トピック数は466件です。 | [ 1 ... 29 30 31 32 33 34 35 36 37 ... 47 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2012年11月02日 18:30
|
最新投稿:12年11月17日 18:17
|
第27回宇治公民館まつり 11/17(土)~11/18(日) 日頃の作品の展示や活動の発表があります。 皆さんの力作をご堪能ください。 もちつき大会 17日10:30~、13:00~ 18日10:00~、12:30~ ※無料でつきたてのお餅が1日に2回ふるまわれます。 (きなこ餅です。) 模擬店 両日とも 11:00~ ※うどん、ちらし寿司、ぜんざい、コーヒー、ねぎ焼き、おでん チケットは、11:00よりも前から販売されています。 特に、おでんは人気ですのでチケッ… ![]() |
2012年11月16日 07:02
|
最新投稿:12年11月16日 07:02
|
2012年11月13日の午後3時頃、自宅からすぐ近くの黄檗公園に行きました。 ジョギングコースをゆっくり写真を取りながら歩きました。 先ず公園の南側のジョギングコースを東に進みました。 続いて黄檗体育館の入口まで行きました。 芝生広場を通って、北側のジョギングコースを西に進み、引き続き球場を ぐるっと一回りして公園入口へと戻りました。 見事な紅葉でした。球場あたりで風が強くなり今にも降りそうな気配でしたがすぐ晴… |
2012年11月15日 17:09
|
日時:2012年11月15日 場所:
最新投稿:12年11月15日 17:09
|
ラジオで七五三の話題をしている朝、モモに買い物に行きました。流れているBGМは『きよしこの夜』。そういえばヨーカ堂にももうお飾りや鏡餅まで。60代も2,3・・・月日に追われているように感じるのは齢のせいでしょうか。 |
2012年11月10日 23:36
|
最新投稿:12年11月10日 23:36
|
府道69号線(旧24号線)沿いの小倉小学校横を走っていて見つけました。石垣から綺麗に紅葉したポプラ?のが出ています。車で走っているとあまり気が付かないと思いますが、紅葉の色が鮮やかなので目についたと思います。ここの生徒はどう思ってみてるのかな!。小倉小学校は母校で、ここの桜は確か昭和26年卒業生の記念植樹です。毎年春は見事な桜、夏の終わりは彼岸花、今の時期は桜の紅葉と楽しめます。ただわき見運転は危険ですの… |
2012年11月10日 18:42
|
最新投稿:12年11月10日 18:42
|
早いもので第6回を迎えます 向島駅前秋の祭典が、明日10時から開催されます。 場所は 向島ニュータウンセンター広場(京都銀行向島支店前) 10時から 模擬店、即販店、フリーマーケットの販売開始。 11時半から 芋煮会による振る舞い 11時から ステージが始まります。 FM COCOROなどのパーソナリティー小島布水呼の司会で 京都すばる高校吹奏楽部のマーチングをはじめ 近隣学校関係の演奏、 よさこいソーラン、ダン… ![]() |
2012年11月08日 18:33
|
最新投稿:12年11月08日 18:33
|
今日8日萬福寺の布袋まつりに行ったら、 「西方丈」でインド音楽のライブをやっていました。 11時から15時半までゆったりとすばらしい演奏を楽しめました。 来月の8日にも10時半から開催されるそうです。 |
2012年10月22日 19:28
|
最新投稿:12年11月05日 13:45
|
黄檗公園の木々が色づいてきました。 大好きな風景の一つです。 この道を通って黄檗トンネルを抜け京都方面へお出かけして頂くのもお勧めです。 |
2012年11月02日 01:32
|
最新投稿:12年11月02日 01:32
|
今回で4回めになりました☆ 「東日本大震災・京都府南部豪雨災害チャリティーイベント」 11月17日(土) 雨天の時は18日(日)に順延します 午前10時~午後3時まで 会場は結いの田(巨椋池干拓田) 詳しい内容は http://www.wao.or.jp/sahara/yuinota/1117event/vol4-…irashi.pdf ![]() 東北からのブース・京都文教大学学生ブース・支援ブース・ライブ・フリーマーケット・模擬店などがあります☆ 駐車場がありませんので、ご注意下さいm(__)m ぜ… |
2012年11月02日 01:23
|
最新投稿:12年11月02日 01:23
|
宇治ボランティア活動センター主催 「小学生ボランティア作文コンクール」の受賞者決定 夏休みの期間に、小学生を対象にしたボランティアに関する作文コンクールを実施しました。 金賞以下、受賞者が決定しました。 金賞 笠取第二小学校 6年 鎌田 茜(かまた あかね) さん 「はげましをありがとう」 銀賞 小倉小学校 6年 感應 菜摘美(かんのう なつみ) さん 「身近なボランティア」 … |
2012年11月01日 07:59
|
最新投稿:12年11月01日 07:59
|
宇治市文化センター内、歴史資料館では、 「子どもたちの近代史」 と、題した特別展を開催中です。 懐かしい、昭和の宇治の写真満載。 お子さん、お孫さんとご覧になられるといいと思います。 展示は、11月18日まで。 |
[ 1 ... 29 30 31 32 33 34 35 36 37 ... 47 ] | ◀▶ |