1,983万kW/2,325万kW (09/21 09:35)
85%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1190502
2016年01月11日(月) 
田舎に住んでいる友達から、「風邪で伏せっているみたいだから、早く元気になってもらおうと山で掘ってきたよ~♪」と自然薯をいただきました。長芋のように長く綺麗な姿ではなく、ぶつ切りみたいにバラバラですが、自然の自然薯に会える機会は街中ではなかなかありません。友達の優しさが身に染みるとても嬉しいお見舞いでした。

自然薯の大きな特色は、良質の澱粉質に加え、アミラーゼなどの酵素がたくさん含まれていて、食べたものを速やかに消化吸収する作用があります。胃がもたれても、とろろを食べればいつのまにかさっぱりしてしまいます。

また、カルシウム、鉄分、リン等のミネラルやビタミン類も豊富で、新陳代謝や細胞の増殖機能を促進する作用も著しく、疲労回復、成人病、ガンや糖尿病予防にも効果があると言われます。古来より精のつく滋養強壮食として一般に用いられてきた他、漢方薬でも“山薬”“じょよ”と称し珍重されてきました。

また、最近になって自然薯にだけ含まれるディオスゲニンと言う物質が、若さの維持やホルモンバランスに関係しているDHEAを増やす役割があるということも分かってきました。DHEAとは神経ホルモンの一種で脳内の神経細胞の情報伝達に関与して、神経伝達物質ドーパミンを適切な量に戻したり、ホルモンの分泌を促進させる効果があります。素晴らしい健康食品なんですね~♪

今朝は、このありがたい自然薯を、懐かしい「とろろ汁(芋汁)」にしていただくことにしました。ぼくが体調を崩したときに、今は亡くなったおばあちゃんが、よく作って出してくれた思い出の料理です。

家族4人分のレシピは、
①最初に、すり鉢で計50cmくらいのサイズの自然薯を擦りおろします。すり鉢がなければ、すりおろし器などでも大丈夫です。
②卵2個と水100ccを入れて、むらなく混ぜ合わせます。
③生地が綺麗に馴染んだら、濃い目のだし汁(麺つゆでもOK)60ccを、味を調節しながら少しずつ混ぜ合わせます。このとき、麺つゆが底に沈みやすいので、注意してしっかり混ぜ合わせてください。
④ご飯にいも汁をかけ、もみのりをのせるていただきま~す♪

これは料理と言えるものではありませんが、長芋のととろ汁と比べると、濃厚で芳醇でがっつんときます。いかにも、元気になりそうな気持ちになる美味しい朝食でした。

閲覧数1,446 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2016/01/11 10:39
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2016/01/11 10:46
    体調不良が続いてるから、
    ちゃんと検査せんとアカンでぇ~
    次項有
  • 2016/01/11 14:52
    > 【とっちゃん】さん

    ありがとうございます。
    先週、姫路医療センターで検査したら、全然異常がありませんでした。
    誰かが、丑三つ時に五寸釘をうってるんちゃうやろか。
    学生かも~(笑)
    次項有
  • 2016/01/11 22:48
    > こたつねこさん
    生き霊は、恐ろしいよ
    丑三つ時に白装束で藁人形。。。
    次項有
  • 2016/01/12 07:30
    > 【とっちゃん】さん

    犯人は【とっちゃん】??(笑)
    おかげさまで、昨夜は咳もでずに熟睡できました..(^^)
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
    ※画像に表示されている文字を入力してください。
■プロフィール
こたつねこさん
[一言]
地域の元気づくりに貢献したい♪
■この日はどんな日
ほかの[ 01月11日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み