トピック数は466件です。 | [ 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 47 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2014年07月04日 11:04
|
最新投稿:14年07月04日 11:04
|
豆腐屋さんだけどドーナッツがある。見た目はケーキ屋さん。でも店内のケースは豆腐・湯葉・しんじょうなどの練り物、完全に豆腐屋さんの商品。でも別ケースに日替わり12種類のドーナッツがおいてある。チョコ・コーヒーなどの洋風、抹茶やきなこの和風など、でもみな冷製ドーナッツ。夏の健康スィーツだ。 豆腐もこだわり品。味が濃い。冷奴の食べ残りをあったかいご飯にかけると、卵かけごはんならぬ、豆腐かけごはん、上品な… ![]() |
2014年06月19日 19:04
|
最新投稿:14年06月19日 19:04
|
第247回市民交流ロビーコンサート 6/24(火)、12時15分から12時45分 宇治市役所1階 市民交流ロビー ”すべてに ありがとう!” 出演:赤とんぼ(女性コーラス) 曲目 1.そんな御婆さんなら悪くない 2.いのちの歌 3.ふるさとの四季より (おぼろ月夜・こいのぼり・茶摘・夏は来ぬ) 4.赤とんぼ 5.荒城の月 6.小さな幸せ 7.逢えてよかったね ※女性コーラス/赤とんぼ:莵道第二小学校PTAから生まれたグル… |
2014年06月17日 00:54
|
最新投稿:14年06月17日 00:54
|
開催期間 6月16日(月)~6月20日(金) 開催場所 市役所1階市民ギャラリー 6月は環境月間。 期間中の10時~17時 環境企画課・ecoット宇治・河川レンジャーの展示のほか、みなさんからのエコ川柳・エコ自慢を募集しています。 開催初日はecoット宇治 エコライフグループによる家庭の省エネ相談所を開設しました。 ★6月19日(木)10時~15時はecoット宇治 環境学習グループがバーブティカフェコーナーを開設します。(無料です)… |
2014年06月12日 19:53
|
最新投稿:14年06月12日 19:53
|
伏見の宇治川派流で紫陽花が咲き始めました。 【モデルコース】 京阪中書島駅 ↓ 十石舟で約1時間遊覧(20分ごとに運航,¥1,000) ↓ 伏見夢百衆でいっぷく(日本酒アイスクリームがお勧め!) ↓ キザクラカッパカントリーでちょいと利き酒 ↓ 鳥せいで乾杯 ↓ 京阪伏見桃山駅 ……ちょっと飲み過ぎですね。電車、乗り過ごさないように注意してください。 ![]() |
2014年06月05日 21:49
|
最新投稿:14年06月07日 23:23
|
京阪観月橋駅の北側、国道24号線の高架下に小さな石庭のようなものがあります。脇に「城外之庭」と題する木札が立てられ、「伏見城石垣の基礎部分の石」「慶長の大地震で倒壊した城から残りし石」と書かれています。 豊臣秀吉は桃山丘陵(木幡山)にいわゆる伏見城を築く前に、指月の岡と呼ばれた宇治川北岸の丘陵上に指月城を建設しました。現在の桃山町泰長老のほぼ全域で、北端がJR桃山駅、南西端が京阪観月橋… ![]() |
2014年06月02日 14:51
|
最新投稿:14年06月02日 14:51
|
★★★はじめよう!セカンドライフ★★★ 活動の場を広げ、セカンドライフを充実させませんか。 生涯学習や地域活動、ボランティア活動に関する情報を提供し、参加者同士の交流の場として開催します。 |
2014年06月01日 23:59
|
最新投稿:14年06月01日 23:59
|
近くを通るとき、一面に咲いたピンク色が目に飛び込んできて、とてもきれいです。 |
2014年05月29日 10:02
|
最新投稿:14年05月29日 23:35
|
5月11日、植物公園玄関を入った水槽内にたくさんの葉っぱ。 いたずらでもなさそうなので受付の方に調べていただき、 イヌビワの葉とわかりました。 源氏ボタルの幼虫のえさ、カワニナが食べるそうです。 5月24日(土)~6月15日(日)まで蛍ナイター開催(宇治市植物公園) |
2014年05月25日 17:03
|
最新投稿:14年05月26日 23:10
|
毎月第1土曜日午後に宇治橋通り商店街の文教大学サテライトキャンバスにおいて開催している 「ミニステージin宇治」はこの5月3日で82回を迎えました。間もなく満7年になります。 この「ミニステージin宇治」のレギュラーバンドとスタッフ、および、協力バンドによる ご出演により「第6回 ビッグステージ in 宇治」を開催します。 開催日時:2014年6月1日(日曜日)午前10時30分開演、午後9時終演予定 開催場所:宇治市生涯… |
2014年03月12日 09:01
|
最新投稿:14年05月07日 00:51
|
ダイゴローさんのレポート 題名:百丈山五百羅漢 今回のテーマ「石像」と聞いて、 まず浮かんだのは、伏見にある石峰寺です。 石峰寺は宇治にある萬福寺を大本山とする黄檗宗の寺院です。 この寺院の裏山の竹林の中には、 かの有名な日本画家伊藤若冲の500羅漢が安置されています。 当時は1000体以上あったそうですが 現在は4百数十体が現存しているそうです。 若冲が晩年このお寺に住み、下絵を書き、石工に彫らせたもので 御釈迦… |
[ 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 47 ] | ◀▶ |