1,286万kW/1,729万kW (09/28 10:10)
74%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?key=32726&ps=1
■最近の書き込み
書き込み数は28件です。 [ 1 2 3 ]
2012年12月30日(日) 

干し柿


冬の風物詩。地元では古老柿と言う。渋柿をむいて冬の天日で干す。白い粉が吹いてきたら、柿を広げて転がすことから「ころがき」と呼ぶとか。昔は冬のおやつの定番でした。



山の神


正月に山仕事の一年の無事を祈って祀られる。おもち、みかん、白川特産の古老柿が供えられる。山の神さまは女性を嫌うと伝えられており、女人禁制。


閲覧数389 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2012/12/30 18:19
公開範囲外部公開
2012年12月29日(土) 

惣門ライトアップ


白川のランドマーク的存在である金色院惣門。毎年11月初頭に開催される平安ロマンの夕べで万灯ろうとライトアップが催される。12年は中止。

九重石塔


藤原頼通が平等院を建て、その娘・寛子は後冷泉天皇の皇后となり、白川に金色院を建てます。石塔はその寛子の供養塔。惣門から200メートルほどまっすぐ行くと左手にあります。


閲覧数374 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2012/12/29 11:10
公開範囲外部公開
2012年12月24日(月) 

白川遠景
サテライトキャンパス宇治橋通りでの写真展示から


遠くから田園風景を望む。白川にはたくさんの地域資源がある。自然が豊かな里山、銘茶宇治茶の生産地、そして歴史遺産。

この棚田にかつて白川金色院の仏堂や小寺院が存在した。


閲覧数1089 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2012/12/24 14:43
公開範囲外部公開
2012年12月03日(月) 

白川写真展「風景と歳時記」開催中


12月2日に予定していた「白川オジイの昔語り」は中止となりましたが、写真は展示しております。



自然豊かな四季折々の風景や伝統行事を撮影。記録としても貴重な作品です。カメラマンは石川敢三氏。

宇治橋通り・ぶんきょうサテライトキャンパスにて12月12日まで。入場は無料。

風景画も同時に展示。


閲覧数904 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2012/12/03 21:42
公開範囲外部公開
2012年11月30日(金) 

12/2白川のオジイの昔語りは中止
12月2日午後4時から宇治橋通りのぶんきょうサテライトキャンパスで予定しておりました、懐かしい昭和初期の白川の風景と暮らしの語りは、都合により中止させていただきます。

申し訳ございません。



風景画と写真の展示は開催いたします。


閲覧数430 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2012/11/30 22:12
公開範囲外部公開
2012年11月23日(金) 

12/2よもぎだんご作り


むかし懐かしい「よもぎだんご」作りに挑戦します!

宇治白川の名物よもぎだんごの作り方でやってみよう。



場所:ぶんきょうサテキャン宇治橋通り

時間:13:00~15:00 

参加:事前申し込みが必要(定員10名)、材料費200円



申し込み・問い合わせ

場所:京都文教大学フィールドリサーチオフィス

0774-25-2630



同日に白川オジイの昔語り開催
白川区長の服部正吉さんをお招きして、自然豊かな白川の昭和初期の様子を語っていただきます。

会場では風景


閲覧数493 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2012/11/23 13:48
公開範囲外部公開
2012年04月23日(月) 

よもぎだんご作りました。
  

閲覧数900 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2012/04/23 03:10
公開範囲外部公開
2012年03月31日(土) 

4/21よもぎ摘み&だんご作りin白川
白川の自然の豊かさを知っていただき、地元の素材を味わってほしい!

宇治市まちづりマイスター(樋口)の協力を得て、宇治・白川でよもぎ摘み&だんご作りに挑戦しましょう!

白川のよもぎだんご作り名人が、秘伝のレシピを教えします。

春の味を存分に味わいましょう。



・集合場所 ぶんきょうサテライト宇治橋通り

・集合日時 4月21日(土)9:00

クルマで白川へ移動

・午前中  白川の里山でよもぎ採集作業

・午 後  白川集会所でよもぎだんご作り 16:00頃終了




閲覧数379 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2012/03/31 02:05
公開範囲外部公開
2011年11月12日(土) 

平安ロマンの夕べ写真集


恒例となった白川のまちづくりイベント。10/30に開催。

手作り抹茶パンは好評で、発売前と同時にお客さんが集まり、早々完売。

閲覧数960 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2011/11/12 18:53
公開範囲外部公開
2011年10月31日(月) 

万灯ろうは11/3(木)に延期
恒例となった白川イベントは予定通り開催しました。

詳報はあらためて書きます。

しかし午後になり降雨のため、万灯ろうは延期とまりました。



日時:11/3(木)午後5時半より7時半頃まで

場所:白山神社参道一帯


閲覧数336 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/10/31 21:04
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 ]
■プロフィール
ひーちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み