トピック数は27件です。 | [ 1 2 3 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2006年12月08日 17:20
|
最新投稿:06年12月08日 17:20
|
京滋バイパスは「ETCの早朝夜間割引や通勤割引」の対象から外れている。おかしいではないかとのご意見をいただきました。 通勤割引は都市圏が対象から外れており、京滋バイパスが都市圏の道路に入るので通勤割引が使えません。 説明は以上ですが、もともと、地元の理解を得てつくられた京滋バイパス。独自の回数券もあったのですが、名神との相互乗り入れ開始とともに料金の値下げされ、あわせて回数券がなくなりました。 つまり、本… |
2006年12月07日 01:59
|
最新投稿:06年12月07日 01:59
|
正規雇用の低さが問題になっています。 常用雇用者における正規雇用の比率を総務省や京都府のHPから調べました。すると京都は全国に比べて正規雇用率が低いのです。その京都の中でも正規雇用率の低いのが宇治市です。女性はもっとその傾向が強く深刻な実態であることがわかります。 HPにアップしました。 http://www5.ocn.ne.jp/~m.osamu/de-ta_folder/seikiko…ouritu.xls ![]() |
2006年12月04日 00:05
|
最新投稿:06年12月04日 00:05
|
子育て施策について自治体間で格差が広がっている。というサンデー毎日の記事がありました。その記事にそって総務省統計局のホームページから京都府内の自治体を比較してみました。何と、宇治は最悪ランクではありませんか。資料をホームページにアップしました。 エクセルが添付できないので、そうしました。 http://www5.ocn.ne.jp/~m.osamu/de-ta_folder/kosodat…kakusa.xls ![]() |
2006年12月03日 09:59
|
最新投稿:06年12月03日 09:59
|
国勢調査の結果、宇治市全体の人口は横ばいなのに、青年人口が減少しています。20歳の青年が5年経って5人にひとり,流出していることになります。 青年の雇用環境の悪さ、子育て施策の悪さが、えいきょうしているのではないでしょうか。 下の画像をクリックすれば大きくなります。 |
2006年11月28日 23:58
|
日時:2006年12月21日 19時00分 〜 21時00分
場所:
最新投稿:06年11月28日 23:58
|
宇治まちづくり講演会(合併問題学習会 第4弾) 合併や中核市への幻想ではなく すてきな宇治づくり ここがポイント 目からウロコが落ちる「まちづくり」の視点 ■日時 06年12月21日(木)午後7時~ ■会場 宇治市生涯学習センター(宇治市役所南へ100m) ■講師 広原盛明さん(龍谷大学教授) http://www.hirohara.com/ ![]() ■主催 合併問題を考える宇治の会 … |
2006年11月19日 13:42
|
日時:2006年12月21日 19時00分 〜 21時30分
場所:
最新投稿:06年11月19日 13:42
|
宇治市生涯学習センターにて 広原盛明(龍谷大学教授ー元宇治市景観審議会会長)の講演 すてきな宇治をつくるにはここが大事(合併や中核市ではなく)」と題して講演されます。 主催・合併問題を考える宇治の会 |
2006年11月08日 23:45
|
最新投稿:06年11月08日 23:45
|
|
[ 1 2 3 ] | ◀▶ |