1,893万kW/2,009万kW (10/07 10:55)
94%
すすめ!ecoット宇治のトピック一覧
すすめ!ecoット宇治に登録されているトピック一覧です。
トピック数は466件です。 [ 1 ... 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ... 47 ]
[ 最新投稿順 ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ]
2013年12月18日 19:40
最新投稿:13年12月18日 19:40
たなかちゃんさんのレポート


題名:スポ-ツの秋


澄み切った高い、高い、青空の下で
思いっきり走り回る。

おにごっこ 缶けり 陣とりゲーム等など。

汚れることもなんのその・・・まっくろ 
いえいえ 真っ白になって駆け回った遠い昔のことを思い出す。

息子たちの時代は、
光化学スモッグ警報が出ると家の中で待機する様にと、
学校から指示があった。

近年は、
黄砂とともにPM2.5が飛んできて 
昔のあの澄み切った青空では…
2013年12月16日 17:09
最新投稿:13年12月16日 21:19
たなかちゃんさんのレポート


題名:読書の秋


窓から外を眺めていると、
赤や黄色に色付いた葉が、
風もないのにひらひらと舞い落ちる。

ふと我に返り、
今まで読んでいたお気に入りの本を読み始める・・・。

小説のワンシーンに紛れ込んだような自分に気づき、
なぜか ――― うふふ。


 
冬の風物詩”柿屋” (0)
【閲覧数】609
2013年12月01日 05:27
最新投稿:13年12月01日 05:27
今年も京都府綴喜郡宇治田原町の冬の風物詩、柿屋を撮ってきました。
柿を乾燥さすための棚ですが風情のある景色で毎年訪れています。
オーナーさんの話ではやはり太陽で乾燥させた干し柿は甘さが違うというお話でした。

http://www.town.ujitawara.kyoto.jp/sightseeing/walk…akiya.html
2013年11月23日 13:42
最新投稿:13年11月23日 22:27
(京都府山城振興局のページから)
http://www.pref.kyoto.jp/yamashiro/ki-kikaku/takara…1481237582

3回目の今回は宇治のお隣り城陽での開催と会場がぐっと近くなりました。

大人から子どもまで楽しめるイベントもい~っぱい。
地元産食材を使い開発したやましろランチもぜひご賞味ください!


★開催場所 文化パルク城陽
参照 http://www6.ocn.ne.jp/~parc/parc/access_p.html

★…
2013年11月14日 18:46
最新投稿:13年11月16日 18:16
11/16(土)~11/17(日)宇治橋近くの宇治公民館で

「第28回 宇治公民館まつり」が開催されます。

各サークルの発表、模擬店、お茶席、おもちつき大会などがあります。

開会式11/16(土)
10:00~10:20

【おまつり広場の部】全て無料♪
○もちつき大会 
16(土)10:30~と13:00~の2回
17(日)10:00~と12:30~の2回
  ☆その場で、つきたての”きなこ餅”が振る舞われます。

○スーパーボールすくい
16(土)10:30~14:30
17(日)10:00…
[地図情報有り]
『焚き火』 (0)
【閲覧数】515
2013年10月29日 16:06
最新投稿:13年10月29日 16:06
つい先日まで、半袖を着て、今年はいつまでも暑いですねぇ、が定番でしたが、さっきこのメロディが通り過ぎて行きました。今年の値段は1850円とか。幼い頃、黄檗の官舎でお米屋のおじさんが灯油2缶持ってきて500円の納品書を渡してくれたことを何故か覚えています。もう半世紀以上昔の「お話し」です。
2013年10月08日 17:29
最新投稿:13年10月24日 09:15
わたりさんのレポート


題名:柳谷観音って宇治?


以前から気になっていたのですが、
縣神社から宇治一番郵便局を過ぎてすぐの角に石柱があります。

そこには「柳谷観世音菩薩」と掘られています。

柳谷観音と言えば、長岡京市にある有名な観音様。
それが、なぜ宇治市に標柱があるのか。

道標とすると、
三叉路にあるにも拘らず進行方向を示す表示などもありません。
といって、宇治で柳谷観音云々は過去聞いたこともなし。

そこ…
上野天神祭 (0)
【閲覧数】601
2013年10月22日 17:24
最新投稿:13年10月22日 17:24

伊賀市上野三筋町で上野天神祭が10月23日~25日にかけて行われるということです。

http://www.igaueno.net/maturi/tenjin/
2013年10月17日 19:50
最新投稿:13年10月18日 17:02
宇治田楽まつりが開催されます♪

2013年10月19日(土)

府立宇治公園 中の島です

JR奈良線宇治駅より徒歩10分・京阪宇治線宇治駅より徒歩5分です♪

観覧は無料です♪

午後5時30分 オープニング開始~やまとうたの表彰式♪

宇治市宣伝大使「ちはや姫」と宇治商工会議所ご当地キャラ「チャチャ王国のおうじちゃま」も登場します☆

               

午後5時20分頃に宇治神社お旅所から行進がスタ…
2013年10月11日 18:21
最新投稿:13年10月11日 18:21
ヘルプママさんのレポート


題名:想定浸水深4.3m



地域の電信柱に貼ってある看板を見つけました。

いつも通るのに上のほうにあって目立つわけでもなく、
気が付いたのは、
今回のまちかどレポーターの看板特集の写真がないかを探していて。

宇治川の堤防が切れると干拓前の巨椋池が再現すると聞きます。

小倉も、元巨椋池のあった地域に含まれます。

4.3メートルといえばなんと、家の2階までが水の中につかる状況です。

[ 1 ... 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ... 47 ]