爺ちゃん良かったですね。
回復されたら、又元気な姿を見せてください。
曇りのち一時雨 梅雨独特のじめじめした重い空気と、はっきりしない空模様が続く。 柏崎地区は電気が通ったものの、水とガスが復旧されていないと言う。 この雨が、被災者の悲壮感とストレスに追い討ちをかけているのではないかと胸が痛む。 ボランティアの受付も始まった 私達もどれだけボランティアの方々に助けられただろう。 昨日まで新潟の美味いもん広場のお母さんの安否が取れずに心配をしていたが、無事との確認が取れてほっとしている。http://happy.ap.teacup.com/kinefuchi/ ![]() お母さんの安否が取れなかったら、安否確認を兼ねてボラに出かけるつもりだった。しかし、確認も取れたし、ボラの力添えを頂きながら私も生活再建の身・・・。 応援を頂いたボラと家族のためにも、生活再建を頑張りたい。ご容赦を・・・。 爺ちゃんも元気に回復中 5日の夜。脳梗塞で倒れた爺ちゃんも、機能からリハビリを始めた。 看護士さんの説明では、1ヶ月を目処に退院が出来るようにリハビリを進めると言う。 家族も胸をなでおろしている。 再発も心配されるが、爺ちゃんの回復力と運命に任せるしかない。 減農薬・減化学肥料栽培の勉強会 (減々栽培) ![]() 昨日は久々の晴れ間が見られ、JA主催の減々栽培の圃場見学・学習会があった。 私の家の棚田と比べ、圃場整備をされた平野部の田んぼがうらやましい・・・。 |