬初め、鋤初め、肥打ち、苗代しめ、種まき、春田打ち、田植え等の所作を演じ奉納し、豊作を祈る予祝儀礼です。
所作の初めには祝詞が奉じられ、場面によっては周りから囃し立ての歌謡が添えられ、笑いもある長閑な雰囲気でもありました。

書き込み数は2件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re[2]: 相楽(さがなか)の御田と正月行事
【返信元】 Re: 相楽(さがなか)の御田と正月行事
2023年02月01日 16:38
今年は「餅花」の行事を見ることが出来ました。 

餅を差した竹串を粘土を芯にした藁包みに差して満開の花に見立て、これを奉納して豊作を祈るものです。(木津川市HP)

隣りの小学校からも児童たちが見学に訪れていました。
地元に密着した行事ですので永くつないで行けたらいいですね!
Re: 相楽(さがなか)の御田と正月行事
【返信元】 相楽(さがなか)の御田と正月行事
2022年02月02日 10:28
拝所前には、14日・15日の豆焼・粥占の結果が展示されていましたが、
周囲の方の評では今年は豊作、5月・6月に雨が多いか?との事でした。

"餅花”の行事は2月1日の予定でしたが、コロナ感染拡大を受けて中止となりました。