トピック数は466件です。 | [ 1 ... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 ... 47 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2012年10月11日 19:52
|
最新投稿:12年10月11日 19:52
|
宇治から車なら30分前後で行ける宇治田原は彼岸花に次いで柿が色づき始めました。ところによってはススキも楽しめます。 |
2012年10月10日 01:35
|
最新投稿:12年10月10日 01:35
|
宇治ボランティア活動センターと生涯学習センターが共催で、バリアフリーによるまちづくりをめざし、みんながともに楽しめるように、ボランティアによる字幕・副音声・保育付の映画上映会を開きます。今年で15年目をむかえます。 日時:平成24年12月8日(土) 午前・午後2回上映 午前10時開場 10時半上映 午後1時半会場 2時上映 午前の部は、副音声を会場に流します。午後の部はエフエム受信機を準… |
2012年10月09日 13:48
|
最新投稿:12年10月09日 13:48
|
車や人の行き来が多く、歩道が(ほとんど)無く、歩行者にとっては恐怖の場所だったJR木幡駅の踏切が 随分良くなりましたよ。 全ての工事が終わるのも間もなくでしょう。 今年正月と今日の写真を比べて見て下さい。 2012/10/09撮影 2012/01/10撮影 |
2012年09月23日 09:33
|
最新投稿:12年09月23日 09:33
|
20日に行ってきました。宇治から車で約50キロです。 今棚田は黄金色に染まり大変きれいでした。 彼岸花もぼつぼつと咲き始めています。 |
2012年09月16日 08:44
|
最新投稿:12年09月16日 08:44
|
… |
2012年09月14日 10:48
|
最新投稿:12年09月14日 10:48
|
朝、何気なくスーパーのチラシを見ていたら「年賀状超早期割引はじめました」の文字を発見。ようやく朝夕涼しくなった今、素朴な疑問。「今日は何人注文しやはるのやろ」。 |
2012年09月13日 19:11
|
最新投稿:12年09月13日 19:11
|
身障ディ「写真教室」主催の第12回写真展が生涯学習センター1Fロビーで開かれていました。15日までということです。 雪化粧したメタセコイヤ並木など素晴らしい作品がずらりと展示されていました。 |
2012年09月13日 13:36
|
最新投稿:12年09月13日 13:36
|
京都文教大学の濱野清志先生の講演会があります。 お年寄りや子供、障がいを持った方などの支援をされてる人のリラクゼーションのためにということですが、どなたでも参加できます。ご自身やご家族の体や心の安定のために役立つと思います。濱野先生は文教大学の臨床心理学部の先生で臨床心理士としてカウンセリングや気功を教えておられます。この機会にぜひご参加ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~… |
2012年09月11日 18:01
|
最新投稿:12年09月11日 18:01
|
|
2012年09月11日 06:40
|
最新投稿:12年09月11日 06:40
|
大丸京都店6階の大丸ミュージアムで開かれている平山郁夫展を見てきました。 滋賀県の佐川美術館でも鑑賞できますがまた異なった構成で大変感動しました。 9月17日まで開かれています。 http://www.daimaru.co.jp/museum/kyoto/hirayama.html ![]() |
[ 1 ... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 ... 47 ] | ◀▶ |