1,875万kW/2,009万kW (10/07 10:45)
93%
すすめ!ecoット宇治のトピック一覧
すすめ!ecoット宇治に登録されているトピック一覧です。
トピック数は466件です。 [ 1 ... 17 18 19 20 21 22 23 24 25 ... 47 ]
[ 最新投稿順 ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ]
2014年05月01日 09:50
日時:2014年05月03日〜2014年05月06日 09時00分 〜 16時00分
場所:
最新投稿:14年05月04日 15:42
風薫る5月になりましたね♪

宇治市植物公園では『こどもの日わくわくイベント』が3*4*5*6日あります♪

お茶っ人仲間のもぐら組は3*4*5日イベントに参加しています(^-^)v

野菜鉄砲作り~草遊び~くぐってさわってオリエンテーリングにいます♪

日替わりで楽しいイベントがたくさんありますよ(^-^)/
宇治植物園の鯉のぼり (3)
【閲覧数】1,251
2014年04月28日 17:16
最新投稿:14年04月29日 06:24
宇治植物園では今 沢山の鯉のぼりがおよいでいます。
大空に泳ぐさまは圧倒されますよ。是非見にきてください。

  ♪やねよりたかい こいのぼり
     おおきいまごいは おとおさん
    ちいさいひごいは こどもたち
    おもしろそうに およいでる♪
2014年04月20日 07:41
最新投稿:14年04月20日 07:41
「歌って!語って!ホッ・ホッ・ホッ!」
五周年記念コンサート

宇治市生涯学習センターで、
本日、
2014.4.20(日)13時半開演です。

公演の練習の模様が地元新聞で大きく取り上げられていました。
入場無料で、もビッキーや音奏人さんも、お手伝いで参加しております。

「合唱」と、映像を駆使した「語り」、

尺八、サックス、パーカッション、ピアノ、ギターからなる、
「デイドリーム・カルテット」
の、ジャズ演奏も楽しみです。…
枝垂桜♪ (1)
【閲覧数】1,067
2014年04月08日 11:36
最新投稿:14年04月08日 20:13
写真がうまく撮れていませんが実物は見事です。
左は黄檗京大。右は東宇治コミセンの枝垂桜です。
塔の島の桜 (4)
【閲覧数】1,118
2014年04月05日 18:09
最新投稿:14年04月06日 18:03
第38回宇治川さくらまつりが4月5日、6日と「中の島(橘島・塔の島)」で開催されています。
5日、お天気を心配して出かけましたが、雨にはならず、薄日もさしていました。
ただ、気温は低く寒かったです。
桜は満開でした。出店が並び、沢山の人で賑わっていました。
塔の島ステージの、花音(かのん)ミュージックフェスタ(満月堂ほか)の演奏も大勢の人が楽しんでおられました。

塔の島から観流橋を望む


花音(かのん)ミュージックフ…
2014年04月06日 07:03
最新投稿:14年04月06日 07:03
2014年4月2日(水曜日)、お昼休みに1時間ほど黄檗公園とその周辺でお花見をしました。

近くのピンクの桜に立ち寄ったあと、黄檗トンネルに向かって歩きながら

タンポポやカラスノエンドウなどの雑草の写真を摂り、

黄檗体育館前のプランターに立ち寄り、

そのあと黄檗公園内の桜の写真を撮りました。



1時間ばかりの間に晴れたり曇ったり風が強くなったり。

桜は満開で、花々は咲きそろい、とてもきれいで…
桜が出迎えてくれました。 (2)
【閲覧数】1,026
2014年04月05日 08:30
最新投稿:14年04月05日 23:36
4月3日。田舎からの帰り。

JR小倉駅、井川遊歩道の桜も満開に。

植物園の夜桜無料公開は最終日だったようです。

宇治に着いたそうそう、桜堪能の一日となりました。

      JR小倉駅           井川遊歩道           植物園夜桜
自慢の桜 (5)
【閲覧数】1,177
2014年04月04日 22:01
最新投稿:14年04月05日 23:29
わが町開町のど真ん中にある桜並木です。
日産の寮の敷地の桜で、かつては夜桜の下でストーブを持ち込んで花見をしました。
今は、残念ながら出来なくなりましたが、相変わらず綺麗な桜を楽しんでいます。
許波多神社の桜 (2)
【閲覧数】1,184
2014年04月04日 09:44
最新投稿:14年04月04日 11:11
許波多神社の桜は、今、満開を迎えています。

  
縁あって毎日、桜を楽しませてもらっています。
皆さんご存知のように、許波多神社は、木幡と五ケ庄に同名の神社が二社あります。
五ケ庄のほうは重要文化財で有人社とのことです。

私が毎日楽しませていただいている桜は、木幡のほう。
有人社ではないので、ひっそりとしていますが、大きなご神木があり、こじんまりとしていて落ち着き、私は好きです。

また、若者たちにも人気…
花の寺は春浅く (0)
【閲覧数】510
2014年03月17日 18:52
最新投稿:14年03月17日 18:52
『往生要集』を著した恵心僧都にゆかりのある恵心院は
花の寺としても知られています。

早朝、訪ねてみました。木瓜の花一輪、彼岸桜が咲いていました。
 
[ 1 ... 17 18 19 20 21 22 23 24 25 ... 47 ]