書き込み数は673件です。 | [ 1 ... 25 26 27 28 29 30 31 32 33 ... 68 ] | ◀▶ |
投稿日:2008-03-01 Sat もう、3月か??? ありゃりゃ~、もう3月だよ。この勢いだと、今年ももうすぐ終わりそうだ・・・。 今日は何をしていたかな~。 新聞配達を終えて(今日はミゾレ交じりで、バイクじゃ冷たかった)、仮眠を取って業者とPCの整理。 その後、確定申告に向けてPCに打ち込み。 お昼からは爺ちゃんの修理の三味線を片手に、長女の車を受け取りに。 あちこち用事を足しながら家に帰ると、5時前。またPCに向かい、PCの打ち込み。 今日は、次女の誕生会をしようとカミさんが力んでいたら 「友達と出かけてくる」と、携帯で次女。 「晩飯が出来てるよ!」と、カミさ … [続きを読む] |
投稿日:2008-02-29 Fri 晴れ 春を思わせるようなお天気になったものの、明日からは雪マークが続いている。 気温も下がっていないので、ミゾレ程度で終わるんじゃないかな~??? 今日の積雪は家の前で70センチ、棚田で180センチくらいか? 今日もカラオケ 爺ちゃんは、朝から近所の爺ちゃん家にカラオケに出かける。 帰ってからも鼻歌交じりで、上機嫌この上なし! 夕飯前。昨年入院中に、姉から「リハビリに」と押し付けられた童謡のペン習字に勤しむ。 一昨日から連続のカラオケに、爺ちゃんも大忙し??? 外国産食品の10年間輸入禁止! TV番組でこんなタイトルの番組を … [続きを読む] |
投稿日:2008-02-28 Thu 爺ちゃんのカラオケ 昨日は爺ちゃんのカラオケの日。カラオケの前に町内が主催する「いきいきサロン」で昼食会。 その足で老人会のカラオケに行き、夕方まで楽しんできたらしい。 そのカラオケの仲間の近所の爺ちゃんの倅さんが、演歌歌手島津亜矢のスタッフだと言う。 そのお爺ちゃんと近所の人たちで、島津亜矢のコンサートにも行っている。 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-319.html ![]() http://www.teichiku.co.jp/teichiku/artist/shimazu/ ![]() そのお爺ちゃんが「新しいカラオケセットを買った」と言うことで、今日はカラオケを楽しんできたらしい。 そればかりか、今までは町内 … [続きを読む] |
投稿日:2008-02-27 Wed イージス艦事故 「怪我人移送」と嘘をついてヘリで移動し、石破防衛相を含め4人の加害者で事情聴衆していたと言う。それをニュース番組でコメンテーターが 「ひき逃げ犯を警察に引き渡す前に、会社のトップが口裏合わせをするために事情聴衆をしていると言われても仕方が無い」と、言う旨のコメントをしていた。 今までの自衛隊の対応を見ると、そのように言われて当然だろう。 今日になって艦長が遺族に謝罪に来ているが、私達が交通事故を起こした時に姿をくらませて、その対応を会社の上司と相談していたら世間から笑われるよな~。 それにしても … [続きを読む] |
投稿日:2008-02-26 Tue 曇りのち雨 日中は曇っていたものの、夕方から雨になってきた。 天気予報どおり冷え込んできたので、これからミゾレから雪に変わるのだろうか? 今日の積雪は家の前で80センチ、棚田で180センチ位。 アンパンマン 近所の友人が、雪灯篭にアンパンマンを作っていた。 先週末に天気がよければ、この中に蝋燭が灯されるはずだったのに・・・。 雪だるまコンテストhttp://www.city.ojiya.niigata.jp/whatsnew/w-news200…223yu.html ![]() 23日。雪だるまを作っていたら雨になり、参加者がずぶぬれになりながら用具を置いたまま引き上げた。 雨が止み雪になってきたので、軽トラ … [続きを読む] |
今日の天気が・・・ 「この天気が、雪原祭りに来ていればねぇ~」と、言われるくらいに回復した。 一昨日は友人と信濃川沿いを車で研修?会場に向かいながら、海難事故の話になり 「こんなに風が吹くと、川と違って海の捜索はしにくいよな」と話していた。 気象庁の3カ月暖候期予報では、春夏とも気温高めとか・・・。 自然現象による被害が続いているが、これもやっぱり温暖化による異常気象なのか? 浦じまいhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080225-00000079-san-soci ![]() こんな辛い言葉があることを知らなかった。 それだけ多くの海難事故と遭遇してきた結果なのだろうか??? 確 … [続きを読む] |
投稿日:2008-02-24 Sun プログラムは縮小 全国的に強風による大きな被害が出たように、小千谷の雪原祭りの会場でも強風のため、23日の午後以降のプログラムはすべて中止になってしまったようだ。 会場では後片付けの業者が動いているだけで、祭りの後の寂しさを感じる。 雪国のイベント成功の鍵はお天気が握っているが、その結果が悪いほうに出てしまった。 不覚にも・・・ 近所の消防団員と、隣市の温泉にお泊りの研修?旅行。 不覚にも、今朝の新聞配達を休むのを忘れてしまった。 仕方なく前日の宴会ではお酒控えめ、2時40分に起きて吹雪の中を帰って来て配達に勤しん … [続きを読む] |
|
投稿日:2008-02-22 Fri 曇り明日の雪原祭りに向けて、会場ではその準備が進んでいるようだ。 雪祭りの成功か否かは天候に大きく左右されるが、明日の天気は曇り、夕方から雪模様。 私は午前中に割り箸リサイクルの打ち合わせ後、雪原祭りの会場へ雪だるま作りへ。 家の前の積雪は70センチ、棚田の積雪は160センチ位 ・・・天候には恵まれ?そうだ。 イージス艦事故 時間が経つにつれ、防衛省の保身体質が浮き彫りになる。 行方不明者関係者の心中を思うと、報道を見るたびに目頭が熱くなるのは私ばかりでは無いのでは??? それにしても、防衛省の対応は情けない。 中越地 … [続きを読む] |
投稿日:2008-02-21 Thu 曇りのち一時晴れ 日が永くなり、お天道様が見えると春を思わせるお天気になる。 春を待ちわびる雪国の者にとって、これからのお天気で気分も晴れる気がしてくる。 イージス艦事故 10数年前の、潜水艦事故を思い出す・・・。 潜水艦が釣り船を沈没させ、溺れている人を誰一人として救出することも無く、艦内で航海日誌の改ざんをしていたと言う潜水艦事故が思い出される。 今回の防衛省の歯切れの悪いコメント・対応を見ていると、潜水艦事故が思い出されてならない。行方不明者家族の心中は・・・。 歩道除雪 用事があり車の助手席に載って出か … [続きを読む] |
[ 1 ... 25 26 27 28 29 30 31 32 33 ... 68 ] | ◀▶ |