1,414万kW/1,774万kW (09/28 12:35)
79%
■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=106370
2007年04月21日(土) 
 埼玉から応援に来ていた姉夫婦も、お手伝いは今日の午前中まで。
少し遅い朝食を済ませて山の家に向かうと、もう一人の姉が山菜取りを終えていました。聞いたら朝の6時から山菜取りに出発したとか・・・。
 もう少し野焼きをしなければならなかったのですが、雨が当たりだします。

 簡易作業小屋の建設
仕方なく野焼きを諦めて、簡易の作業小屋を建てました。 この小屋も私のハンドメイドで、冬は屋根を下ろして雪囲いに、雪が消えるとこのように車庫兼、簡易作業場になります。これも大雪と地震でボロボロです。

跡取り?(長男) もお手伝いに
今日は長男も引っ張り出し、水路掃除とポンプの設置に勤しみます。
暖冬小雪のお陰で、田んぼには水が足りずに大変です。

 面白いご注文が・・・。
一昨日、山菜のつまみをブログに載せたところ、
「お米と山菜をセットで購入できないか」と、言うオーダーがありました。
姉に言ったところ、喜んで山菜取りに行ってくれました。
 そのうえ、
「お前も山菜の場所を覚えて、山菜セットの方が売れるんじゃないの」
「勘弁してくれよ。春先は忙しくてそんな時間はないよ」
しかし、姉とカミさんのご機嫌がよければ、限定販売が可能かも???

 ・・・J・Qさん、これから発送します。田舎の味覚を楽しんでください。

閲覧数1,541 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2007/04/21 18:10
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/04/22 16:22
    Iさん
    一家総出の作業も大変だ。
    山菜とのセット販売のアイデアは都会に受けるかも知れません。
    健康ブーム、自然志向で、山菜ブームですよ。都会では。
    という私も、野外活動協会の山菜キャンプの手伝いに行ったきましたが、自然志向の9家族連れが30人ほど参加していました。
    次項有
  • 2007/04/22 20:25
    鉛筆としさん
     受けるのは嬉しいのですが、対応できる人間に限りがありまして・・・。
    歯がゆい限りです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
としさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 04月21日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み