1,109万kW/1,742万kW (10/28 02:35)
63%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=741021
2010年09月13日(月) 
今回のフォーラムに同行して主に物産展に張り付いて
いましたが、フォーラム休憩時以外の暇な時間を
利用して、周りを散策してきました。

一番に覗いたのはやはりお城、小高い場所にある
天守閣は内外共にきっちりと再建されていて、
そのそばには城下に時を知らせる太鼓櫓もあります。

  
天守閣の石落しの開口部の周りには敵兵が登ってくる
のを防ぐトゲトゲも設置され(初めて見ました)、
中へ入ると甲冑の展示も。

  
最上階からは掛川の市街が見渡せ、遠くに掛川市役所
も望めますが、これは何をデザインしたのでしょうかね。

 
ここには黒装束に身を包んだ忍者(説明員)がおられ、
悪い癖が出て色々質問しましたが、丁寧に答えて
いただきました。
風が吹いていたからいいもののクーラーが無いので
特に今年は大変だったと思います。

次に行ったのが掛川城御殿、この建物もすごい。
天守閣から見た御殿です。


御殿の中は昔通りに再建されていて、甲冑や武具、太鼓櫓
で使われた太鼓や梵天、軍扇等々が展示されています。


その後、茶室に周ると和服姿の綺麗なお姉さんから
「庭を見学できますよ」との声をかけてもらい、
遠慮せずに見学させていただきました。
写真は茶室の屋根越しに見た天守閣ですが、タマアジサイ
が咲いていて、カマキリムシも。

 
時間が無かったのでお茶はいただかずに会場へ戻りました
が振り向くと立派な天守閣が見下ろしていました。


一旦戻ってからも、ちょっとした時間を見つけて
ウロウロ。

フオーラムの行われている報徳社の建物と外堀近く
に設置された時計も味わいがあります。

  
周りには町並みも含めてまだまだいいとこがありますね。

まーさんからいただいたほのぼのバッチですが一番いい
顔をしているのはワンコのように思えます。

 

 

閲覧数1,646 カテゴリ日記 コメント26 投稿日時2010/09/13 11:23
公開範囲外部公開
コメント(26)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2010/09/13 22:30
    カブさん
    物産展の担当お世話様でした。
    時間を見つけて、忍者のごとく素早く掛川をチェックは恐れ入ります。
    出かける前は初めての掛川市、早朝に街を見て回る予定をして行ったのに、肝心の足が鍛えられてなくてダウン状態。
    会場といむいむさんのお宅訪問と珍しい広大なキウイ農園?に連れて頂いたのが最初の掛川の思い出になりました。
    カブさんの写真とスケッチを見せて頂いて嬉しいです。次はゆっくり街めぐりをしたいものです。
    次項有
  • 2010/09/13 23:01
    ヤッチャンさん こんばんわ

    掛川の街は至るところに歴史が溢れていますね。
    何時もは新幹線の窓から天守閣を眺めているだけ
    でしたが、やはり現地へ行かないと分からないですね、
    次に行くことがあれば山手の方を周ってみたいと
    思っています。

    何処へ行っても興味をそそる何かが待ってくれている、
    そんな旅を楽しんで下さい。

     

    次項有
  • 2010/09/14 05:22
    おはようございます。

    日帰りの「掛川」「GOGOGO]でも

    岬のカブさんは、とても

    充実した、密度の濃い

    時間を過ごされたのですね。

    スケッチもいつものことながら

    素敵ですね。
    次項有
  • 2010/09/14 07:19
    今ちゃんさん おはようございます

    今朝は涼しくて爽やかですね。

    掛川はいいところですよ、
    もっと時間があれば良かったのですが、
    仕方ないですね。

    時刻を知らせる古~い太鼓がありましたよ。
    それほど大きなものではありませんが、
    昔は騒音なんかが無かったので遠くまで
    届いたのでしょうね。

    涼しくなると旅の季節です。

     
    次項有
  • 2010/09/14 09:54
    すばらしい報告です。
    さすが、岬のカブさんならではと感心しています。
    次項有
  • 2010/09/14 11:30
    とんがり庵さん こんにちわ

    旅日記になってしまってますね。

    でも掛川は思っていたよりも静かな落ち着いた
    街で、人も温かくってほっこり出来ます。

    何処へ行ってもそんな雰囲気を味わえる旅は
    止められませんね。


     
    次項有
  • 2010/09/15 07:58
    岬のカブさん
    掛川ではいろいろとご苦労様でした。

    帰りの7さんと3人だけのバス旅もなかなかよかったですね。

    あーもっと 旅に出たい~!!!に触発されてます。また青春きっぷのでるころにはうろうろしてみようと。
    (笑)
    次項有
  • 2010/09/15 08:22
    ヘルプママさん おはようございます

    帰りのバスではアルコールに弱いカブが色々
    話し続けてしまい、申し訳ありません。

    旅なくて なんで己が ・・・・・

    今しか出来ない旅にでかけましょう。

    カブ

     
    次項有
  • 2010/09/27 18:02
    しゅんさん
    日帰りで大変だったと思います。
    なのに、しっかり掛川レポートとスケッチ、
    驚きです。すごいですね。

    どうもお疲れさまでした。

    帰りのバスもなかなかよかったようで、、、

    そして、ありがとうございました。
    次項有
  • 2010/09/27 20:09
    しゅんさん こんばんわ

    掛川では大役を勤められ、お疲れさまでした。

    私の方は勝手をさせていただきました。

    掛川の街は落ち着いたいい街ですね。
    会場のまわりしか行けなかったけど
    またとない経験をさせていただきました。

    帰りのバスでも楽しかったですよ。

    色んなことを経験した一日でした。

    岬のカブ

     
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
岬のカブさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
ファイルがありません。
■最近のコメント
■最近の書き込み