1,298万kW/1,981万kW (10/07 07:05)
65%
クルマ好きの会のトピック一覧
クルマ好きの会に登録されているトピック一覧です。
トピック数は50件です。 [ 1 2 3 4 5 ]
[ 最新投稿順 ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ]
勝手に名車グラフティ 2 (11)
【閲覧数】1,273
2007年05月18日 00:26
最新投稿:07年05月19日 07:48
 はじめて見た時にはあっけに取られた車である。ホンダは時々とんでもない車を造るがこのバモスはその典型であろう。後にも先にもこんなへんてこりんな車は国産車史上無いと思う。
 当時中学生だったわしは道路に停まっているこのバモスを見た時1/1の作りかけのプラモデルかと思った。だって屋根も無ければドアも無いのだから。ジープなどにはそういうのがあったがこれは軍用車ではなくあくまで自家用車なのだ。およそ車の常識…
勝手に名車グラフティ 1 (5)
【閲覧数】1,237
2007年05月11日 23:23
最新投稿:07年05月12日 18:58

 今明かされる衝撃の事実。って本当はもう周知の事実。トヨタ2000GTは実はヤマハ2000GTだった。

 やはり日本の名車とくればこの車は外せんだろうな。実際にはわしは乗ったことはもちろん、触ったことももないが。博物館で観た事はある・・
 しかしこの車にはとんでもない? 秘密がある。この車は1967年4月に発売され1970年10月に発売中止されるまで337台が生産された。日本初の本格2シータースポ…
相対評価と絶対評価 (0)
【閲覧数】533
2007年05月09日 16:22
最新投稿:07年05月09日 16:22
車の評価も人それぞれ色々あります。
雑誌の違いや、評論家の違いでも変わります。
私の良く読むのは、CCVという雑誌、クロスカントリービークルという名前です。
オフロード系の車雑誌なのですが、オフロードのイメージが、他の雑誌とは大きく異なります。
CCVでは、オフロードとは道なき道なのですわ。
競技用車両とも違うので、日常にも使えるが、ガレ場も大丈夫な車を対象とした紙面なのです。

この雑誌では、三菱系の新…
個性的な会社 (10)
【閲覧数】1,263
2007年04月28日 21:00
最新投稿:07年05月04日 00:07
個性的な会社
シトロエンは、かなり個性的です。
いまだにハイドロサスペンションを上級車に使ってます。

FFでロングホイールベースは、昔はシトロエンだけだった。
今は、ほとんどロングホイールベースですね。

クライスラー
ここのデザインは、個性的です。
エンジンも新型でOHVを出してます。
OHVの長所は、タイミングベルトが要らないことと、各気筒ごとに燃料カット出来る事です。
新しいヘミエンジンは、V8の片側を…
ボンドカーに逢える!!!! (3)
【閲覧数】1,202
2007年04月27日 22:14
最新投稿:07年04月28日 08:41
5月3日と4日にパルスプラザ20周年記念イベントがあります

「タイムトラベルフェスティバル」って題名です

「世界の名車がやってくる」コーナーがあります

そこにはあのジェームスボンドの国産ボンドカーであるトヨタ2000GTカブリオレ(映画のために特注されたもの)をはじめ、往年の名車15台が揃うとのこと

3日は伏見港公園から大手筋商店街をへてパルスプラザまでパレードをします
たった15台ですが、なかなかお目…
個性派の光岡自動車 (6)
【閲覧数】1,743
2007年04月23日 22:15
最新投稿:07年04月27日 10:02
ネットサーフィンをしていたら、見つけました

光岡自動車のオロチが購入者に納車されたとのことです

一台1千万もする車、3台が納車されたとのこと。。。

購入した人は果たして、、、、

http://www2.knb.ne.jp/news/20070423_11101.htm


この車は本当にすごいのだろうか。。。

皆様、どう思います?
好きな車 (14)
【閲覧数】1,447
2006年11月08日 15:48
最新投稿:07年04月03日 13:50
はじめまして、【とっちゃん】と申します。
好きな車は、古いアメ車とオフロードタイプの車です。
写真のサイドカーは、ロシア製のウラルで三輪車で普通免許で乗れます。
BMWのパッチもんで、第二次世界大戦の戦利品みたいな物です。
クライスラーがピンチ (7)
【閲覧数】1,149
2007年02月16日 08:16
最新投稿:07年03月09日 10:28
アメリカのビッグ3の一番下、3番目の会社クライスラーが、
ダイムラークライスラーから分社化と言えば、格好が良いが、
見捨てられるかも知れません。
私が今一番お気に入りの自動車会社は、このお荷物クライスラーです。

ジープを参加に入れた事もありますが、ジープ部門の新型ラングラーに
期待をしていました。
今、前後サスペンションがリジット形式の本格的オフロードカーは、
ジープラングラーとランドローバーディフェンダ…
2007年03月06日 20:23
最新投稿:07年03月06日 21:50
本日、お茶っ人のメンバーの「しゅんさん」から
クルマ好きの会で、スタンレーパークさんが立ち上げた「改善してほしい危険箇所」のトピックスで以下のメールをいただきました。


このお茶っ人は総務省の助成金事業であり、
報告が必要な時期となりました。
つきましては、成果なり今後注目できる、
いくつかの事例を報告することになっています。

そこで、ひろひろさんが管理人の、
「クルマ好きの会コミュニティ」の
「改善して欲…
メーカー一寸考 三菱の巻 (14)
【閲覧数】1,416
2006年12月06日 22:16
最新投稿:07年03月04日 14:22
 国内では「i」や「アウトランダー」のヒットでやっと欠陥車隠しの傷が癒えてきたところか。もっともまだ三菱ふそうは世間を騒がせているけどね。
 全社あげての危機意識が「i」のような前代未聞の車を世に送り出したとも言えるがアメリカ市場での復活がまだなので今だ存続の危機には違いない。
[ 1 2 3 4 5 ]