1,875万kW/2,009万kW (10/07 10:45)
93%
すすめ!ecoット宇治のトピック一覧
すすめ!ecoット宇治に登録されているトピック一覧です。
トピック数は466件です。 [ 1 ... 19 20 21 22 23 24 25 26 27 ... 47 ]
[ 最新投稿順 ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ]
2014年01月25日 01:43
最新投稿:14年01月28日 19:09
2014.1.25(土)大ホール
  映画「はじまりのみち」
 日本を代表する映画監督のひとり、
木下恵介さんの実話を元に作られた映画です。


【拡散希望】1月25日(土)宇治市文化センターで、木下恵介生誕100周年記念映画『はじまりのみち』上映。
①10:30~②14:00~2回上映。
大きなスクリーンで、運命を変えた母と子の感動実話を是非ご覧下さい
2014年01月27日 18:37
最新投稿:14年01月27日 23:28
地域での活動の成果を1枚のポスターに!

京都文教マイタウン向島において、2月4日(火)から2月7日(金)まで
京都文教大学総合社会学部主催
『京都文教大学「文化コーディネーター養成プログラム」&
「地域公共政策士第Ⅰ種プログラム」ポスター展&ポスターセッション』を
開催します。

これは、「文化コーディネーター」や「地域公共政策士第Ⅰ種プログラム」を
目指す京都文教大学総合社会学部(3、4回生)の学生が、
実習やプ…
[地図情報有り]
2014年01月16日 02:08
最新投稿:14年01月24日 10:43
「お茶っ人」の健さんから依頼されて「FOREVRE FOLK in 宇治 のお知らせ」をアップします。

   10th FOREVRE FOLK in 宇治 のお知らせ。
 (宇治市輝き支援2015高齢期支援システム創造事業)

   あの頃の あの曲を聴けば 「あわい」「せつない」「楽しかった」

   そんな想いが蘇る~ 懐かしむだけでなく!今日を歌い♪ 明日を生きる!

        宇治の街から発信!音楽イベント「FOREVRE FOLK in …
2014年01月18日 02:29
最新投稿:14年01月18日 02:29
2014年2月14日(金)
『再会コンサート』
京都府内の大学四回生吹奏楽部が一同に集います。
出演者は、200人あまり。

・クラッシックのステージ
・お芝居を交えた楽しいステージ
・マーチングのステージ

 18時半開演、無料自由・宇治市文化センター。

2014年01月18日 00:07
最新投稿:14年01月18日 00:07
速報!
『お笑いライブin宇治~週末よしもと~』
本日1月18日より前売り開始!
良いお席は、お早めにお求め下さい。

★2014年3月9日(土)17時開演
2014年01月13日 06:43
最新投稿:14年01月13日 06:43
宇治を愛する市民のみなさんと共に、音楽を通して交流し、楽しむ一日。

□とき 2014年2月9日開催
□じかん 開場 13:00  開演 13:30
□ところ  宇治市文化センター 大ホール
□対象 一般市民 どなたでもお越しください
□申込方法 申込みは不要です。直接宇治市文化センターへお越しください。(出入り自由)
□お問合せ:結いのまちづくり実行委員会 事務局(宇治ライオンズクラブ事務局内)
〒611-0021…
2013年12月20日 18:24
最新投稿:13年12月20日 18:24
たなかちゃんさんのレポート


題名:食欲の秋


先日、
久しぶりで植物園と太陽が丘へ行ったところ、
駐車場に何台ものバスが止まっていた。

広場は、
遠足で来ていた、
あちこちの小学校や幼稚園の生徒たちでいっぱいだった。

嬉しい事にその日は秋晴れで、
子供たちはのびのびと走り回っていた。

先生の笛の合図で一斉に戻ってきた子供たちは、
リュックからお弁当を取り出して、
頬張る。

 
微笑ましくて、
なんだかホッとした。
2013年12月17日 17:23
最新投稿:13年12月19日 23:35
宇治ママさんのレポート


題名:宇治神社祭礼


宇治神社の参道や境内に
小さく色とりどりの風車や兎の明かり立がいっぱい並んでいます。

長く近くに住んでいますが
初めて見る光景なので
ご近所の方に聞きましたがご存じありませんでした。

時々拝観したいと思います。



 
2013年12月19日 18:23
最新投稿:13年12月19日 20:25
わたりさんのレポート


題名:これはできすぎでは?


いつものように散歩をしていた時、
ふと足を止めました。

目に入ったのは、小さな赤いもの。

ネックレスのトップかブローチあるいは子供の...

よくよく見ると、
それは小さな木の実で、
鳥のひなの形をしていました。

余りに見事な出来栄えに、
誰かが作ったのかなとも思いましたが、
歩道に敷き詰めた石のくぼみと比べても小さく、
わざわざ細工をしたとも考えられません。

お…
2013年12月19日 19:03
最新投稿:13年12月19日 20:22
アジア・アフリカの優れた映像作品を通して、
多文化共生について考える映画祭。

5回目を迎える今回の上映作品は、
リアルに現代の中国を描くラブコメディ「狙った恋の落とし方」と、
日本はもちろん世界でも大ヒットした
ヒューマンコメディ「きっと、うまくいく」の2本。

他にも、併設イベントとして、
カフェ・料理模擬店、海外フィールドワーク実習報告展、
ミニコンサート、民族衣装体験などなど盛りだくさん。

海外フィールド…
[地図情報有り]
[ 1 ... 19 20 21 22 23 24 25 26 27 ... 47 ]