1,426万kW/1,761万kW (09/28 12:15)
80%
【閉鎖】お茶っ人の不具合や機能のご要望をお寄せくださいの「お茶っ人の登録が難しい」
「お茶っ人の登録が難しい」の書込一覧です。
お茶っ人の登録が難しい
【閲覧数】1,433
2013年03月20日 15:04
地域のパソコンクラブのメンバーにお茶っ人の登録を進めていますが、丁寧なマニュアルがないため、簡単に登録できません。
初めてインターネットに接続した初心者でも自分で登録できるような丁寧なマニュアルの作成をお願いします。
特に登録が出来なかった時のQ&Aの作成も必要です。

初心者が戸惑うのは次のような内容です。

1.ニックネームの意味、ニックネームの名前の付け方(制限の有無など)

2.パスワードの設定(他のアプリケーションで設定したパスワードと共用の可否など)

3.メールアドレスの設定
 *フリーメールがどういうものか他のメールアドレスとの違いが分からない。
 *どんなメールアドレスが使えるのかわからない。
 *携帯のメールアドレスを使ってもすぐにメールが届かない。
 *携帯のメールで登録が出来ない。

4.仮登録の仕組みが解らない。

5.登録に失敗したときにどうすればよいのかわからない。

書き込み数は13件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: お茶っ人の登録が難しい
【返信元】 お茶っ人の登録が難しい
2013年03月26日 10:52
家族用の追加アドレスはプロバイダーによっては有料になります。
これは避けたい。

また家族用のアドレスを取得するのに家族の支援を簡単に得られるとは限りません。
また一般の家庭ではプロバイダーのアドレスをとって自分でメールを使えるようにできる人は一部に限られます。

私たちが考えるほどパソコンでメールを使えるようにするまでのプロセスは簡単ではありません。

地域でパソコンの支援をしていて実感しています。
Re: お茶っ人の登録が難しい
【返信元】 お茶っ人の登録が難しい
2013年03月26日 10:32
プロバイダーのメールアドレスですが、家族向けの追加発行は可能だったと思います。

eoなら
http://eonet.jp/mail/add/

ocnなら
http://www.ocn.ne.jp/option/w-mail/

他のプロバイダーも同様のサービスがあると思います。
Re: お茶っ人の登録が難しい
【返信元】 お茶っ人の登録が難しい
2013年03月26日 10:15
携帯は通話がほとんどで、メールもダイレクトメールの受信が大半です。自分からメール発信はしていません。
携帯の使い方に疎いので、地域のパソコンメンバーから携帯がらみの相談を受けて四苦八苦しています。

地域のパソコンメンバーは自分専用のパソコンを持っていますが、2台目なのでプロバイダーと契約はしていません。
したがってお茶っ人の登録は携帯が中心になります。
しかし携帯がつながらないので、自宅でご主人と相談しながら接続しているのが現状です。
1時間以内に接続処理をするのは出先でお茶っ人登録ことは不可能です。

初心者を対象にお茶っ人人口を増やすための工夫が必要ではないでしょうか。

皆さんからのアドバイスを参考にして解決を考えます。
Re: お茶っ人の登録が難しい
【返信元】 お茶っ人の登録が難しい
2013年03月26日 09:54
NOSSYさん、
携帯メールの受信拒否はいろんな設定があるみたいです。
アドレス拒否、ドメイン拒否、URL付きメール拒否、パソコンから発信メール拒否などです。
息子の嫁にメール送ると拒否されるので、孫に調べてもらったらパソコンからのメール拒否になってました。
私の携帯もURL付き拒否にしてましたので、携帯から登録しても仮登録のメールが受け取れない設定になってました。
迷惑メール拒否からの設定ですが、携帯お持ちの方個々(携帯電話会社も含め)に異なるので夫々の設定確認が必要ですね。
Re: お茶っ人の登録が難しい
【返信元】 お茶っ人の登録が難しい
2013年03月22日 18:52
お茶っ人の仕組み以前に携帯やスマホとPCの親和性の問題のようですね。
もっとシンプルに解決できる方法はないものかなあ。
Re: お茶っ人の登録が難しい
【返信元】 お茶っ人の登録が難しい
2013年03月22日 17:21
4:の追記です。
メールアドレスの先頭の文字は、英数以外の文字を使っていると、ダメかも。


---
携帯で特に迷惑メール対策していないのに、パソコンからのメールが届かない、とかあったら、携帯のメアドを見直した方が良いかも。最近は、携帯ではなく、スマフォからメール送信ができないことが多くなっているようですね。
けど、メアドを見直したら、迷惑メールがいっぱい来るかも。その時は、迷惑メール対策をしてください。
Re: お茶っ人の登録が難しい
【返信元】 お茶っ人の登録が難しい
2013年03月22日 10:20
アドバイスありがとうございます。
私は携帯で受信することはあっても送信することはほとんどありません。
来週、地域のパソコン勉強会があるので、再度チャレンジしてみます。

お茶っ人の登録のハードルを低くするために、携帯を使う場合のQ&Aを作っていただくとありがたい。
Re: お茶っ人の登録が難しい
【返信元】 お茶っ人の登録が難しい
2013年03月22日 00:26
5:の追記です。
ちなみに、お茶っ人システムから仮登録のメールが届くときの送信元メールアドレスは、
info@ujidaisuki.net
です。
ドメインは、@の右ですね。
(最近は登録テストしていないのでちょっと不安ですが、システムが変わっていなければ上記アドレスだと思います)
Re: お茶っ人の登録が難しい
【返信元】 お茶っ人の登録が難しい
2013年03月22日 00:11
hatwoさんの書き込み以外に、携帯メール不達の原因は、
迷惑メール対策で『携帯の設定で受信拒否、または、ドメイン拒否している』
の可能性があります。
設定方法は統一されておらず、携帯会社によって設定の仕方が様々、また機種によっても操作が様々ですので、
一番手っ取り早いのは、携帯ショップに行って、メール受信できるように設定してもらうことを勧めています。
Re: お茶っ人の登録が難しい
【返信元】 お茶っ人の登録が難しい
2013年03月21日 22:38
携帯メールはプロバイダーのメールのように制限がきつくないので、携帯間では使えても、インターネットでは使えなかったりします。

例えば、
以下の記号を使っていたり
/ ! “@ # $ % & ‘ ( ) = ~ | \ ^ : ; * + ? < > , ` [ ] { }
@マークの直前に記号をいれたり
ドット(. )、アンダーバー(_ )は2つ以上連続していたり
@マークの左にドット(. )を2個以上含んでいたり
していませんか?
Re: お茶っ人の登録が難しい
【返信元】 お茶っ人の登録が難しい
2013年03月21日 21:46
プロバイダーのメールでは登録が出来ましたが携帯のメールでは、仮登録後携帯にメールが届きません。
どこが間違っているのでしようか。

携帯のメールアドレスは何度も確認して間違いはありません。
Re: お茶っ人の登録が難しい
【返信元】 お茶っ人の登録が難しい
2013年03月20日 22:48
イアンさん
さっそくご返事いただきありがとうございます。
ご指摘の最下段の操作方法欄をすっかり忘れていました。
再度これをテキストにして登録の支援をいたします。
そのうえで不明点が出れば再度ご支援をよろしくお願いいたします。
Re: お茶っ人の登録が難しい
【返信元】 お茶っ人の登録が難しい
2013年03月20日 20:15
NOSSYさん

常々何かとお茶っ人をサポート頂きありがとうございます。
お返事が遅くなっても申し訳ありませんので、お茶っ人担当として基本的な点だけを取敢えず書き込ませて頂きます。なお不十分な部分或いは不正確な部分がありましたら、後刻お茶っ人技術担当の宇治のキリギリスさん或いはろくさんに当サイトでフォローして頂きますのでご了解ください。
☆ トップページ最下段〔操作方法→01会員登録の方法〕でかなり詳しく説明しております。先ずお読み頂くようご指導ください。
☆フリーメールは文字通り無料で取得出来るメールアドレスで、本人確認を行わなくても簡単に取得できることが多いため匿名性が高く問題書込み等のリスクがあり、安心安全なSNSを掲げるお茶っ人には不適と判断しております。従ってプロバイダーと契約(有料)して取得されるメールアドレス(例えば@biglobeや@niftyなど)を登録の条件にしている次第です。ご理解ください。