7/2野草観察に宇治白川へ行こう◆お知らせ◆当日の天気はくもりのち晴れの予報です。暑さ対策は万全でご参加ください。白川は木陰は涼しいですが、日中の炎天下では下界と変わりません。帽子は必ず着用、水分は充分な量を持参してください。白川で調達することは出来ません。雨天の場合でも決行します。その場合、野外活動は中止して、室内で学習会を行ないます。午前10時に白川集会所に集合詳細は過去の日記をご参照ください
7/2野草観察に宇治白川へ行こう白川浜から一本道を歩いていると、斜面に一面の黄色い花が咲いている。その所々に白いランプシェードのような形のほたるぶくろが生えている。その中にホタルが入るとランプのように輝くという。そんな環境を取り戻したいと地域の人たちは願う。白川周辺の野草の観察会を行います。7月2日(土)10時に白川集会所にお集まり下さい!(詳細は前出の日記参照)
7/2野草観察に宇治白川へ行こう宇治の奥座敷といわれる宇治白川へ野草の観察に出かけます。白川にはどんな草木があるのか、道沿いや里山をチェック。食べられる野草、遊べる野草を見つけます。後半は集会所にて、野草遊び研究家の福山さんによるレクチャーです。日時:7月2日(土)10:00~集合:宇治白川集会所前(現地集合・現地解散)行先:宇治白川周辺ナビゲーター:福山紘三さん※参加無料です。申込は不要です。悪天候の場合は中止します。問合せ先:京都文教大学フィールドリサーチオフ
白川フェア開催!玉露カフェと風景画展18日(土)午前10時から、宇治橋通りのぶんきょうサテライトキャンパスで、いよいよ開催します。野菜は残念ながら生育が悪く、出店は断念しますが、茶農家から直送の宇治茶をご賞味ください。他地域のお茶や味の素は一切使っていません。お立ち寄りいただき、ご試飲ください。午後4時までやってます。★玉露カフェ地元・白川産のお茶と白川の手作りケーキ工房「SWEETSうさぎ」のカステラのセットをどうぞ。限定20セット。売り切れ御免。白川のお茶づくしでおも
白川のオジイが語る昔ばなし昭和初期の宇治白川を語るなつかしい風景、あんなコトこんなコト場所:ぶんきょうサテライトキャンパス宇治橋通り時間:講演は14時から新茶カフェは10時から開店します。