書き込み数は11件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
毎月京都市伏見区の藤森神社の近くの創造館で「ミニステージin宇治」のメンバーが中心となって毎月第3土曜日の午後6時から創造館ライブを開催しています。 … [続きを読む] |
今年のお盆はご先祖さまに早く戻っていただけるようにと、孫のちこりがオープンカーを作りました。お帰りはゆっくりと帰っていただくために牛をつくりました。孫は途中まで送っていくそうです。そのために牛の背中に椅子二つ。手綱も。いろいろ空想しながら一生懸命作ったようです。 送っていって帰れなかったらどうするの? と言うと、 歩いて帰れるところまでちょっとだけ送っていくとのこと。 オープンカーができました。キュウリでハンドル、ダンボールで座椅子。 牛ができました。角と手綱も加わりました。 創造しながらぶつぶつ言いながら、作成中 … [続きを読む] |
日本における割り箸の年間使用量は250億膳。 その97%が中国産だそうです。 外食に行くときは「マイお箸」を持って行きましょう。 http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/taishu_9802 ![]() |
今放映中です。 舞台は、東京都立光明特別支援学校(世田谷区)。 筋ジストロフィーや脳性マヒのため手足に障害をもつ肢体不自由児たちが、戦争中、学童疎開の対象からはずされました。 「戦争で不当な扱いを受けた人や障害者の中でも、肢体不自由児は一番後回しにされました。 松葉杖をついた肢体不自由児が軍事教練する姿が痛々しく映像に残っているそうです。 |
災害コミュニティ http://www.sns.ochatt.jp/modules/topic/topic_view.p…pcd=123591 ![]() にoshirase@anshin-kyoto.pref.kyoto.jp および oshirase2@anshin-kyoto.pref.kyoto.jp からのお知らせをアップしています。 京都府土砂災害警戒情報、避難勧告情報です。 土砂災害警戒情報の詳細はこちら http://dosyabousai.pref.kyoto.jp/ ![]() 宇治市役所 危機管理課 0774-39-9421 お互いに気をつけましょう。 |
昼休みに孫のちこりを連れてお墓の掃除に行きました。 那智黒(小石)を敷き詰めているのに小石の隙間から雑草が頭を出していました。 この暑さにも負けず生きようとする雑草の生命力に脱帽です。 石を取り除いて根を指先で摘んで引っ張って取り除きました。これでしばらくは雑草が生えないでしょう。孫は暑いから草取りはいや、と言って水を何度も汲みにいっては 草をとっている私にかかるぐらい墓石にたっぷりと水をかけて歯ブラシと小さいタワシで文字の切り込みをこすったり、濡れタオルできれいに拭いたり。手伝ってくれました。 きれいになった花筒に「しきび」と「スタ … [続きを読む] |
ドンというような音がしました。地震のアラームが鳴りました。 地震情報(震源・震度に関する情報) 2014年08月06日01時22分 気象庁発表 6日01時17分ころ、地震がありました。 震源地は、京都府南部(北緯35.1度 東経135.5度 深さ 10km)で、地震の規模(マグニチュード)はM4.2と推定されます。 京都府では、最大震度4を観測しています。 なお、全国での最大震度は震度4です。 [震度3以上が観測された地域] 震度4 京都府南部 大阪府北部 震度3 兵庫県南東部 |
今から4年5ケ月前の2010年3月6日、第35回ミニステージin宇治(現在は84回)に タップダンスでゲストとして出演してくださった当時のプシュパさんが 「Dance World Cup2014」で優勝されました。 上体を大きく揺らしたり余韻を感じさせるバレイの足使いを取り入れた 独自の踊りで優勝されたとのことが京都新聞7月31日号に掲載されました。 新聞をスマカさんが届けてくださいました。 ミニステージin宇治にゲスト出演していただいたときは18歳と15歳で、とても息の あったタップダンスの演技にみなさん吸い込まれるように拝見しました。 この時はお二人のお父様もギターで飛び入り … [続きを読む] |
[ 1 2 ] | ◀▶ |