トピック数は175件です。 | [ 1 ... 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2007年05月02日 14:34
|
最新投稿:07年05月09日 08:43
|
イベント欄でお知らせしてたお茶っと庵の補足説明です。 このお茶っとのスタッフの方が企画して、この5月5日・6日、京阪宇治の近くでイベントを行います。休業中の喫茶店・碁会所を使って、喫茶・展示・PCお絵かき・ライブなどお茶っとに縁のある人で遊ぼうと言うものです。 お茶っと総合オフ会みたいなモンです。 近くに遊びに来られる予定があれば、覗いて下さい。 私事ですが、スタッフの末席に連なっているので… |
2007年04月30日 23:32
|
日時:2007年04月30日〜2007年05月06日 10時00分 〜 16時00分
場所:
最新投稿:07年04月30日 23:32
|
5月5・6日、お茶っとのメンバーが集まって、喫茶店らしき所で販売・展示・公演を楽しもうと言う企画が進んでいます。そのお店が“お茶っと庵”。 場所は京阪宇治の直ぐ傍、特等地、中身は見てのお楽しみ・・・未だ特急準備中なんです、時間も未だ仮です。でも進行は全てお茶っと内で公開されてるので、そちらも追いかけてください。ここにもフォローします。 チラシの画面です。 http://www.eonet.ne.jp/~sakura77/dl/1/tirasi1.pdf ![]() (5/… |
2007年04月26日 16:38
|
最新投稿:07年04月27日 17:19
|
油彩が殆どのグループ展です。 イラストの水森さんとは全く関係ありません。 故由里明のアトリエに通っていた者が毎年開催する作品展です。よう長いこと続いてますワ。 場所 ギャラリーF 寺町三条下がる 日時 5月15日から20日まで 午前11時~午後7時(最終日6時) ![]() |
2007年04月24日 00:04
|
最新投稿:07年04月24日 02:29
|
昨年も参加しましたが、今年も宇治公民館でロッキー教室が開催されるのですか?開催されればぜひ参加したいのです。 |
2007年04月10日 14:07
|
最新投稿:07年04月23日 09:25
|
展覧会情報、貴方はどのように取り込んでます? 京都市内ですと、毎月発行される“京都画廊案内”が一番良いですよね。これは岡崎神宮道の星野画廊が事務局となって発行してるもので、月初めに参加画廊にゆけば積んで有ります(無料)。 大阪とか遠くだとネットで探すんですが、一から検索で探すとなかなか出てこないときも有ります。 お気に入りの検索サイトを教えて下さい。 |
2007年04月10日 13:54
|
日時:2007年04月10日〜2007年04月15日 12時00分 〜 18時00分
場所:
最新投稿:07年04月15日 09:58
|
朝日カルチャーセンター西岡義一水彩画教室作品展 教室の人物画ケッチや風景が出品されてます。また西岡先生の賛助出品も3点(5枚)、出ています。 私毎ですがキリギリスも2点出品しています。近くを通られたら覗いて下さい。私は珍しく風景画(宇治橋下流、莵道稚郎子陵墓)を出しています。 |
2007年04月10日 13:32
|
日時:2007年04月10日〜2007年04月22日 10時00分 〜 17時00分
場所:
最新投稿:07年04月10日 13:32
|
出品数が日本一多い、芸能人の出品でも有名な二科展の関西版です。 関西版なので芸能人の出品は無いですが、宇治地域の方の出品も多いかと思います。このコミュニティのアイコンを提供していただいてる、千葉義夫さんも出品されています。 有料。 入館は4時まで。 |
2007年03月29日 03:37
|
最新投稿:07年03月29日 03:37
|
木屋町三条上がる、ギャラリー中井 3/27~4/1 偶然ですが素敵な展覧会にぶつかりました。 アマチョアの方ですが、太陽になり損ねた木星のたとえがぴったり、それくらい凄いと感じました。そんな方が描いたあまちょあだから出来る伸びやかな絵、とても素敵でした。油絵とガッシュ、あと遺作展ということでスケッチブックも置いてありました。 岡山の方ですが同志社と言うことで知ってる方もあるかも。43年生まれ… ![]() |
2007年03月27日 02:15
|
最新投稿:07年03月27日 02:15
|
京都市美術館の「大エルミタージュ展」を観てきました。この展覧会にわざわざ行ったというのではなく、友の会でチケットがあったからということですが。 以前、「大ルーブル展」と言うのもやってましたね。この“大ルーブル”という名に誇大表示だと怒ってる方がありました。有る時代に絞った展示で高名な作品(アングルの「泉」は良かった)も多数有り、いい展覧会だなーと思ったのですが、「この命名は無いよなー」というの… |
2007年03月15日 00:31
|
日時:2007年03月15日〜2007年03月20日 09時00分 〜 20時00分
場所:
最新投稿:07年03月15日 00:31
|
国展をやってる国画会の作品展が高島屋画廊で。 親分の島田章三夫妻ほか関西・中部・中国地区の重鎮・主力クラスが揃ってる? 小品と中品を一点ずつ、丁寧なつくりで見応えが有りました。各地の美大の先生が多いのかな。 |
[ 1 ... 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ] | ◀▶ |