1,741万kW/1,994万kW (10/07 09:10)
87%
災害コミュニティのトピック一覧
災害コミュニティに登録されているトピック一覧です。
トピック数は268件です。 [ 1 ... 19 20 21 22 23 24 25 26 27 ]
[ 最新投稿順 ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ]
2011年03月18日 00:29
最新投稿:11年03月27日 12:01
盛岡・モリオネットが動き出しました。
物資の受け皿がモリオネットに出来上がりました。
支援いただきたい物資は下記のものです。
・ノート
   ・鉛筆・シャープペンシル(芯も含む)・ペンなど
   ・OA用紙(A4,B4)・・・束になっているもの
   ・消しゴム
   ・下敷き
   ・定規
   ・絵具・クレヨン
  ※【ご注意!】未使用のものに限ります。

モリオネットに物資を送る計画はひょこむのこたつねこさんから要請…
2011年03月26日 20:35
最新投稿:11年03月26日 20:35
宇治市災害ボランティアセンターから情報です。
宇治市での支援物資の受付が開始されました。
支援物資で提供いただけるものがありましたら、ご協力よろしくお願いいたします。
現状の受付物資にはかなり制限があります。
また、受付期間も短期間となっていますので、下記災害VCの詳細を確認してください。
詳細は
http://www.uji-saigai-v.net/cgi-bin/topics/topics.cgi

ただし、上記URLは新たな情報掲載があった場合、下の方に移っていきます…
2011年03月25日 21:39
最新投稿:11年03月25日 21:39
震災、原発関係の各省、地方自治体の情報源を一気に掲載するサイトを農水省が
立ち上げました。
  それぞれのサイトで震災や原発の情報を探す手間が省けます。ご活用ください。
  http://www.maff.go.jp/noutiku_eikyo/index.html

京都府からの情報を転送します。
2011年03月25日 18:49
最新投稿:11年03月25日 18:49
====================================

■□■□≪被災生活に役立つコンテンツ≫■□■□

東日本大震災で被災された方々には、長く苦しい避難生活が続きます。アスパラ
クラブでは、みなさんのため、とくに健康面での生活情報を数多く盛り込みました。
どうぞ、お役立てください。

■アピタル震災特集
https://aspara.asahi.com/column/ArticleList.do?site…d=10345WRy

☆水道水、どう…
2011年03月23日 19:51
最新投稿:11年03月23日 19:51
「学び応援プロジェクト~20 年後の未来のために」について

お茶っ人上で、呼びかけておられるモリオネットの「学び応援プロジェクト~20 年後の未来のために」ですが、宇治大好きねっとさんからの呼びかけで、宇治市災害ボランティアセンターから情報発信することとなりました。
大好きネットの皆様、御苦労さまでした。

http://www.uji-saigai-v.net/cgi-bin/topics/topics.cgi

明日です、団長さん他皆様、頑張ってください。

しゅん
2011年03月23日 13:02
最新投稿:11年03月23日 13:02
内閣官房震災ボランティア連携室 連携プロジェクト
3.11救援情報サイト
助けあいジャパン
http://www.tasukeaijapan.jp/


助けあいジャパンの主旨全文
http://www.tasukeaijapan.jp/about/
2011年03月23日 12:13
最新投稿:11年03月23日 12:13
京都南病院(京都市下京区)
 ○患者や家族向けに住宅を用意、透析が必要な被災者を受け入れる。
 ○5部屋を無料提供
 ○期間:半年~1年
 ○問合先:075-312-7361
被災地支援関係情報・・・ (0)
【閲覧数】657
2011年03月21日 14:49
最新投稿:11年03月21日 14:49
1 京都府からのお願いです。
 ○京都府内で、被災地から待避してきた人たちに無償で住宅を貸していただける人を募集しています。
 ○対象:持ち家、マンション、社宅など
 ○受付:午前9時~午後6時
 ○連絡先:府災害支援対策本部の相談窓口か電話(075-414-5930)
  
2 被災地の介護施設への支援
 ○被災地の介護施設を支援する下記のボランティア等を募集
  ・介護職・看護職:介護施設や在宅介護サー…
2011年03月21日 11:57
最新投稿:11年03月21日 11:57
京都市の協力により京都JCにて救援物資受付のご案内

http://www.kyoto-jc.or.jp/charityinfo/2011/03/226.html
2011年03月20日 19:21
最新投稿:11年03月20日 19:21
東北関東大震災における「募金活動デー」を展開することになりました。

今回の震災への支援は長期的に取り組むことが必要であり、長期的な支援を見越して、多くの方に効果的に支援を呼びかける方法として、当面月1回の「募金活動デー」を展開することになったものです。ご協力いただける方は、よろしくお願いします。
詳しくは、下記災害ボランティアセンターHPにて

http://www.uji-saigai-v.net/cgi-bin/topics/topics.cgi
[ 1 ... 19 20 21 22 23 24 25 26 27 ]