書き込み数は146件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 15 ] | ◀▶ |
今年度一年間再生可能エネルギー推進グループ水車プロジェクトで行った活動が動画にまとめられ、宇治市の公式Youtubeに公開にされています |
うじしに住んでいる、はたらいたりべんきょうしているがいこくの方のぼしゅうです。 3/4(日)9:30-12:00 宇治と宇治茶の魅力を感じる国際交流ツアー&意見交換会参加者 大募集! (参加無料!) 宇治のまちをガイドとあるいて、宇治のれきしやお茶についてべんきょうしませんか? おいしい宇治茶をのんだり、まっちゃのたいけんもできます。ひようはかかりません。 fro@po.kbu.ac.jpに申し込んでください。 Let’s learn and have fun!! Call for participation for free!! Free English and Japanese tour in historical area and Uji cha tea house in Uji city & informal discussion about the life in Uji for foreign residents!! March 4, 2018 ( Sun) 9:30-12:00 St … [続きを読む] |
(でかけないでとなんども念を押してたんだけれど)今朝、ゴミ出しの様子を公民館まで見に行ったという母。 坂道は融水で雪はとけてるそうだが家の前にはどっさり雪があり、勝手口は出入りができないという。 こけて家に入れず、運良く隣に住む孫が雪かきをしていて助けてくれたとか。 母に届けてもらうお弁当屋さんの配達も止まったようです。 雪かきにみんなくたくたと妹。田舎では今日、小学校や保育園も休みとか。 |
ecoット宇治の今年のテーマはエコゴコロ できることからやってみよう! 場所は、産業会館の1階と屋外。 事業者さんも含めて、楽しみながらエコにつながるブースを出展します。 ★試行錯誤しながら完成した水車の発電実験もしますのでぜひ実際に見に来て下さいね。 |
お知らせしておりました市役所前での木製水車発電実験は、明日も雨天が見込まれることから中止となってしまいました。 非常に残念ですがこんなこともあるんですね・・・。 今後の実験の予定は未定ですが、環境フェスタ(11月26日開催 場所:ecoット宇治は主に宇治市産業会館)では「エコゴコロ未来を想う親ゴコロ」と題して、水車の展示ほかいろんなブースがありますのでぜひ、お越しください~。 |
延期をご案内してましたが、宇治川の水位はすぐには下がらないようです。(涙) 28日の実験は、宇治市役所の平和の鐘前で行うことになりました。当日は、一般の方も見学できます。場所をお間違えないよう、暖かい服装でお越し下さいね。 第3回水車発電市民公開講座 実施日:10月28日(土) 講 座:16:00~ 点灯式:17:00~ 場 所:宇治市役所 平和の鐘前 その他:小雨決行、警報発令時等は中止となります。 添付:すすめ!ecoット宇治第33号広報紙より 写真は第2回講座の様子です。 |
ちょっとうれしい話です。 子ども会で段ボールのお神輿がつくられて、8日、久々にはっぴ姿の子ども達が町内を回りました。 昔はあった花笠づくりとお神輿が集会所がなくなったこともあり、長年途絶えていました。 春に子ども会のお母さんから他町内の神輿をみて子どもがうらやましがるという話があって、町内としては期待に応えることができずに気になっていたこと。 来年はどうなるかわからないとのことですが、若いお母さんと子ども達、よく頑張りました! |
すでに取り組済みのところもあるようだが、我が町内は遅れててまだ案の段階。 正式でなくても万一の時に備えてみんなで共有しとかなきゃ・・。 |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 15 ] | ◀▶ |