1,771万kW/2,829万kW (07/04 23:25)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=450358
2008年11月08日(土) 
宇治市産業会館では、恒例のガス展開催中。7日~9日。

そのお隣りの宇治市生涯学習センター第1ホール、第2ホールでは「宇治環境フェスタ2008」のイベントが行われています。(時間両日とも10時~16時まで。)
こどもさんもいっしょに両方まわって、環境のことを少し学んでみるのにもいい機会です。

☆持ってる方はガス展のほうの抽選券も忘れずに・・(笑)

閲覧数1,439 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2008/11/08 08:37
公開範囲外部公開
コメント(10)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/11/10 08:56
    うさきょんさん
    お会いできましたね・・。
    液体窒素って、手品みたいでしたね。

    あれから、太陽が丘のフリマへいって、また戻ってきました。
    次項有
  • 2008/11/10 08:28
    最後までいられなかったですけど・・
    楽しみました。
    液体窒素の実験は楽しいですねぇ・・・

    ガス展ははずれでした~一応お肉希望だったんですけど・・・
    次項有
  • 2008/11/10 06:46
    ヤッチャンさん、
    朝も「エネルギーと地球環境を学ぶ」に参加したのですが、液体窒素で金属が、縮むかどうかの実験など、楽しくてへぇ~と思うことがいっぱいでした。

    エコライフ診断で、うちでは、車に関する努力がだいぶ必要のようで・・・。
    具体的に重量を軽くして走る(ガソリンを満タンにして走らないなど)ことを、教えていただきました。メタボをなくすことと共通課題(笑)のようです。

    環境落語、ほんとにおもしろかったですね。
    路面電車やバスなどが見直されているんですね。

    環境フェスタで、アクリルたわしやゴーヤの種をいただいてきましたが、ガス展は私もはずれでした。(笑)
    次項有
  • 2008/11/09 22:16
    ヘルプママさん
    「宇治環境フェスタ2008」でお目にかかれましたね。
    エコライフ診断はまだまだ努力をするところがありました。テレビは点けっ放しにしないとか使ってない部屋の照明はこまめに消す等。
    笑福亭松枝さんの環境落語も笑いながらためになりましたね。
    ガス展の抽選会にも行きましたが、これははずれ。
    次項有
  • 2008/11/08 21:38
    うさきょんさん
    駐車場いっぱいでしたか。私も明日いくつもりなので気になります。
    植物園でお会いした日は市の駐車場に止めて、会場行きのバスに乗り込んだんですが・・・。
    お会いできるといいですね。

    次項有
  • 2008/11/08 21:28
    スマカさん
    彩フェスタは、横がステージで演奏や歌を聴きながらでラッキーだったんですが、もう一つ演奏会場があったことを、ヤッチャンさんのユーチューブであとから知りました。チラシを配りながらグルーっと会場を回ったりもしたんですが、たくさんの人でしたもんね。。。
    「宇治環境フェスタ」いかがでしたか。
    次項有
  • 2008/11/08 21:12
    はるみ58さん・・ということは、
    ご主人もいっしょということかな?
    抽選いかがでしたか?今日に行く予定をしていましたが、時間がずれたので明日に変更しました。
    抽選といえば、だいぶ前になりますが、私が、蓋つきのフライパンが当たったとき、小倉の会場にいらっしゃいましたよね。(笑)
    次項有
  • 2008/11/08 20:40
    そうなんです。ガス展なんです。
    明日いこうと思ってます。
    今朝、早い時間から駐車場が埋まってました。
    びっくりしました。
    バスで行こうか、悩んでます・・・
    次項有
  • 2008/11/08 11:56
    スマカさん
    ヘルプママさん
    お元気ですか?彩りフェスタでは、ニヤミスだったんでは?
    ガス展、さっき私も気づき行こうと思っていました(^o^)/
    「宇治環境フェスタ」ものぞこうと思います♪
    次項有
  • 2008/11/08 11:08
    ヘルプママさん
    ありがとうございますヾ(^▽^)ノ
    行きます~
    抽選券もって
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ヘルプママさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み