1,730万kW/1,938万kW (10/16 12:50)
89%
すすめ!ecoット宇治のトピック一覧
すすめ!ecoット宇治に登録されているトピック一覧です。
トピック数は466件です。 [ 1 ... 30 31 32 33 34 35 36 37 38 ... 47 ]
[ 最新投稿順 ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ]
2012年10月26日 18:34
最新投稿:12年10月26日 18:34
塔の島地区改修工事。
平成24年10月16日~平成25年4月30日

現在、工事用道路の工事が始まっています。
工事用の出入り口であるポイントには、看板が立っています。
ダンプの量も増えるようです。

今回の工事場所は、宇治橋の南側~平等院前河川、塔の島あたり。

作業日程によりますと、
家屋調査は11月から。
河川土工は11月中頃から12月末まで。
護岸工は12月から始まる様です。

作業時間帯  8:00~18:00

トビケラの量も 今年から急激…
灯油販売 (0)
【閲覧数】467
2012年10月24日 15:08
最新投稿:12年10月24日 15:08
この秋初めて「雪やぁ、こんこん・・・♪♪」。今年の値段を耳をそばばてていると・・・1650円とか。我が家は入れにくいこともあり、関係ないのですが・・・秋もふかまってきましたねぇ。
2012年10月21日 10:43
最新投稿:12年10月21日 10:43
10月20・21日 10時~16時


防災研究所の公開ラボラトリーのテーマは
「災害を起こす自然現象を体験する」で
流水階段歩行、降雨流出、津波に耐える、土石流、浸水ドア開閉
内水・外水氾濫模型実験の6つの体験プログラム実施。

その他にも興味深々の企画がいっぱいです。
2012年10月21日 10:24
最新投稿:12年10月21日 10:24
10月21日 (日)10時~15時
お楽しみステージ、ガレージセール、模擬店、カフェテリア
手作り製品販売、ちびっこ広場、古本市、大抽選会、展示コーナーなど
お楽しみ企画いっぱい!

2012年10月19日 18:34
最新投稿:12年10月19日 18:34
10/18は、知る人ぞ知る、宇治市白川区のお祭りの日。

「百味の御食」と呼ばれる神饌を白山神社に奉納し、
宇治白川の豊かな実りに感謝する秋祭りです。

ところが、このお祭りに参加するのは、
その年の当番になっている「当屋」さん3軒のみ。

屋台やお神輿どころか、地元の人もほとんど参加せず、
毎年、ひっそりと行われています。

お祭りの前日の17日、
3軒の「当屋」さんが白川区の集会所に集まり、
「百味の御食」と呼ばれる神饌…
[地図情報有り]
2012年10月16日 19:41
最新投稿:12年10月16日 19:41
コスモス寺として知られている奈良市の般若寺で花あかりというイベントが20日、21日行われます。今境内はコスモスが満開です。

http://www.hannyaji.com/hanaakari.html
源氏物語 和紙人形展 (0)
【閲覧数】618
2012年10月14日 19:48
最新投稿:12年10月14日 19:48
大津市の叶匠寿庵で和紙の人形展がひらられています。
26日までとのことです。

http://www.sunainosato.com/event/47
2012年10月13日 11:16
最新投稿:12年10月13日 11:16
家具のサワキさんの2Fで”アートギャッベ 宇治 秋展”が催されています。
ぶらっと、秋晴れの休日 立ち寄ってみるのはいかがでしょうか?


ギャッベとは、イラン南部の遊牧民が織るじゅうたん。
羊毛を草木染めして、織ってあるんです。
染色から素材まですべて天然素材。


家具のサワキさんでは、大きいサイズのギャッベを年に2回
春と秋に展示されているそうです。


バラの図柄が、魔除けとして使われていたり、
図案も素朴で…
宇治市植物公園 (0)
【閲覧数】534
2012年10月12日 17:10
最新投稿:12年10月12日 17:10
久しぶりに植物公園へ行ってきました。
まちかどレポーターの”証”をぶら下げての訪問第一号です。
バラをはじめいろいろな花が咲いていましたがやはりコスモスが見ごろでした。




2012年10月12日 16:12
最新投稿:12年10月12日 16:12
『2012 宇治市緑化フェア』が開催されます♪

  秋の1日を宇治市植物公園でたのしみませんか?

  10月14日(日) 午前9時~午後4時まで(*^^)v
  入園無料です♪

  先着3000名にチューリップの球根をプレゼント♪

  緑のウォークラリービンゴ~抽選で鉢をプレゼント♪

  子ども植物博士クイズ~博士認定バッチなどプレゼント♪

  ミニ鉄道の運行~人気があります♪乗車無料~午前11時から12時3…
[ 1 ... 30 31 32 33 34 35 36 37 38 ... 47 ]