1,815万kW/2,334万kW (03/19 12:30)
77%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/?key=33&year=2016&month=2
■2016年2月の書き込み
書き込み数は18件です。 [ 1 2 ]
2016年02月29日(月) 
昨日は阪神・智頭NPOセンターの臨時理事会に参加するために、JRや阪急を乗り継いで、阪急伊丹駅ビルにある「伊丹市立伊丹市民まちづくりプラザ(まちプラ)」に出向きました。NPOセンターの事業のひとつが、このまちプラの指定管理であり、さまざまな人材や活動の結節点として、伊丹市ではなくてはならない「場」として頼りにされています。その原動力が、代表理事のひとりとして切り盛りする、仲野博正さんの活躍によるものであることを疑う人は誰もいません。

組織名の「阪神」は「伊丹」でよくわかるのですが、そこに「智頭」という地名がつけられているところに

閲覧数533 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/02/29 11:28
公開範囲外部公開
2016年02月29日(月) 
21年前の阪神淡路大震災で、阪急伊丹駅が倒壊して移動するまでは、駅前商店街としても賑わったVIVA伊丹商店街。伊丹市立伊丹高校情報科で、高校生が地域活性化に取り組む事業「いたみ育ちあい(共育)プロジェクト(当時「商店街活性化プロジェクト」)の舞台です。

アーケードには、懐かしい雰囲気と明るい笑顔でいっぱいの人情味溢れる空間。プロジェクトのスタートから四半世紀近くを迎えて、店主さんたちもそれなりに高齢になられましたが、商いへの思いはまだまだ現役。地域の生活を支える公共財としての役割をしっかり果たしておられます。

ひと月半ぶりに伊丹で用事があ

閲覧数591 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/02/29 09:48
公開範囲外部公開
2016年02月28日(日) 
自宅へのお土産用として購入した「三島うなぎ」は、凍った保冷剤に囲まれて保冷パックに入れて、ゆりかもめとともに浜名湖佐久米駅の名物スポット「うなぎのさくめ」に寄ってきました。ご家族で営業されているのでしょうか、お店はお父さんとお母さんとお兄さんとお姉さんの四人。お姉さんはお嫁さんかしら。ご近所の方々らしい、おじさんグループとおばさんグループがお座敷で歓談されていました。地元の人が食べに来る、それも本場浜名湖のうなぎ屋さんですから、美味しくないはずありませんよね。

さくめさんは、浜名湖でもいまはほとんどなくなった天然うなぎを料理す

閲覧数612 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/02/28 06:37
公開範囲外部公開
2016年02月27日(土) 
掛川市の掛川駅から湖西市の新所原駅までを結ぶ静岡県西部のローカル線「天竜浜名湖鉄道」。地元の人たちから「てんはません」として親しまれている庶民の足です。沿線にはさまざまな観光スポットが点在していて、「日本の原風景と出逢う旅」というキャッチフレーズがぴったり。その39ある駅の1つ「浜名湖佐久米駅」では、冬限定でとっても衝撃的な光景が見られるということで、三島の帰りに立ち寄ってきました。

浜名湖佐久米(はまなこさくめ)駅は、すぐ目の前に浜名湖が広がる自然豊かなのどかで小さな無人駅。浜名湖県立自然公園にあって、奥浜名湖自然歩道「佐久米

[地図情報有り]
閲覧数559 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/02/27 11:03
公開範囲外部公開
2016年02月27日(土) 
三島市地域SNSを、長く使用していたopen-gorottoから、OpenSNPに切り替えることで、その概要を利用者の方々に説明するため、二度目の三島入りをしました。1月に初めて訪問したときは、あいにく絵に描いたような曇天で、「美しい!」と評判の富士山を観ることができず、今回は好天の予報で大いに期待していました。しかし、浜松までは抜けるような青空だったのに、静岡に近づくにつれて低い雲が広がり、新富士では広大な裾野が確認できるだけくらいに。「一度ならずも二度までも~」ととても残念な思いをしました。

市役所別館での説明会のあと、よしえもんさんにこの話しをすると

[地図情報有り]
閲覧数560 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/02/27 07:49
公開範囲外部公開
2016年02月24日(水) 
元日経メディアラボ所長の坪田知己さんからお声をかけてもらって、「みんなで自費出版」プロジェクトとして出稿していた本、「心の華」-「思いを集めて」42人のメッセージが、発刊されて手元に届きました。

これが自費出版ですか!!
驚くほど、いや言葉が足りない。
驚愕の素晴らしい本..あまりに素敵すぎる~♪

これまで、何冊も共著で出版してきたけどねこんなに美しい本ははじめてです。
あの坪田さんのセンスを見直してしまいました(笑)。
今夜、しっかり読んでみよう。あとの41人の方々の「心の華」を♪♪♪

閲覧数522 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/02/24 13:34
公開範囲外部公開
2016年02月24日(水) 
昨日は、先日地域イベントで再会した高校のクラブの後輩が来社。地元で頑張っている地域活動でのネット利用について相談したいということで、気楽な気分で1時間半くらいお話しを聞きました。

事前に団体のホームページを調べてみると、以前は賑わいのあった地域が寂れていくのを復興したいと、さまざまな地元の人たちが協力して、魅力的な活動を展開しているのがよくわかりました。なかなかしっかりしたページで、きちんと過去の記録もまとめられており、内容も充実しているのに感心しました(作るの大変だろうと思います)。

彼の相談の文脈は、グーグルマップのルートと

閲覧数497 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/02/24 10:26
公開範囲外部公開
2016年02月23日(火) 
IBMの認知型テクノロジー「Watson」の日本語化サービスが正式にスタートし、「自然言語分類」「対話」「検索およびランク付け」「文書変換」「音声認識」「音声合成」という6つのAPIを公開した。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1602/1…ws060.html

これだけの機能を持つWatsonの応用分野は、想像できないくらい広い。ビジネスだけでなく人類のライフスタイル自体に、農業革命や産業革命のような大変革をもたらすに違いない。アルビン・トフラーが唱えた「情報革命」が、その最終段階に入ったかのように思える。

いかにも「バラ色の未来」が到来するような素晴らしい話題なのだが

閲覧数622 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/02/23 05:00
公開範囲外部公開
2016年02月22日(月) 
龍野商工会議所で開催されている異業種交流活性化支援事業「実践WEB戦略!ソーシャルメディア活用講座」に潜り込んできました。全8回の講座の7回を指導してくださるのが、ソーシャルメディア活用の第一人者の道端俊彦さん。基本戦略、LINE活用、ブログとSEO対策、YouTubeビジネス活用、そしてFacebookの活用と応用というメニュー。まさにソーシャルメディア活用のオールスターという内容です。

5講目の今日は、一般には動画発信を愉しむ個人の趣味と思われているYouTubeのビジネス活用の可能性や、他のソーシャルメディアと連携させる効果、そして魅力ある動画コンテンツの作り方

閲覧数565 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/02/22 17:13
公開範囲外部公開
2016年02月22日(月) 
来月11日が来ると、あの忌まわしい東日本大震災が発生してから満5年になります。当時は、全国各地の地域SNSサイトが連携して「大震災「村つぎ」リレープロジェクト」を実施、被災地支援を行いました。
(平成23年版 情報通信白書)
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/j…42300.html

伊勢湾台風から阪神淡路大震災まで、比較的大規模な災害に見舞われてなかった日本ですが、その後は毎年のように各地で大きな災害が発生し、自然災害が多発する活性期に入ったと言われています。いつどこで、次に甚大な被害が発生するかわからない状況なのです。

しかし、阪神淡路大

閲覧数594 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/02/22 09:33
公開範囲外部公開
[ 1 2 ]
■プロフィール
こたつねこさん
[一言]
地域の元気づくりに貢献したい♪
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み