1,054万kW/1,713万kW (09/28 07:05)
61%
■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=161134
2007年07月16日(月) 
 先ほど見回りから帰ってきました。
町内と山の田んぼを見回ってきたが、目だった被害を見ることはなかった。
小千谷市よりも、柏崎市の被害が大きいようだ。
幸いにも原発火災は沈下した模様。

おにぎりと水をデイバックにいれ、バイクで町内の消防小屋へ。
ちょうど、消防車が出動するところだった。
「俺はバイクで回ってくるわ」と伝え、
町内を回った後、復旧工事が終わったばかりの国道を通って田んぼの見回りへ。

 道路や田んぼにも目立った被害は見られない。

近所の様子
我家も含め、どの家も前回の地震に経験から車を車庫からから出している。
これで車中泊の準備はOK。
なにせ、2年前の大震災では、車庫から車を出せずに苦労をした家もあったっけ・・・。
http://satokome.blog20.fc2.com/   
 

閲覧数1,365 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2007/07/16 14:02
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/07/16 16:07
    Iさん
    今、帰ってきて地震のことを知りました。
    近くで大きな被害がなさそうで何よりですが、大きな地震で3人も死者がでたようですね。
    こちらでは、ダムの放流で宇治川の水量が増加し、朝、川に転落したした人がいるようで消防、警察が捜索活動をしています。
    次項有
  • 2007/07/16 16:28
    とにかくメールなら届くかな・・と思って書きました。
    大丈夫のお返事いただいてほっとしました。
    柏崎市の被害が大きいようですね。最小で済むように祈るばかりです。
    次項有
  • 2007/07/16 16:46
    白ヤギさん
    やっと田んぼも復旧しつつある時に又も地震が・・
    震度5~6のきつい余震が続いてるなかで見回り。
    がけ崩れ等お気を付け下さい。
    被災者の早期復興を祈ってます。
    次項有
  • 2007/07/16 20:42
    鉛筆としさん
     お気遣いをありがとうございます。
     
    小千谷の被害は少ない模様。
    しかし、海沿いの柏崎市の被害が大きいようです。

     もう、いい加減に治まってくれ・・・。
    次項有
  • 2007/07/16 23:18
    としさんのことが心配になってのぞきにきました。
    目立った被害はないようでなによりでした。
    今後もお気をつけくださいね。
    次項有
  • 2007/07/17 06:12
    鉛筆としさん
     高齢者が犠牲になっています。
    被災生活では、同じように高齢者・幼児・乳児・女性に負担がのしかかります。

    生活弱者を巻き込んだ二次災害が起きないことを祈るばかりです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
としさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み