1,245万kW/1,881万kW (04/16 23:55)
66%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/?key=31152&year=2017&month=12
■2017年12月の書き込み
書き込み数は5件です。
2017年12月30日(土) 
12月30日皆さんは正月準備で忙しくされていると思います。今年も最終の更新になりました。言語障害の自己表現で「郵貯クラブ」で少し早く始めたブログ、お茶っとを合わせるとこれだけになりました。何度も書いているように仮にこれを皆さんにお話ししてもほとんど理解してもらえないと思います。お茶っとの皆さんの他にfbからいつも「いいね」を押してくれる友達もいて感謝です。最近歩くのが時間がかかり週1回リハビリの先生に来てもらっています。歳は取りたくないとボヤきたいところですが反面今まで気がつかなかったとこが不思議と分かるようになり、若者と老人

閲覧数1862 カテゴリ日記 コメント9 投稿日時2017/12/30 15:52
公開範囲外部公開
2017年12月24日(日) 
高島屋に行きました。柳宗悦と『手仕事の日本』を旅すると副題がついた今回の展覧会、柳は20代武者小路実篤らと『白樺』を発行し文芸活動します。やがて、朝鮮陶器を魅了したことから、昭和初期河井寛次郎らと全国を回り民藝収集に走ります。陶磁器、染織品木工品、石工品・・・集めに集め2万・・これらすべて芸術作品でなく庶民が普通に使用する品、現在、駒場にある日本民藝館には1万7千点所蔵し平成11年、有形文化財になっています。そして、1957年彼は文化功労者に選ばれました。全国の多くが無名の作家ですが素晴らしい作品を観ました。明日までです。昨日

閲覧数1872 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2017/12/24 13:18
公開範囲外部公開
2017年12月17日(日) 
文化博物館に行きました。「文化財写真とコロタイプ複製のあゆみ」と副題がついた今回の展覧会、明治20年京都で創業した美術印刷の老舗便利堂の歴史をたどっています。会場に入ると、日本で最初の書である『日本書紀』がありました。原本は国宝で天理大学図書館所蔵ですが、続く『源氏物語』や国宝級の作品もこの会社の技術です。そして、私が最も見たかった『法隆寺金堂壁画』これは昭和24年火災により焼失しましたが、昭和10年、文部省の委託により当時カラーのない時代ガラス乾板から・・・当時の職人たちのご苦労を見ました。。45年前発掘直後に撮影された『高

閲覧数1420 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2017/12/17 13:35
公開範囲外部公開
2017年12月10日(日) 
元町の神戸市立博物館に行きました。ヨーロッパ級の美術館が本国にも・・・こんな世論に応えて1876年7月開館したボストン美術館、何人かの大口寄贈者の他に多数の小口支援も加えて50万点所蔵しています。中には岡倉天心の名もあり、太平洋戦争中ここで働いていた日本人がいましたが当然敵は本国送還ですが、特例で普通に仕事ができたと・・・「すごい」と思いました。80点のうち何と言っても英一蝶の『涅槃図』170年ぶりの里帰りボストン美術館でも巨大なためただの1度の公開の今回1年の修復後の作品に狩野派に学び独自の手法を生み出した一蝶にしばし釘づけにな

閲覧数2068 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2017/12/10 13:50
公開範囲外部公開
2017年12月03日(日) 
昨日もコンサートホールに行きました。今年は会員のリクエスト大会、残念ながら私は没でしたが、広上淳一氏指揮で全曲ではないですが4曲演奏されました。まず、ムソルグスキーの交響詩『はげ山の一夜』。リクエスト理由を読むと、「私が小学生のころ、学校で聴いた記憶があります。もう1度・・・」。その時、私は中学の○村先生を思い出していました。音楽の先生で授業中音楽室のステレオでいつもレコードをかけてもらったこと鮮明に覚えています。チャイコフスキーの『悲愴』。「聴くたびごとに哀切が胸に迫ってきます・・・」。リストの交響詩『間奏曲』。「実はこれ嫌いな

閲覧数2088 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2017/12/03 13:20
公開範囲外部公開
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み