1,103万kW/1,782万kW (09/27 06:50)
61%
【閉鎖】22~23年度まちかどレポーターのトピック一覧
【閉鎖】22~23年度まちかどレポーターに登録されているトピック一覧です。
トピック数は356件です。 [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 36 ]
[ 最新投稿順 ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ]
宇治田原の風物詩柿屋 (0)
【閲覧数】432
2011年11月09日 10:45
最新投稿:11年11月09日 10:45
古老柿の名でしられている干し柿をつくる過程で使われる「柿屋」が建ち始めました。鶴の子柿が干される時期にまた訪れてみたいと思っています。

市民写真展開催中 (0)
【閲覧数】496
2011年11月05日 22:47
最新投稿:11年11月05日 22:47
宇治橋近くの宇治公民館で第28回宇治市民'11写真展が開催されています。
宇治市内を中心に活躍されている写真グループの方々、個人の方々の作品128点が展示されています。
美しい季節の彩り、きびしい自然、働く人々、異国の街、ユーモラスな表情、
花火やお祭り、どうやって撮ったのかなと思わせる作品もあったり多彩です。
開催は明日6日が最終日。10時から夕方5時までです。


夏の名残 (0)
【閲覧数】440
2011年11月05日 22:19
最新投稿:11年11月05日 22:19
田んぼの畦道にちょっと変わった色の朝顔が咲いてます。夏からずっと。
隠元橋の近く(北東)の田んぼです。

  
2011年11月04日 21:58
最新投稿:11年11月04日 21:58
六嶋由美子さんの「寛子ものがたり」初演奉納と
日下部早智さんのフルート演奏が白川の地蔵院本堂で
行われます。

日時は11月18日(火) 14時~15時

参加費無料です。
地蔵院では、演奏終了後に十夜法要が行われます。


第51回ミニステ (0)
【閲覧数】411
2011年11月03日 17:44
最新投稿:11年11月03日 17:44
前回、第50回記念ミニステージin宇治が盛大におこなわれました。
あれから一ヶ月が過ぎ、今回の第51回は少し趣を変えて年に1回の
大飛び入り大会として開催されます。

内容は、
13時からエントリー受付開始で
各バンド8分15バンドの出演を予定していますが、
聴いて楽しむだけでも大歓迎です。

なお、今月も喉自慢大会がありますよ。

何時もどうり、出入り自由で無料!
お菓子やお茶の接待もあります。

場所:文教大学…
[地図情報有り]
全国田楽祭(*^_^*) (3)
【閲覧数】1,012
2011年10月28日 14:23
最新投稿:11年11月03日 01:38
いよいよ始まります♪
第26回国民文化祭・京都2011♪

全国から8団体の田楽が宇治に集まります(*^_^*)

田楽の発祥の地と言われている宇治~ぜひお越し下さいね♪

11月3日(祝・木)
午後12時から午後6時15分ぐらいまで(開場午前11時30分)

宇治市文化センター大ホール☆

入場無料です(^_^)v

オープニングは、ハーモニー宇治☆詩音☆ダ・ウォーヴォによる大会メッセージソング『微笑みの空』の合唱♪

菟道小学校鼓…
信楽鶏鳴の滝 (0)
【閲覧数】527
2011年11月02日 06:27
最新投稿:11年11月02日 06:27
10月中旬に滋賀県信楽にある鶏鳴(ケイメイ)の滝に行ってきました。
水量の多い見事な滝でした。山が崩れたり道路にヒビが入ったりと環境はもう一つです。赤くなる木々は少ないようでしたが紅葉の時期にもう一度訪れてみたいと思います。(http://park14.wakwak.com/~eiki/sanpo/tanuki.html





恵心院で。 (0)
【閲覧数】420
2011年10月31日 16:02
最新投稿:11年10月31日 16:02
お花の少ない時期ですが気持ちのいい秋晴れの下
柿の実が色づいてきました。
山門前の梅もどきの赤い実も青空に映えます。
お堂も開け放されていて仏様に直接お参りできました。

大きな銀杏の木は葉の色づきはまだまだですが
風に揺れるたびポタポタと実を落としていました。
(お寺で使うので拾わないでくださいと書いてありました)
秋明菊、ホトトギス咲いてましたが、そろそろ終わりです。
水仙の葉がたくさん出ていました。

 …
2011年10月29日 21:25
最新投稿:11年10月29日 21:25
♪宇治文化少年団が創立30周年を迎えます♪

記念講演会に参加しませんか?

あの大八木淳史さんが来はります♪

元ラグビー日本代表です♪

11月5日(土)
宇治市文化センター 小ホール♪

午後2時から♪
参加無料♪

講演会のテーマ『スポーツの価値創造~少年よ 大志を抱け 大きく育て』♪

来て下さいね♪

よろしくお願いします(*^_^*)
2011年10月21日 16:45
最新投稿:11年10月21日 16:45
今年は第26回国民文化祭・京都2011が開催されます♪
巨椋池の田んぼに国文祭のPR隊長まゆまろを描きました♪
東日本大震災で被災されたみなさんが一日も早く元気にならはるように『元気!日本!』の文字も入れて☆

10月23日(日)雨天決行☆
田んぼアートの田んぼ

午前9時30分から受付♪
午前10時から稲刈りスタート♪
車は西小倉小学校に停めてから歩いて田んぼへ来てね(*^_^*)

持ち物~お茶・汗拭きタオル・帽子…
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 36 ]