1,471万kW/1,805万kW (09/28 15:20)
81%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/?key=33209&month=3&year=2011
■2011年3月の書き込み
書き込み数は1件です。
2011年03月14日(月) 
東日本大震災から、東北関東大震災へ名前がいつの間にか変更してました。

内陸は、その東日本と西日本の境界線に沿って地震が起きているような気がします。
太平洋側の大陸棚での地震は、いつもは別々に起きていたのに
今回は、連続しておきました。
日本は、3つのプレートが入り組んでいるので、そろそろ
いつ大地震が起きてもおかしくない。

小さい地震が起きているうちは、まだ安心。
と、八戸の人たちは、経験上みながそういいます。

一ヶ月も地震がないと、「おっきいのが来なきゃいいなぁ」と
いう感じなんです。

海岸線沿いは、岩手や宮城県ほどではありませんが
被災

閲覧数868 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2011/03/14 21:56
公開範囲外部公開
■プロフィール
エリーさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
ファイルがありません。
■最近のコメント
■最近の書き込み