1,080万kW/1,630万kW (10/12 07:30)
66%
マグペット・フレンドのトピック一覧
マグペット・フレンドに登録されているトピック一覧です。
トピック数は12件です。 [ 1 2 ]
[ 最新投稿順 ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ]
なんと・・・ (2)
【閲覧数】1,503
2009年05月28日 00:41
最新投稿:09年05月28日 23:19
ご無沙汰もご無沙汰で 1年ぶりではありませんか・・

新しいバージョンがひとつ誕生しました、
お披露目です、

マグペット 京みやげシリーズ「龍馬バージョン」

このキャラから3種を組み合わせ1セットとなります

風袋も新バージョン

キャラが地味目なので苦労しました・・
苦しまぎれに文字でごまかしたりして 何とか・・!!

 マグペット委託販売 (0)
【閲覧数】734
2008年05月24日 13:48
最新投稿:08年05月24日 13:48
 この度 精神的な障害をもつ方の共同作業所「京都ふれあい工房」さんが
先に紹介しました、マグペット「京みやげ」シリーズの「委託販売」を
始められました、

当面は京都で開催される全国的なイベント、集会を企画される方やグループ、
又は他地域のイベントや集会へ「京都の看板」をもって参加される方や
グループさんを対象にPR、ご利用をお願いされています、 

マグペット・フレンドからもご利用いただきますようよろしく…
 ご無沙汰です (10)
【閲覧数】1,459
2008年03月27日 21:09
最新投稿:08年03月29日 17:12
 1月以来 ご無沙汰しています、

最近 月の光さんがコミュニティに参加してくださいました、
ラッピングの講師をしておられるそうですので
いろいろ 教わりたいと思っています、 よろしくでーす!!

今年から制作を始めましたマグペット「京のみやげ」シリースですが・・・
こんな風袋を考えてみました、 ご覧下さい!!

再び マグペットに関して (0)
【閲覧数】742
2008年01月14日 22:00
最新投稿:08年01月14日 22:00
 共同作業所さんで「フレンド・スタンド」の試作に取り組み始めてから
半年近く経ちました、この春頃には店頭に並べたいと頑張っています、
さて一方「マグペット」はというと、少し目先を変えて
「京のおみやげ」シリーズを企画、製品としてほぼ纏まってきましたので
内見会でーす!!

 
 
 
説明入りなのでテーマはお分かりいただけるかと・・・?
そして次は説明なしですが ご当地ものですから

 
(クリックで画像を大きく…
京都でのイベント (0)
【閲覧数】750
2007年05月18日 23:22
最新投稿:07年05月18日 23:22
 5月27日(日) 京都市役所前広場にて開催の

 「コミュニティフリマin京都」 に出店します、

10時~16時 「コミュニティブース」(環境、福祉、ボランティア等の活動の出店)にて
「マグペット・フレンド」の紹介&関連商品の販売を行います、

他に「市民ブース」(家庭の不要品、手作り品など)もあり多数出店があるようです、

京都へのお出かけの予定がありましたら お立ち寄り下さい・・!!
2007年05月06日 13:26
最新投稿:07年05月06日 14:21
 お茶っと庵「プリクラ・マグペット」コーナーにて
モデルになったりカメラマンになったりして盛り上げていただいた多く皆さん・・!!
皆さんで纏めてしまってすみません、 ありがとうございました、

また PETボトルキャップの収集を呼びかけて頂いているとの事
ありがたいです・・感謝!!

今までもキャップ収集協力のお願いを場所をわきまえずあちこちでやってきました、
ひょっとしてその課程で、キャップを買わざるを得…
番外編 べたなネーミング (0)
【閲覧数】756
2007年03月17日 23:26
最新投稿:07年03月17日 23:26
 安直というか べたというか・・!!

マグネットとペットボトルの組み合わせで   「マグペット」

マグペットでつながりたい・・         「マグペット・フレンド」

「マグペット・フレンド」が企画したスタンド  「フレンド・スタンド」

そして私のハンドル「gabyon(ガビョン)」は  「画鋲」
家バージョンの「ガビョン」です、
写真やカードに穴を開けずボードや壁面へ貼附できるすぐれもの?です!!
プリクラ マグペット (0)
【閲覧数】752
2007年03月17日 22:37
最新投稿:07年03月17日 22:37
 マグペット・フレンドの自主製品候補第2弾「フレンド・スタンド」に話題を移す前に
以前トピックで少し触れた「プリクラ マグペット」で締めくくります、

イベント会場などで、デジカメ撮影した来場者の画像をその場でプリントアウト、マグペットに仕上げる企画で
 このようなイメージです、

料金を頂いて共同作業所さんが直接運営したり、あるいは企画を提案して運営のお手伝いをしたり、
材料を販売したりして利益に繋げよ…
2007年02月23日 02:40
最新投稿:07年03月02日 23:55
 更に 「マグペット」製作を共同作業所さんの仕事に繋げる形に「受注製作」があります、

グループや団体のPRグッズ、イベントなどのノベルティの製作が対象になります、

店頭販売目的の商品は多種少量製作で品揃えが出来なければ魅力的ではありませんが
この条件は共同作業所さんにとっては大変困難な高いハードルです、
それに比べノベルティ類は殆どの場合 同デザイン製品の大量製作となり共同作業所さんに
適した商品だと…
2007年02月21日 01:19
最新投稿:07年02月22日 20:13
 ささやかな「マグペット」という商品とその製作に関する「ノウハウ」を大雑把に
紹介してきました、ここでいう商品とは障害者の方が仕事をされる共同作業所で製作、
販売されている一般的に「自主製品」と呼ばれる製品群の事です、

現在 宇治の「ゆめハウス共同作業所」 丹波橋の「京都ふれあい工房」などがマグペットを
製作されています、 狭い市場での競合は愚かですが、需要が有れば他の作業所さんも
手掛けて欲しいと願っ…
[ 1 2 ]