1,474万kW/1,884万kW (09/27 12:40)
78%
京都あんしん倶楽部のトピック一覧
京都あんしん倶楽部に登録されているトピック一覧です。
トピック数は12件です。 [ 1 2 ]
[ 最新投稿順 ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ]
新潟県上中越沖地震情報 (1)
【閲覧数】1,912
2007年07月16日 13:25
最新投稿:07年07月16日 23:03
新潟県上中越沖地震情報
平成19年07月16日10時19分 気象庁地震火山部 発表
http://www.jma.go.jp/jp/quake/
16日10時13分頃地震がありました。
震源地は新潟県上中越沖
長野県 震度6強 飯綱町芋川*
新潟県 震度6強 柏崎市西山町池浦* 刈羽村割町新田*
震度6弱 小千谷市土川* 出雲崎町米田
yahoo地震情報
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/

内閣府防災情報http://www.bousai.go.jp/
警視庁http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
国土交通省http://www.mlit.go.jp/
国土交…
全国の災害、気象情報 (25)
【閲覧数】4,576
2006年11月09日 15:50
最新投稿:07年07月14日 17:53
気象庁http://www.jma.go.jp/jma/
気象庁気象警報、注意報
http://www.jma.go.jp/jp/warn/
気象庁レーダー・降水ナウキャスト:全国
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
気象庁
地震情報(各地の震度に関する情報)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/

内閣府防災情報http://www.bousai.go.jp/
警視庁http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
国土交通省http://www.mlit.go.jp/
国土交通省防災情報センターhttp://www.bosaijoho.go.jp/
国土交通省リンク集http://www.mlit.go.jp/link.html
国土交通省道路局
http://www.mlit.go.jp
災害 (0)
【閲覧数】809
2007年05月20日 16:02
最新投稿:07年05月20日 16:02
当コミュにテー管理人のhanaと申します。

このたびの能登半島地震の被災者皆様には
心よりお見舞いを申し上げます。

今回の石川県能登半島地震には
3月25日当日に現地入りいたしました。
通算40日以上現地にて災害支援の
ボランティア活動を行っておりますが
災害時の情報発信などと言いながら、
現場での活動を主にいたしました。
ここにお詫び申し上げます。

以前より提案いたしております
mixi,地域SNS等のSNSシ…
2007年05月17日 21:07
最新投稿:07年05月17日 21:07
5月17日午後3時10分頃、大久保交番に「5分ほど前に西大久保小学校校門付近に爆弾を仕掛けた。明日学校の子どもを殺してやる。」との電話がありました。
明日は、パトロールなど、多くの市民の目で、協力して注意いたしましょう。
(怒りの思いを押さえきれません)
全国の地域SNSあんしん倶楽部 (1)
【閲覧数】2,364
2006年12月26日 16:47
最新投稿:06年12月26日 18:03
全国の地域SNSあんしん倶楽部

地域SNSによって外部書き込み可能のところもございます。
万一ほか地域で災害が起こったとき
情報の応援もできるかも知れませんね。

mixi災害あんしん倶楽部(全国版)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=620934
mixi東海地震あんしん倶楽部
http://mixi.jp/view_community.pl?id=621074
自己紹介 (3)
【閲覧数】1,707
2006年11月10日 13:26
最新投稿:06年12月18日 17:13
はじめまして、【とっちゃん】と言うハンドルで登録しております。
色々なところで役職を持っていますが、防災関係では、NPO法人国境なき奉仕団の理事を務めております。

自分自身の経験では、阪神淡路大震災時に国境なき奉仕団の現地指揮者として青年会議所メンバー200名~300名を毎日現地ボランティアとして受け入れておりました。

国境なき奉仕団は、(社)日本青年会議所の外郭団体です。
自己紹介 (0)
【閲覧数】721
2006年12月08日 21:36
最新投稿:06年12月08日 21:36
2月に恒例の「城南荘防災訓練」を企画します。
町内連絡網での連絡の訓練もします。町内の真ん中に大きな公園があるので避難場所は分かりやすいです。町内会の「地域力」もあるほうなので、だれがどの家にいるのか,情報がみんなの「頭の中」に入っている地域です。
弱者のデータ化も必要です。しかし、地域の人のつながりを日常的に強める取り組みこそ,柱です。と考える水谷です。
コミュニティーに入りました。よろしくお願いし…
2006年11月11日 21:01
最新投稿:06年11月11日 21:01
災害時に安否確認にご利用ください。

こちらのページは外部からも書き込みができます、
個人情報に差し支えの無い程度でご利用ください。

またこちらのリンク集をコピーされて
ご家族、知人、職場、学校、地区等で
コミュを作成してみてください。

京田辺市HP
http://www.kyotanabe.jp/
災害時の備え、
http://www.kyotanabe.jp/benrityou/index03.html
避難場所
http://www.kyotanabe.jp/benrityou/006saigai/006_sai…iji03.html


京都府HP http://www.pref.kyoto.jp/
http://www.pref.kyoto.jp/104
八幡市安否確認、避難場所 (0)
【閲覧数】896
2006年11月11日 20:56
最新投稿:06年11月11日 20:56
災害時に安否確認にご利用ください。
またこちらのリンク集をコピーされて
ご家族、知人、職場、学校、地区等で
コミュを作成してみてください。

八幡市HP
http://www.city.yawata.kyoto.jp/cgi-bin/odb-get.exe…e=AM020000


京都府HP http://www.pref.kyoto.jp/
http://www.pref.kyoto.jp/104.html
京都府防災、防犯、安心、安全
http://www.pref.kyoto.jp/104.html
市町村http://www.pref.kyoto.jp/sityoson.html

気象庁http://www.jma.go.jp/jma/
気象庁地震情報http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁火山情…
2006年11月11日 20:47
最新投稿:06年11月11日 20:47
災害時に安否確認にご利用ください。

こちらのページは外部からも書き込みができます、
個人情報に差し支えの無い程度でご利用ください。

またこちらのリンク集をコピーされて
ご家族、知人、職場、学校、地区等で
コミュを作成してみてください。

宇治市役所HP
http://www.city.uji.kyoto.jp/index.php
宇治市役所防災対策
http://www.city.uji.kyoto.jp/category.php?parent_id=69
宇治市非難場所
http://www.city.uji.kyoto.jp/view.php?contents_id=8…rent_id=69

京都府HP http://w
[ 1 2 ]