書き込み数は19件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
曇りのち晴れ 市街地では初雪も完全に消えたものの、気温は上がらない。 お歳暮用に、今日も出荷前の色彩選別に勤しむ。http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-438.html ![]() 稲の出穂時期にカメムシが稲の汁を吸いに来て、針を刺された米の部分に黒い斑点が出来てしまう。 色彩選別は写真のようにお米の中から斑点米や、クサネムを拾い出す地味な腕力?作業。http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-245.html ![]() 色彩選別機もあるが、高価すぎてとても手を出せない。その結果、このような腕力・体力作業になってしまう。 今日のこのお米は宇治市の○岸さん、世田谷の○田さん、八王子の○下さん、川崎市の … [続きを読む] |
投稿日:2007-11-28 Wed 歯磨き粉 買い物があったので、フッ素なしの歯磨き粉を探して購入してきた。 何を隠そう、 「今は、フッ素なしの歯磨き粉なんてないよ」と、カミさんが言っていたので、これまでは私がフッ素なしの歯磨き粉を探して買っていた。 ところが、その歯磨き粉にフッ素が入っていることが解かった。 買い物のついでにいつも利用しているホームセンターでフッ素なしを探すが、見当たらない。 ドラックストアーで見つけたが、念のために店員の方に確認をして買ってきた。 このドラックストアーでも、フッ素なし歯磨き粉は2品種しか見つけられなかった。 … [続きを読む] |
またまた、更新をサボってしまいました。 こちらで、ご容赦を・・・。 米寿 その1 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20071123.html ![]() 米寿 その2 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20071124.html ![]() 雪囲い http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20071125.html ![]() ![]() ![]() ![]() |
投稿日:2007-11-22 Thu パクリネタですが一読の価値ありかも・・・。 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-731.html ![]() 今年は大雪? ![]() |
曇りのち霙 稲刈りが終わらないうちから新米の発送に追われ、東京への出張販売・・・。 「まだ、雪は降らないだろう」と、高をくくっていたのが間違いの始まり。 トラクターでの秋耕運が終わらないどころか、農機具の洗浄とグリスアップ、雪囲いがほとんど残っている。 昨日も農機具店からユニックを借りて、作業灯をつけての雪囲い作業。 今日も雪囲いを繰り返すが、まだ終わらない。 今年は、恨めしい初雪となった。 水路パトロール 今日も霙の降る中を雨合羽を着込んで、水路のパトロール。 雪が降り積もり水路が完全に雪で隠れるまではパトロールを繰り返して、水路 … [続きを読む] |
9時4分。火災発生による出動要請。 9時14分。現場到着。 ![]() 本部より「火災は鎮火」の無線が入り、そのまま待機。(画像は待機中の積載車から) 9時50分。積載車の撤収完了。 台所での火災のようだった。 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20071120.html ![]() ![]() |
晴れのち曇り 明日、午前中にお米を積んで上京するために、今日は朝からその準備にいそしむ。 画像ネタは乏しいので、昨日の画像でご容赦を・・・。 お化け白菜 夕暮れ間際に畑の肥料なくなり、中途半端に残った田んぼの肥料を全部撒いたのが多すぎたようだ。 まっ、ちっちゃいよりいいだろう! 蕎麦の乾燥 蕎麦は謙虚な収穫だった。秋口の暑さで実入りが進んで、実が落ちてしまったようだ。 稲刈りの忙しい時季だったから、しょうがあるまい。雪が降ったら蕎麦うちを楽しもう・・・。 昨年の今日仮設住宅でhttp://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20061115.html ![]() 2年前の今日消防 … [続きを読む] |
投稿日:2007-11-14 Wed 一輪車で運搬 爺ちゃんは私の帰りを待ちきれず、一輪車で白菜を運び始める。 雨が降り出したので、私も慌てて軽トラで自慢の自作車庫の下に運び込む。 出張販売の準備で、サボってしまいました。 詳細は → http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-723.html ![]() |
中学生が体験学習に |
[ 1 2 ] | ◀▶ |