1,067万kW/1,713万kW (09/28 07:25)
62%
【閉鎖】お茶っ人の不具合や機能のご要望をお寄せくださいの「災害情報の共有コミュニティ」
「災害情報の共有コミュニティ」の書込一覧です。
災害情報の共有コミュニティ
【閲覧数】2,927
2009年10月07日 00:20
かなり大きな台風が近づいています。
伊勢湾台風(1959年)と進路が酷似しているとか。
今年は ゲリラ豪雨での水害が宇治で何度も有りましたし、
焼肉屋さんの火事で、近鉄が不通、近辺は大渋滞になったりもしました。




前から何度も何回も・・・・話題に出ていますが(笑)
イザという時に、お茶っ人メンバーで情報の共有がすぐにできるように、お茶っ人のTOPページに 皆さんが書き込めるトピックか、
全員参加の お茶っ人公認コミュニティを作るのが急務だと思います。
ただ、余計な情報(ガセネタなど)が増える危険性もありますが。

色々な問題があって 急には作れないとして・・・・・(笑)


とりあえず、明日明後日辺りに近畿に近づくであろう台風で 何か近所に危害があった場合、それらの情報は どこで共有するのがベストなのか、どういう方法で情報発信されるのか、教えてください。

以前やった「お茶っ人災害モード」(訓練)のような感じになるのでしょうか?
あの場合、訓練だからか、一部の選ばれた方だけ情報発信されていましたよね?


ゲリラ豪雨の時にも お茶っ人としての情報発信が無かったような気が(もし 災害モードで情報発信されていたらごめんなさい)したので、今回の台風などではどうなるのか 気になってトピックを作らせていただきました。



書き込み数は25件です。 [ 1 2 ]
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 災害情報の共有コミュニティ
【返信元】 災害情報の共有コミュニティ
2009年10月07日 09:39
宇治市役所のトップページに台風の緊急情報が掲載されています。
これからどの程度情報が上がってくるでしょうね。
http://www.city.uji.kyoto.jp/index.php
Re: 災害情報の共有コミュニティ
【返信元】 災害情報の共有コミュニティ
2009年10月07日 01:36
ろくさん

こんばんは。
地震など、不意打ちの災害ではなく、台風は今から来るぞ!って ある程度わかっているだけに、情報共有の準備ができると思うんです。
今後の災害時の方針を考えるにも 良いチャンスかもしれませんね。
失敗したら、次にやり方を変えれば良いわけですし。(笑)
Re: 災害情報の共有コミュニティ
【返信元】 災害情報の共有コミュニティ
2009年10月07日 01:32
ヘルプママさん

こんばんは
宜しくお願いします。(笑)

あの火事の情報も・・・どこに書き込めば良いのやら・・・・
色々考えて仕方なくあそこに(笑)
もっと 沢山参加されているコミュに情報を流さないと、多くに人と情報共有が出来ないですよね。
Re: 災害情報の共有コミュニティ
【返信元】 災害情報の共有コミュニティ
2009年10月07日 01:31
野良さん、こんばんわ。
お茶っ人の災害時モードが、どれぐらいの災害のときに適用されるのかなど、判断が難しいとは思いますが、せっかくの機能なので使わないとと思います。この地域SNSが有効に活用されることを願っています。
トップ画面の活用、賛成です。
ヘルプママさん、お疲れ様です。いつもご尽力に感謝しています。
よろしくお願いいたします。
Re: 災害情報の共有コミュニティ
【返信元】 災害情報の共有コミュニティ
2009年10月07日 01:07
野良さん

先日の近鉄の火事では、いちはやくおぐらのコミで情報発信をありがとうございました。
今回のように広範囲にわたるものは、私も全員がみられるコミの必要性を感じます。
この件、とりあえず担当に連絡をしますね。
[ 1 2 ]