書き込み数は25件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: 原稿が無数の横線でマスキングされる?
【返信元】 原稿が無数の横線でマスキングされる?
2014年03月16日 15:27
|
皆さんにお世話になります。
hatwoさんの下記の日記の再現確認をしてみました。 <拡大率> 線の出現(○出現せず ↑上に出現 ↓下に出現 ↑↓上下とも出現) 400% ○ 300% ○ 250% ↑ 200% ○ 175% ↑↓ 150% ↑ 125% ↓ 100% ○ 75% ↓ 50% ○ なお、このコメントを作成している時は150%でも線は出現しませんでした。 ところが、修正をしようとしたら出現しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <hatwoさん日記No17 2014年03月03日(月) 14:24> 15:で使用したパソコンですが、IE11の拡大率により、再現したりしなかったり 250% ↑ 175% ↑↓ 150% ↓ 125% ↑↓ それ以外は再現しませんでした。 ↑は、上にスクロールすると、横線が上から出てくる。 ↓は、下にスクロールすると、下から横線が出てくる。 エディットボックス内で文字カーソルを出していると、黒い線に 文字カーソルを出さずに単にマウスのホイールでスクロールさせると、水色の線で表示されます。 |
Re: 原稿が無数の横線でマスキングされる?
【返信元】 原稿が無数の横線でマスキングされる?
2014年03月16日 12:05
|
ちゅぱりんさん
右端のスクロールを動かしたときにのみ発生します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <念の為、2/26送信分を再送致します。> 自宅では私用に2台のパソコンを使っております。 線入りの現象は1台に出て、1台は出ません。 出る方のPCの型式はソニーVAIO TYPE PCG-81411NでOSはWindows7です。 このパソコンには「NVIDIA GEFORCE with CUDA」のラベルが張ってありました。 出ない方のPCは東芝Dynabook TH/66H 型番PATX66HLPです。 OSは購入時はVistaでしたが7に入れ替え済みです。こちらには「GEFORCE」の 表示ラベルは張ってありません。 パソコンの機種によるものでしょうか。 ちゅぱりんさんの云われるように私の所では意味は分かりませんが「GEFORCE」に対応 があるようです。 |
Re: 原稿が無数の横線でマスキングされる?
【返信元】 原稿が無数の横線でマスキングされる?
2014年03月16日 00:40
|
内職ママです。
「7」をメインに使っています。 IE11にアップデートしてからこの現象が現れるようになりましたが・・・ 日記だけじゃなく他書き込み時にも水色の罫線は、上層部に出ます・・・しかしマウスでスクロールすると消えます。私の場合はこんな状態です。 |
Re: 原稿が無数の横線でマスキングされる?
【返信元】 原稿が無数の横線でマスキングされる?
2014年03月16日 00:16
|
河野です。
本件、やはり、全ての環境において、再現性が無いので、環境の問題と考えます。 解決は難しいと考えております。ネットを調べると、スクロールすると、横線が出てしまう、同様の問題はいろいろ報告されております 本現象ですが、マウススクロールを利用しないで発生している方はいらっしゃいますでしょうか? 確認させて頂ければと思います |
Re: 原稿が無数の横線でマスキングされる?
【返信元】 原稿が無数の横線でマスキングされる?
2014年03月15日 13:24
|
テッシーさん、お疲れさまです。
仕事柄、複数のパソコンを使っていろいろテストしてみるのですが、私の環境では発生しません。 ちゅぱりんさん、どのように解決に向けていきましょうか? ご教示ください。 |
Re: 原稿が無数の横線でマスキングされる?
【返信元】 原稿が無数の横線でマスキングされる?
2014年03月15日 12:45
|
テッシーさん、
なんとなくすっきりしませんね。 いまeラーニングでもIE6以上で見てください、と言うのが11で見えないのです。 互換設定すればいいと言われましたが、システムとブラウザーのバージョンとの相性が微妙にあるようです。 なにかとなにかのタイミングで起きるのでしょうが、ユーザーとしては合点がいきませんね。 |
Re: 原稿が無数の横線でマスキングされる?
【返信元】 原稿が無数の横線でマスキングされる?
2014年03月15日 10:32
|
この件、結局どういうことだったのでしょう。
パソコンの機種によって出現するのは致し方ないということですか? 同一機種でも、最近になって表れ始めたことの説明はつきません。 やはり、SNSのソフトの変更に対応すると考える方が自然かと思うのですが。 原稿作成時にはうっとおしいですが、実害までにはなってないようですので、このまま 様子をみることにします。 |
Re: 原稿が無数の横線でマスキングされる?
【返信元】 原稿が無数の横線でマスキングされる?
2014年03月04日 16:59
|
17:のマシンにて、更新プログラムのIE11をアンインストールして、IE10にすると、拡大率にかかわらず再現しませんでした。
|
Re: 原稿が無数の横線でマスキングされる?
【返信元】 原稿が無数の横線でマスキングされる?
2014年03月03日 14:24
|
15:で使用したパソコンですが、IE11の拡大率により、再現したりしなかったり
250% ↑ 175% ↑↓ 150% ↓ 125% ↑↓ それ以外は再現しませんでした。 ↑は、上にスクロールすると、横線が上から出てくる。 ↓は、下にスクロールすると、下から横線が出てくる。 エディットボックス内で文字カーソルを出していると、黒い線に 文字カーソルを出さずに単にマウスのホイールでスクロールさせると、水色の線で表示されます。 |
Re: 原稿が無数の横線でマスキングされる?
【返信元】 原稿が無数の横線でマスキングされる?
2014年02月26日 14:01
|
ちゅぱりんさん
自宅では私用に2台のパソコンを使っております。 線入りの現象は1台に出て、1台は出ません。 出る方のPCの型式はソニーVAIO TYPE PCG-81411NでOSはWindows7です。 このパソコンには「NVIDIA GEFORCE with CUDA」のラベルが張ってありました。 出ない方のPCは東芝Dynabook TH/66H 型番PATX66HLPです。 OSは購入時はVistaでしたが7に入れ替え済みです。こちらには「GEFORCE」の 表示ラベルは張ってありません。 パソコンの機種によるものでしょうか。 ちゅぱりんさんの云われるように私の所では意味は分かりませんが「GEFORCE」に対応 があるようです。 |
Re: 原稿が無数の横線でマスキングされる?
【返信元】 原稿が無数の横線でマスキングされる?
2014年02月26日 10:43
|
職場のパソコンで再現していましたので、チェックしてみました。
コントロールパネル⇒デバイスマネージャー⇒ディスプレイアダプター⇒ Intel(R) HD graphics なので、 http://www.intel.com/p/ja_JP/support/detect/graphics ![]() 検出された製品 Intel® HD Graphics 2000 現在インストールされているドライバー 9.17.10.3347 お使いのドライバーは最新のドライバーです。 だそうです。 ちなみに、マシン型番は、 FMVDH3A0M1 D581/D です。 |
Re: 原稿が無数の横線でマスキングされる?
【返信元】 原稿が無数の横線でマスキングされる?
2014年02月26日 09:47
|
型番は、多くの場合、PCの後ろか、横に、メーカ名が書かれているシール等に、MachineTypeとか、Model
とかの後ろに書かれております。 ただ、面倒かと思いますので、メーカ名と、いつ頃買ったものか?PCの写真があれば、大体わかると思います。 確かに型番とか言われても、ある程度知っている人で無いとわからないですよね、、すいませんでした |
Re: 原稿が無数の横線でマスキングされる?
【返信元】 原稿が無数の横線でマスキングされる?
2014年02月26日 09:35
|
ちゅぱりんさん
PCの型番はどこで見たらわかりますか? そんなこともわからないおばさんで申し訳ありません・・・・ |
Re: 原稿が無数の横線でマスキングされる?
【返信元】 原稿が無数の横線でマスキングされる?
2014年02月26日 09:24
|
問題が発生している方ですが、GEFORCE使われているPCでは無いでしょうか?
一応確認させてください |
Re: 原稿が無数の横線でマスキングされる?
【返信元】 原稿が無数の横線でマスキングされる?
2014年02月26日 08:26
|
自宅のwindows8.1proの環境では、chomeにIE Tab Multiを使ったときに簡単に再現するので、グラフィックドライバーを最新のものにしてみました。
⇒ けれど、再現します。 このテストをしていて気付いたのだけど、編集枠が水色になりますね。 |
Re: 原稿が無数の横線でマスキングされる?
【返信元】 原稿が無数の横線でマスキングされる?
2014年02月26日 00:09
|
ディスプレイドライバーの更新、という話が出ていますが、最初は私もそう思いました。けど、よく見ると、横線が出ているのは、画面の一部で、画面全体を横切っていません。
画面全体を横切っているなら、ディスプレイドライバーとか液晶モニターの不具合って、理解できます。 |
Re: 原稿が無数の横線でマスキングされる?
【返信元】 原稿が無数の横線でマスキングされる?
2014年02月25日 22:31
|
そうですか。複数の方で発生しているようですね。
私もwindows8.1でIE11環境でいろいろやってみるのですが、今のところ発生しません。 特有のハード環境に関する不具合なのかどうかですが、他のソフトで発生することがないのであれば、お茶っ人システムに関係があるのかもしれませんね。 |
Re: 原稿が無数の横線でマスキングされる?
【返信元】 原稿が無数の横線でマスキングされる?
2014年02月25日 19:47
|
お世話になっております。地域SNSのサポートをしております河野です。
こういった現象は、パソコン固有の問題(専門的には、ディスプレイドライバー(画面表示を行うプログラム)の問題)である場合が多いと思われます。 ディスプレイドライバの更新で直る事がありますが、方法わかりますでしょうか? お使いのPCの型番がわかれば、対応方法お伝えできるかもしれません よろしくお願いします |
Re: 原稿が無数の横線でマスキングされる?
【返信元】 原稿が無数の横線でマスキングされる?
2014年02月25日 18:15
|
私もなります。
難しいことはわからないのと、特に影響ないから放置してますが・・・ |
Re: 原稿が無数の横線でマスキングされる?
【返信元】 原稿が無数の横線でマスキングされる?
2014年02月25日 16:16
|
IE11で再現します。一瞬ですが、、、。また、文字の大きさをCtrl+マウスのホイールで大きくしているとはっきりすることがあります。
私の場合は、コメント本文の真ん中辺りに文字カーソルを置いて、 マウスのホイールで上方に移動させようとすると マウスのホイールで下方に移動させようとすると 同様の操作は、chromeでは出ませんが、chromeのIE TAB拡張機能ですると、再現します。 |
[ 1 2 ] | ◀▶ |