トピック数は36件です。 | [ 1 2 3 4 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2010年07月02日 23:30
|
日時:2010年07月19日 13時00分 〜 16時00分
場所:
最新投稿:10年07月07日 10:19
|
ライブ中継班を中心に、当日と同じ環境でテスト中継を行います。 参加出来る方はよろしくお願いします。 京都府総合庁舎集合です。 |
2010年07月07日 10:19
|
最新投稿:10年07月07日 10:19
|
ライブの中継テストの日程が変更されました。 7月24日(土)13時00分京都山城地方振興局NPOパートナーシップセンター集合に変更となりました。16時までの予定です。 申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 ![]() |
2010年07月05日 08:05
|
最新投稿:10年07月05日 15:16
|
昨日(7月4日)にラジオ班、らんらんちゃん・文教ラジオさん・ろくさん・しゅんで打ち合わせしました。とり急ぎ・・・・ご報告まで・・・・ これからです、、、盛り上げていきましょう!!!! |
2010年07月02日 23:27
|
最新投稿:10年07月02日 23:27
|
ライブ中継班を中心に、テストでの中継作業を行います。 参加いたあける方はよろしくお願いします。 こちらで、出欠を。。。 http://www.sns.ochatt.jp/modules/event/event_view.p…pcd=144519 ![]() |
2010年06月27日 09:54
|
最新投稿:10年07月02日 17:22
|
6月25日に観光協会へ、観光協会HPの宇治川花火大会リンクについて、7月1日にはリンク先を、宇治川花火大会のオフィシャルページにするようにお願いしておきました。 すでに、宇治川花火大会のオフィシャルページには結構アクセスがありますが、7月1日からはさらに増えると思われます。 宇治川花火大会オフィシャルサイト http://www.ujihanabi.jp/index.html ![]() |
2010年07月01日 12:24
|
最新投稿:10年07月01日 12:32
|
本日(7月1日)から、花火大会のサイトオープンしました。 花火ライブ中継をする、宇治川花火大会ライブ中継プロジェクトが、花火大会のHPも管理しています。 ご意見ありましたらどうぞ・・・・ しかし、内容はすべて花火大会実行委員会からの指示にて対応していますので・・・ あしからず・・・・です。 まだ、情報が少ないですが、今後どんどん増えてくると思います。 http://www.ujihanabi.jp/index.html ![]() |
2010年06月29日 19:15
|
最新投稿:10年06月29日 19:15
|
いよいよ7月1日が間近となってまいりました。 本日商工観光課より何点か指示がおりてまいりました。 対応よろしくお願いいたします。 ・トップページの文言を「源氏の里の夏の夜空に咲く鮮やかな大輪」に修正 ・トップページの左サイドのリンク クリーン作戦は現状では削除。今後復活の予定。 ・トップページの左サイドのリンク ご来場の皆様に (3)雨天時の観覧について 傘の使用は他のお客様の迷惑になるた… |
2010年06月27日 09:27
|
最新投稿:10年06月27日 20:38
|
皆様、ライブ中継について、 本番環境でのテストを7月中には、 前もってやっておきたいと思います。 やはり、土曜日か日曜日となると思われます。 7月11日の参議院選挙後がいいかと思います。 ライブ中継テストですので、 ライブ中継班を中心に、参加出来る方はきていただく、 そんなスタンスで呼びかけさせていただきます。 ご都合の日を伺いたいと思います。 午前は10時ころから 午後は13時ころから だいたい3時間く… |
2010年06月22日 00:19
|
最新投稿:10年06月27日 09:17
|
すでに、コミュに参加されているみなさん、 また、見に来ていただいているみなさん。 今年は、宇治白川明星園(老人ホーム)へ、ライブ中継を行いますので、 要員が不足しています。 簡単な作業ですので、お手伝いいただけるから、募集しています。 このトピックに書き込みいただいても結構です。 よろしくお願いします。 |
2010年06月20日 09:03
|
最新投稿:10年06月27日 00:31
|
ろくさんからの提案です。 第50回宇治川花火大会公式ツイッターアカウントを作るなら、 作成、配信、管理、お手伝いいたしますので、とのことです。 私はとてもおもしろいと思います。 マスコミも取り上げてくれそうに思います。 一度、実行委員会に尋ねてみようと思います。 |
[ 1 2 3 4 ] | ◀▶ |