1,052万kW/1,717万kW (09/28 01:00)
61%
■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=98164
2007年04月08日(日) 
 試運転O~K~!
今日は作業場の冬囲いををはずし、しまいこんでおいた農機具の試運転をかねて全部動かして見ます。
O~K~!
暫く使わないコンバインは別の場所に、すぐに使うトラクターと田植え機はすぐにでも動かせるように目の前に。しかし、問題が・・・。
 井戸水が出ない!!!
呼び水をしたり色々探ってみましたが、どうもポンプかホースのどこかにクラックが入っているらしく、エアーの漏れる音が・・・。
「こりゃ~だめだ」
地震後は井戸のコンクリート蓋が井戸の中に落ちたり、割れた配管を自分で治して対応をしていたのですが、これが限界かも・・・?
 また出費が嵩むな~・・・。

 籾のまま保存
午後からは小雨がパラ付くものの、再度水路のパトロールと籾摺りの準備。
これからご注文 を頂いたお米の出荷は、冬季間に籾のまま保存していたお米の出荷となります。
ご期待下さい。

 P.S.
デジカメと携帯を山の作業場に忘れてきました・・・。

今日の能登半島からのレポートhttp://blog.canpan.info/makezu/
震災がつなぐ全国ネットワークhttp://www.npo-aichi.or.jp/shintuna/

閲覧数1,475 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2007/04/08 21:24
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/04/08 22:03
    しゅんさん
    ご無沙汰です。しゅんです。
    先日東京千代田で宇治のお茶や茶団子売ってきました。
    宇治のほうで、そんな行事があればとのコメント見ました。そんな機会があればお呼びしますね。
    そうそう、杵のまま保存のお米注文します。
    どうすればよかたんでした?
    次項有
  • 2007/04/09 09:53
    鉛筆としさん
     しゅんさん、ご活躍のようですね。
    私も同じ日に、目黒区でお米を販売していました。
    事前にちょっぴーに問い合わせをしたのですが、個人的な販売であることでNGでした。

     ご注文を頂けるようでしたらhttp://satokome.fc2web.com/ の購入のページからアクセスをしてください。
     よろしくお願いします。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
としさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 04月08日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み