書き込み数は38件です。 | [ 1 2 3 4 ] | ◀▶ |
皆様 お知らせです 平素は(社)宇治青年会議所活動に多大なるご協力ご理解をいただき誠にありがとうございます。 さて、お申し込み頂きました5月30日に開催します(社)宇治青年会議所40周年記念事業オーケストラコンサート「楽音~エンジョイオーケストラ」ですが、せっかくお申し込みを頂きましたが定員を上回るご応募多数の為、4月30日をもちまして一旦受付を締めきらせて頂く事になりました。 只今、キャンセル待ちの状態でございますので、キャンセル等が発生した場合は、優先的に座席をお取りさせて頂き、後日ご連絡差し上げます。 今後も(社)宇治青年会議所の活動に変わ … [続きを読む] |
皆さんこんちは いつも宇治青年会議所を御贔屓賜り誠にありがとうございます。 さて、宇治青年会議所40周年記念事業の受付ですが残り定員まで200名余りとなってまいりました。参加ご希望の方は下記のホームページにアクセスして頂き、申し込み用紙をダウンロードして、氏名、大人何名、子供何名、連絡先をご記入の上、FAXして頂けるよう宜しくお願いします。尚、お子様の参加は3歳以上からとなっておりますので宜しくお願いします。宇治青年会議所ホームページhttp://www.ujijc.jp ![]() 宇治青年会議所 若林 |
皆さんこんにちは さて、本日よりいよいよ 40周年記念事業「楽音」未来へ届けこころで奏でるハーモニー の受付が開始しました。 只今、かなりの反響でFAX、メールが来ております! 参加ご希望の方は下記のHPにてチラシをダウンロードして FAXしてください。 尚、定員なり次第、一旦受付は終了いたします。 よろしく御願いします。 宇治JCのホームページ http://www.ujijc.jp/ ![]() 宇治青年会議所まちづくり委員会副委員長 若林 |
皆様こんにちは さて、宇治青年会議所40周年記念事業 「未来へ届けこころで奏でるハーモニー」 のオーケストラ公演の受付開始まで後1週間となって まいりました。 4月25日(土) 予約開始の時間は未だ未定ですが、宇治JCのホームページそして、こちらお茶っ人にもお知らせします 注意事項 1、基本的にFAXの受付とさせて頂きます。 2、FAXがご自宅等にない方はメール40th@ujijc.jpにて ・ご氏名 ・ご連絡先 ・参加人数(大人○名、子供○名) を必ず記入の上、送信してください。こちらの内容が記入されていない場合は無効とさせて頂きます。 又、FAX、メール … [続きを読む] |
おはようございます。 やっと春らしい気温になってきました。朝がとてもすがすがしいですね。 毎度いっていますが 4月7日は 宇治市産業会館3階 に 18:00開場 18:30開演 となります 「オーケストラが、まちを家族を変える」 講演会が行われます。 これの告知に宇治JCのまちづくり委員会は 5名と少ない人数の中、手分けして 各団体にPRしにいっています。 宇治市内小学校 宇治市内幼稚園 宇治市内楽器屋 宇治市内活動されている音楽団体 宇治市 久御山町 宇治田原町 各行政への依頼 宇治JCOB様への案内 など 色々足を運んでいます。 チラシは受け取っていただけ … [続きを読む] |
皆さんこんにちは、4月7日(火)に行います当青年会議所の事業告知です。今年は宇治青年会議所40周年にあたる年になります。そして、その記念として記念事業、記念式典を5月30日(土)に文化センターにて行います。記念事業は皆様の感謝の気持ちをこめてオーケストラの演奏会を行います。 このオーケストラは兵庫で活動しているPACオーケストラといいまして、阪神淡路大震災をきっかけにでき、まちの復興に寄与した団体でもあります。 そんなPACオーケストラを指揮するのは岩村力氏でございす。岩村氏はNHK交響楽団のアシスタントコンダクターを務める指揮者 … [続きを読む] |
皆様こんにちは先日のSNSの懇親会では御世話になりました。 さて、私が所属しております(社)宇治青年会議所が今年で40周年を迎えます。 数々の先輩、地域の方に支えられてきた事に感謝の気持ちをこめてオーケストラの演奏会を行います。 このオーケストラは兵庫で活動しているPACオーケストラといいまして、阪神淡路大震災をきっかけにでき、まちの復興に寄与した団体でもあります。 そんなPACオーケストラを指揮するのは岩村力氏でございす。岩村氏はNHK交響楽団のアシスタントコンダクターを務める指揮者でございます。 この40周年記念事業に向けてPAC … [続きを読む] |
先日1月7日には、(社)宇治青年会議所初釜に多数の方、ご参加頂き誠にありがとうございました。 宇治の文化でもあるお茶、そして茶道に少しでも触れるいい機会として、去年から一般の方にもご参加して頂くようにし、今年は、去年の3倍近くの方に来ていただきました。担当委員会として、宇治JCメンバーとして非常に嬉しく感じています。又、これからも一般の方が参加できる事業を数多くしていきますので、どうぞご参加してくださいませ。 2009年度まちづくり委員会 副委員長 若林 哲 |
皆さんこんにちは 今年もあとわずかとなりましたが、私は最終最後のお31日まで、忙しくさせて頂いています。 さて、(社)宇治青年会議所のインフォメーションをさせて頂きます。 来年1月7日に観光センター隣の対鳳庵にて、初釜を開催させて頂きます。毎年おこなっています初釜ですが、昨年より、一般の方々にも、年初めのお茶を我々とご一緒にという思いから参加でるようになりました。お時間のある方はどうぞ、ご参加して頂けるよう宜しくお願いします。 初釜 日時:1月7日 10:00~12:30 場所:宇治市観光センター隣、対鳳庵 |
[ 1 2 3 4 ] | ◀▶ |