1,977万kW/2,334万kW (03/19 10:50)
84%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/?key=31152&year=2016&month=9
■2016年9月の書き込み
書き込み数は5件です。
2016年09月28日(水) 
昭和50年から平成9年まで21年間宇治茶を仕入れて人生勉強させてもらった宇治茶の老舗が旧本店の宇治橋通り向かい薬局横に古民家風の茶房として本日開店したので行ってきました。昔、大学を卒業して配達の仕事をされていた今の社長さんがおられたので説明を受けました。すっかり風格もあり立派になられていました。ここは茶房なのでおうすとお菓子そしてアイス関係も豊富です。特にお菓子にこだわりがあるそうです。又、宇治茶は袋、缶包装紙まで一新されていました。今日は大雨でしたが、次から次へとお客さんで賑わっていました。皆さんも宇治橋通りに来られた時1度

閲覧数2049 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2016/09/28 17:08
公開範囲外部公開
2016年09月25日(日) 
昨日コンサートホールであった演奏会、ヴェルディの歌劇とベルクのバイオリン協奏曲とシューマンの交響曲第3番「ライン」でした。指揮はイタリア生まれガエタノデスピノーサ氏、バイオリンはアラベラ美歩スュタリンバッハーさん。今回はバイオリンなので楽しみにしてました。でも、今回の協奏曲は「ある天使の思い出に」のタイトルがついています。病気のため19歳で亡くなった娘を想うレクエイム曲。1716年製のバイオリンであれだけ悲しみを表現できるのだと感動しつつ鑑賞しました。又、ラインでは行ったことないけどライン川を思い浮かべて・・・。昼を兼ねた植物園、

閲覧数1812 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/09/25 13:23
公開範囲外部公開
2016年09月18日(日) 
朝日デジタルの『奈良版』で「3種の智光曼荼羅同時公開17日から」の記事を読み、東大寺や興福寺などは幼い頃から幾度も行ってるけどまだ・・・と今回訪ねてみようと「みやこ路快速」に乗りました。お天気も良かったので駅から三条商店街を抜け猿沢池近くのお寺を目指しました。元興寺はもともと日本最古の寺飛鳥寺でしたが、718年平城京遷都の時この地に移され名も元興寺になったとか。智光曼荼羅は奈良時代の学僧智光が夢の中で阿弥陀如来に見せてもらった極楽浄土。実は7月1日から9月30日までの『歴史たび特別企画』のキャンペーンで本堂の厨子入り智光曼荼羅

閲覧数1573 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2016/09/18 13:01
公開範囲外部公開
2016年09月10日(土) 
毎年、11月1日あたりに国際会館で行われるこのイベント今年はロームシアター京都で1日開催でヘルパーさん11時帰られる火曜日で・・・瀬戸内寂聴さんと林望氏の講演そして、彬子女王殿下と中村勘九郎氏の対談、千住明氏作曲の交響曲『源氏物語』まであり、1階席1500円の破格の値段。発売日の昨日言語障害の私は、相手が出たらヘルパーさんに代わることにして10時過ぎから窓口のコンサートホールに電話をかけ続けました。11時37分、「もしもし・・・」すぐに代わると・・「えっ、そうですかぁ・・」。一瞬売り切れかなと。実は後ろから2番目の席だけど最後

閲覧数2159 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2016/09/10 12:20
公開範囲外部公開
2016年09月04日(日) 
東天王町の泉屋博古館からDⅯを貰い初日に行きました。日本の財閥を三菱と1.2を争う住友家、現在の天王寺公園の大阪市立美術館あたりにありました。明治以後の邸宅を飾った近代絵画や工芸品、それにディナーセットを秋をテーマに陳列されていました。入ってすぐ、木島櫻谷の『秋草図屏風』から芒など草花をテーマに大広間にはえる屏風で秋風も吹いてきました。3代静風与平の『錦彩磁牡丹之画壺』が特に印象に残り、中国で人気があったとされる『鼻煙壺』の数々、きざみ煙草入れらしい・・・河井寛次郎、岸田劉生の『二人麗子図』梅原龍三郎の『薔薇』すべて邸宅を飾っ

閲覧数1625 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2016/09/04 13:34
公開範囲外部公開
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み